妊娠初期の睡眠不足と便秘・・・
2005.6.13 16:04 0 4
|
質問者: たまさん(秘密) |
妊娠されてる方、もしくは出産された方で、こんな症状の方はいらっしゃいますか?どうやって乗り切られましたか?
毎日辛いし、胎芽の心拍が確認できなかったら・・・と思うと不安です。アドバイスいただけたら嬉しいです。
回答一覧
私も同じ6週目です。私は昼間、猛烈に眠くなり、つい寝てしまうため夜の寝つきが悪くなりはじめています。ここ数日は便秘気味です。妊娠発覚までは、たくさん歩いていたのですが、発覚後は下腹部がチクチク痛い時があるので歩くのを控えつつあります。これが原因なのではないかと思っています。医師からは、下腹部が痛む時はあまり歩かないようにと言われました。トイレも近くなり、夜何度も目が覚めてしまいます。それでも今できることは、しっかり水分を補給して便を少しでもやわらかくすることだと思い、こまめに水分補給をしています。
あまり参考になりませんね・・・。ごめんなさい。
2005.6.13 17:13 14
|
さくら(秘密) |
私もそうでした。多分、便秘は寝不足からなっているのだと思います。
良い解決法と言うのは、アドバイスできないんだけど、
私の場合はとりあえず、昼間の寝られる時に寝る事にしていました。
そのうち、4〜5ヶ月くらいの時には、睡眠も普通通りに戻り、便秘も治り、
体調が良くなった覚えがあります。
もし、お仕事をされてなければ 少し昼寝をしたらどうかしら?
2005.6.13 17:29 55
|
しほ(32歳) |
たまちゃんと同じです。
4−6週くらい、不眠傾向でした。
お腹も4週から張り出しました。多分、腸の蠕動運動も、ホルモンの影響で、鈍くなるのでしょうね。
でも、7週に入ってからは、とたんに眠くなりだし、昼も夜も寝てばかりですよ。いままで、不眠傾向だったぶん、足らなかった睡眠を取り戻すかのように。
妊娠中のホルモンの影響による、体調の変化は、人によって様々ですし、あまり心配しすぎないで、のんびり過ごした方がいいらしいですよ。
気になる便秘には、ヨーグルトやフルーツなど、お腹にいい食べ物をたっぷり食べましょう。
お互い、心配しすぎずに、よい妊婦ライフをおくっていきましょうね。
2005.6.13 21:41 52
|
さら(秘密) |
さくらさん、しほさん、さらさん、お返事どうもありがとうございます!相変わらず夜中に目が覚め、トイレにこもっても全然ダメ・・・でめげてるところでした。まだ心拍確認に行っていないので余計に気になってました。
でも私のような症状の方もいらっしゃったんですね〜、良かった、安心しました。
さくらさん、同じ6週目ということで、お互い無事出産までがんばりましょうね。私も水分補給を欠かさないようにします。
しほさん、寝不足からくる便秘もあるんですね。昼間眠れそうなときにベッドに横になってみます。
さらさん、7週目以降は逆に眠くなりだしたということで、私もそうなることを期待してみます。フルーツ、ヨーグルトも積極的に摂るようにします。文面からすると私より少し先輩プレママなのでしょうか?無事出産されますよう!
あまり気にしすぎないこと・・・ですね。ありがとうございました。
2005.6.14 13:06 25
|
たま(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。