妊娠初期の「安静」って??
2005.7.19 11:53 0 2
|
質問者: ランランさん(28歳) |
どの程度ですか?
私は今6週で幸いつわりもなく、一日5時間PCに向かう事務の
仕事をしています。自宅からバスで30分程度の職場です。
こちらでいろいろと勉強させてもらっていて、
まだまだ安定期までは大事にしなくちゃ、と思っているのですが、
「安静に」と言われると、気にしすぎ、とは分かっていても
少しのことが気になってしまって。
もちろん仕事を臨月まで続けていても無事出産された方も
たくさんいらっしゃるわけですし。
私の場合、例えば咳をして、腹筋のあたりに響くと気になったり、
トイレで踏ん張ったら、大丈夫かな?と思ったり(汚くてすみません)
いつものくせでよいしょ!と起き上がったときに腹筋を使った気がして
気になったり・・・。もちろん、気にし過ぎだってことは重々承知です。もっと楽に過ごせたら楽になれるのに。
そこで、皆さんが安静にすべき時期に特に気をつけていたことを、
よろしければ教えてください。
あと、基本的なことですみません。
車(助手席)って長時間でなければ乗っても平気ですよね??
回答一覧
こんにちは。
現在7ヶ月の妊婦です。
出血や腹痛があり病院で「安静に!」と言われていなければ普段通りの生活をしていても大丈夫だと思いますよ。
ちなみに私も初期の頃、咳やくしゃみをするとお腹に響いてズキっとすることがありましたが「そんなことくらいで流産はしないよ」とお医者さんから言われました。
私も初期の頃は「安定期に入れば安心できる」と思っていましたが、安定期に入れば今度はお腹の張りが気になりだし早産の心配も出てきます。
色々と気になったりすることも多いと思いますが、楽しいマタ二ティライフを過ごして下さいね。
2005.7.19 19:46 8
|
匿名(秘密) |
初めまして♪妊娠おめでとうございます!
私は今9ヶ月目ですが、初めての妊娠なのでランランさんと同じように気になる事、分からない事がいっぱいでした。今もですけど(笑)
安静に、というのがランランさんの健康状態にもよると思うんですけど、つわりとか今のところないみたいなので「無理をしない!疲れたら休む!」といったところでしょうか?
腕を思いっきり伸ばしたり、飛んだり跳ねたり走ったりはよくないと言いますね。
私は仕事しつつフラメンコも週1ですが通っていて、さすがに妊娠発覚後すぐフラメンコはやめました。仕事は普段通りに今でもしています。
家でじっとしているのもよくないので…。(絶対安静だったらじっとしてるのが一番かもしれませんが)
あと睡眠は大事ですね。体を冷やすのはダメです。
車や乗り物は振動があるので、激しい揺れがある乗り物はあまりお勧めしません。快適だと感じる程度の乗り物であれば平気だと思います。
咳やクシャミをする時にはなるべく前かがみで、お腹の子がビックリしないように私はしています。
体を突然動かしたりするのもよくないですね…。手で体を支えてから動くのがいいと思います。
便の方も、無理して出すのはよくないです。便秘気味になりやすいので、食事で快便が理想です。
妊娠中って制限される事が多いので、ストレスが溜まりやすいです。
周りも、お腹が目立たないので平気でぶつかってくる人もいますし…。
お腹の子を守ってあげられるのはママしかいません。
きっと、胎動が感じられるようになったら、自然と無理はしなくなると思います。
初期から安定期に入るまでは流産する可能性が高いので、リラックスしながら過ごしてください。
上記の事をしていたからといって、ランランさんは大丈夫!とは私は言えないので、判断がつかない時は担当の先生に聞くのが一番です♪
検診の時にメモなど持っていかれたらいいかもしれません。
お互い、暑い夏を乗り越えましょう!!
2005.7.20 02:11 6
|
かりん(秘密) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
安静でいいの?それとも受診すべき? 詳しく知りたい「切迫早産」のこと
インタビュー 妊娠・出産
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。