義父母からの贈り物(愚痴です)
2005.6.9 03:42 0 3
|
質問者: ちき太さん(秘密) |
以前に義父母から「子供の布団は用意したのか」と電話で聞かれ、検討中だと答えたところ、
しばらくして「もう、布団を買ったので送るから」という連絡があったのです。
そして届いた布団が、派手なキャラクターもののお布団で、しかも重たそうな布団なんです。そして私の分の布団まで!(ベッドを新しく買う予定だったのに)
自分で準備するなら、シンプルで軽い、肌にやさしいもので、ベビーベッドに使えるようなものを、と思っていたのに。
それに、うちは和室がないので、当然押入れもなく、しまう場所なんてありません。
気持ちはありがたいのですが、こちらの都合と合わないものを頂いても困ります。
しかもこんなに嵩張るのに。
お布団、もう買ったと言えば良かった。こんなに古い感じのふとん(昭和な感じ)売っているなんて思わなかったので。
これで、生まれたら、趣味に合わないおもちゃなど贈られるのでは、と憂鬱です。
回答一覧
ご自分の気持ちをご主人に伝え、角が立たないように、ご主人の言葉で言ってもらいましょう。
「住宅事情や好みもあるから、勝手に物を買わないでほしい。」と。
嫌なことは嫌と言えないのなら、今後もすっと同じ事で悩むんですよ。
「名前まで勝手に決められた」とか「置くところが無いのに七段飾りの雛人形を送ってきた」「育て方に口を出される」等々。
頑張って下さい!!
2005.6.9 10:21 7
|
母2年生(秘密) |
でも、それが昔ながらの正式なお布団ですよね。
仕方ないので、ありがたく思ったらどうかな?
強いて言えば、義両親の方が気を使って、
義両親の家に泊まりに行った時に 寝かせてもらえる
お布団にしてくれたら良かったのに!!
2005.6.9 22:19 5
|
yuriin(28歳) |
母2年生様、お返事ありがとうございます。
なかなか、言いたいけど、言いづらいんですよね。
でも、うまく主人を通して、伝えたいと思います。
yuriin様、お返事ありがとうございます。
本当に、そちらでしまっておいてください!
と言う感じです。
結局使うことになりそうですが、なんとか
工夫してしまい場所考えますね。
2005.6.11 19:47 7
|
ちき太(秘密) |
![]() |
関連記事
-
赤ちゃんにとって“布おむつ”ってどうなの?知っておきたいメリットとデメリット
コラム 子育て・教育
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
うんちやおしっこ、いつになったらトイレでできる?
コラム 子育て・教育
-
赤ちゃんのおへそに、謎のかたまり!これって取った方がいいの!?
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。