おしゃぶりと寝かしつけ
2005.8.5 11:57 0 7
|
質問者: ふうさん(33歳) |
題名の通りおしゃぶりについてですが、病院から退院してすぐから
おしゃぶりを使っています。
鼻呼吸にいいからと旦那が買ってきました。
母乳で育てているのですが、最近母乳を飲む時間が10分弱くらいで
乳首を離して泣き出してしまい、すぐにおしゃぶりをほしがるよう
になってしまいました。
どうやら、おしゃぶりの方が吸いやすいから、おっぱいよりも好きに
なってしまったみたいです(>_<)。
寝る時もおしゃぶりを吸いながらじゃないとねんねできません。
寝付いたなぁという時を見計らって、そっとおしゃぶりを外してやるの
ですが、おしゃぶりがないことに気づくと泣き出してしまいます。
外出した時におしゃぶりを忘れたことがあって、大声で泣き出してしま
い、大変なこともあり、この際、おしゃぶりなしで上手にねんねできる
ようになれればなぁと思っています。
おしゃぶりをやめさせるにはどのようにしたらよいのでしょう?
また、おしゃぶりを使っていないママたちは、赤ちゃんをどのように寝
かしつけていますか?アドバイス、よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。
うちにももうすぐ2ヶ月の女の子(三女)がいます。
うちはミルクのみで、おしゃぶり使用しています。次女のときは完全母乳で、おしゃぶり使用していました。
母乳10分ほどで、おしゃぶりを欲しがるとあるのですが、授乳間隔はどうですか?
時間がきっちり空いていて、体重も増えているのであれば、母乳の出が良くて、吸う力が強くなってきている為に、授乳時間が短くなっているのだと思います。
うちの三女はミルクなので、ある程度飲むと首を振って哺乳瓶を外します。そのあと、オムツを替えていると口を開けるので、足りないのかと思い哺乳瓶をくわえさせると、2〜3回吸ってミルクをビュ〜と吐いてしまいます。哺乳瓶を抜いておしゃぶりをあげると吸い続けています。
うちの場合はおしゃぶりと哺乳瓶の乳首の形の区別が付かないので、2〜3回吸って出すんだと思いますが、ふうさんは母乳なので、乳首とおしゃぶりの違いが分かるので、吸わずに泣くんでしょうね。
おしゃぶりがないと眠れない原因として、やはり、吸う力が強くなっているので短時間でミルクがたくさん飲めてしまい、スッと眠れるほど疲れない、なので、眠たいけど寝れないからおしゃぶりを吸って疲れてから寝る、と言う感じだと思います。
私が次女三女とおしゃぶりを使っているのは、長女の指しゃぶりが酷く、5歳になる今も、明け方吸っています。手はいつも身近にあるので、なかなか外せません。
次女はおしゃぶり大好きで、それこそいつも吸ってました。次女の2歳ぐらいまでの写真は、いつもおしゃぶりをくわえています。でも3歳になる前に、「もう、赤ちゃんじゃないからコレいらないよね。」と、目の前で捨てると、それ以来欲しがらなくなりました。
眠っている時のおしゃぶりを取るタイミングですが、くわえている時はまだ、ウトウト状態です。完全に眠ったら、自然におしゃぶりがコロンと落ちてます。
確かにおしゃぶり忘れた時が大変ですよね。でも、劣化していく物ですので、うちは幾つか買っていました。今もリビングに1つ、寝る部屋に1つ置いてます。次女のときはおしゃぶり用のストラップを付けて、出かける時に持つマザーズバッグに付けてました。
おしゃぶり吸ってくれる子は楽ですよ。それさえあれば寝てくれるので。おしゃぶり吸わずに暴れてから眠る子もいるそうなので。
体重を量りながら様子を見てはどうでしょうか。
お互い大変ですが、がんばりましょうね。
2005.8.5 15:43 19
|
花子(秘密) |
姉妹の母です。
下は4ヶ月で母乳でおしゃぶりも時々使ってます。
指しゃぶりがひどいので、こんな赤ちゃんでもこうずっと
吸っていたら吸いだこができるんじゃないかと心配で
おしゃぶりを使用してますが、吸っててもいつのまにか
指を吸っている事が多いです。
上の子はミルクっ子でおしゃぶり命でした。
しかし1歳の誕生日に落としてしまい、代わりに指しゃぶりに
なるようだったら新しいのを買うつもりでしたが
指しゃぶりには走らなかったのでそのまま卒業できてよかったと
思います。
知恵がつく前におしゃぶりは卒業するつもりですが
指しゃぶりは親がやめさせようとしても出来ないですよね。
以前、保育士をしていて年長さんになってもやめられないと
いっていた子がいたので、気をつけたいと思います。
2005.8.5 20:21 13
|
さち(秘密) |
スレ主さん、横ですみません!
花子さん、うちの1才半の娘もなかなかおしゃぶり
がとれず、日々苦労してますが、2歳以降、段々
理解できてくる年齢まで使っても大丈夫なのですね!
周りから「歯並びが悪くなる」「たらこ唇になる」とか
いろいろ言われていたので・・
勉強になりました!
2005.8.5 22:51 65
|
あや(秘密) |
私はおしゃぶりはできるだけやめさせた方がいいと思います。
たまにどうしてもダメな時だけ使うようにして、あとは自分で頑張った方がいいと思います。
おしゃぶりを使うと親も子供がグズらないので楽できますよね。でも楽して育児した分、その代償は後になって歯並びに影響が出たりとします。小さいうちはまだおしゃぶりや指しゃぶりをしていてもまだそんなに感じないかもしれませんが、1歳過ぎて歩くようになってまでもずーっとおしゃぶりしながら歩いている子はやっぱり周りを見ても少ないと思いますし、印象も違うと思います。
私も下の子はおしゃぶりをたまに使用していましたが、たまにだけだったので全く癖にもならず、ただ鼻呼吸になっただけのいい状態になりました。
欧米では3.4歳までおしゃぶりをしているのが当たり前のような事も聞きますが、欧米ではその頃の子供ようにおしゃぶりの形も歯に影響がないように変化しているんです。でも日本では8ヶ月〜という形のものまでしかサイズがないですよね。だから問題があるんです。。。
保育園や幼稚園に行くようになるとおしゃぶりは絶対に禁止です。うちの下の子は6ヶ月から保育園に預けていますが、やはり誰もおしゃぶりを使っているお母さんはいません。保育園でも勧めていません。
おしゃぶりがないと泣くのなら、抱きしめてあげたり、手遊びなど楽しいことをして少しでも長く忘れさせていくことから始めていった方がいいと思います。うちでは寝かしつけの時は添い寝して、お腹を少しトントンして歌を歌ってあげたりしています。それで5分ぐらいで寝てしまうことが多いです。
2ヶ月というとだんだんと起きている時間も少しずつ増えてくると思います。そうなるとおしゃぶりがないとグズる時間も多くなりますよね。脇の下をくすぐったりして笑わせてあげて赤ちゃん自身が声を出すことも言葉の発達にもいいと思いますので最初は大変かもしれませんが、少しずつ取れるように頑張ってください。。。
2005.8.7 06:33 22
|
未来(26歳) |
横ですが>
あやさん、親戚にベテラン保健婦さんがいるんですが、指吸い&おしゃぶりについて相談したところ、無理に外す必要は無いと言われました。
その方は「指吸いやおしゃぶりで、歯への影響はあまり無いけど、無理に外すと心への影響が出る場合があるよ。歯は後で矯正できるけど、心を治すのは難しいから、様子を見ても良いと思う。」とおっしゃってました。
なので、うちの長女は5歳ですがいまだに明け方指吸ってます。
ただ、四六時中吸っている場合は専門家に相談にした方がいいようです。眠い時だけなら問題ないと言ってました。
2005.8.7 16:30 24
|
花子(秘密) |
>花子さん
ありがとうございます。親戚の方に保健婦さんが
いらっしゃるのですね。羨ましいです・・
実はきのうついに、いつも使っているおしゃぶりを
娘が噛み千切ってしまい使えなくなりました。
娘は四六時中おしゃぶりを吸っていた状態なので
きのう今日かなり機嫌悪いです・・(泣)
寝かしつけに苦労しますがずっとだっこで10ぷん位で
寝ましたので、なんとかこのままで頑張ろうと思います。
まだ見てくれてたら嬉しいです。
ありがとうございました!!
2005.8.7 21:36 9
|
あや(秘密) |
ふうです。みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました!
息子は今日もまたおしゃぶりしながら寝ています。
体重は1日平均30グラム以上増えているので今のところ母乳は
足りているみたいです。やっぱり吸う力が強くなってきたのか
もしれません。
もう少し上手に眠れるようになるまで、おしゃぶりはできるだけ
必要なときだけにして、抱っこやおんぶでも眠れる日が来るまで
使っちゃおうと思います。
ほんとうにありがとうございました!!
2005.8.9 15:28 8
|
ふう(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。