親の介護について
2003.3.12 11:45 0 4
|
質問者: チャイナさん(秘密) |
夫は一人っ子で両親は山形に在住、私達夫婦は東京に住んでいます。
先日、山形の義父が脳卒中で入院、痴呆と歩行困難で介護が必要になりました。まだあと2ヶ月は今の病院に入院可能なのですが、その後が問題です。
夫の実家はあまりお金がなく、とても古く狭い市営住宅です。どう考えても介護の環境を整えられません。義母も高齢で体が弱いため、介護は無理です。
私達夫婦は東京で賃貸マンションに暮らし、お金のかかる不妊治療のためになかなか住宅購入まで考え難い状態です。
この介護の問題が出たときに、まず義父を施設に預けることしか私には考えられませんでした。なぜならば、不妊治療をしながら親の介護など到底無理だと思うからです。私は年齢的に妊娠のチャンスがあと何十年もあるわけではないので、絶対に治療を止めたくありません。
もし治療中でなかったとしても、どう思っていたかは分かりませんが・・・
夫も住宅事情もあり介護を無理と思っているようで、施設に預けることは仕方がないと思っているようです。
私達夫婦は冷たいと思われますか?
同じ立場であったら、また同じ立場の方がいらしたら是非、考えを聞かせてください。お願いします。
回答一覧
まずは介護保険の申請や、ボランティアへの協力要請など、社会資源を活用することを考えてみてはいかがでしょうか?
日本は、未だに「家族で介護することが美!」みたいな風潮がありますが、それが本当に美しいことだとは思えません。自分の人生は自分のモノですし、ご家族を大切にしたいという思いもわかります。だからこそ悩んでいらっしゃるのですよね?
チャイナさんがお住まいの地域にも、ご両親がお住まいの地域にも「社会福祉協議会」という法人団体がございます。ココは、福祉に関する様々なプロフェッショナルが揃っているハズですので、是非ご相談してみてください。
ご両親を大切に思うチャイナさん!頑張って!
2003.3.14 06:28 6
|
ぴょん(27歳) |
こんにちは。私の主人も一人っ子で4年前に義父が他界し、体の弱い義母をどうするかという問題になりました。私の胆石の治療が終わり、やっと安心して子作りが出来るという矢先。お義母をとるか、子供をとるかの選択でした。義母は依存心が強く自分は体が悪いんだから、息子が自分の面倒を見るのは当たり前という性格で、その上頼みたいことがあって呼び出して、それを私たちが代わってやることが気に入らず、2ヶ月位嫌がらせ電話を昼夜かまわずする人でした。その度に私はストレスで胃が悪くなり主人も義母の性格が嫌いで、介護のホームヘルパーの方に来て頂きましたが、2年前に入院して一人では暮らせなくなり、その時のケアーマネージャーの方が義母の性格を考えたら、同居は無理。あなた達の生活が成り立たなくなると配慮し、今は特別老人ホームの空き待ちをいながら、老人保健施設でお世話になっています。1ヶ月食事洗濯代込みで65000円位で介護保険からの変額もあるので60000弱です。そのかわり長くは入れないので、施設によりますが3ヶ月、6ヶ月後には次のところを探してくださいというお話はありますが、次のところを申し込んで入れるまでは、出なくても大丈夫です。私も現在不妊治療中です。年齢の壁がだんだん迫ってます。自分が納得のいくまで今は治療をすることが先決です。もし、ここで辞めてしまったらお義父さんを恨むことになりますよ。
まずはお義父さんの要介護の認定を受けてください。お義父さんの住まわれている市役所の介護保険課に相談してください。介護の認定が出れば選択の幅は広がります。その後はケアーマネージャの方とよく相談してください。
2003.3.14 09:39 9
|
mamachin(39歳) |
全く同じではないのですが、母の介護をしていました。現在は休んでいます。
チャイナさんのように遠すぎたら難しいと思いますが、私の場合は実家に
1時間半ほどかかります。病院に通うのを「旦那が出張でいなかった時は」
お休みしていたので、ほとんど毎日介護に行っていました。でも、主人が帰ってきたらやはり病院に行きたかったので、病院で1ヶ月注射を打ちながら、
「病院からも1時間かかるので」週に2.3.日介護に行って両立していましたよ。ほんとに、副作用もあり帰りも夜になってしまうので、金銭面も精神面、
大変でしたが頑張った甲斐があり治療歴5年目で今、妊娠しました。
両立は大変ですが、遠い距離でも介護をされている方は沢山おられると思います。でも、介護は本人も周りの人も、とても大変なのでよ〜く話し合われた方がいいと思います。何か答えになってなくてすみません。
2003.3.14 10:09 7
|
jun(30歳) |
まず、この度は大変でしたね。
痴呆と歩行困難というレベルでは、多分古くからの市営住宅はバリアフリー化も徹底されてないだろうし、身近に介護される奥様がご高齢で病弱という事は仮に在宅介護を選択するにしても、いずれ共倒れとなる可能性も高いですし、状況的に見て施設に入所されるのは今の状態では賢明な対応かと思います(ごめんなさい、私見です)。
まして、不妊治療をしていらっしゃる現状では、チャイナさんご夫婦の幸せの為にも、今の選択がベストなのでは?!と感じます。
「施設に入れる」という事実は、家族の人にはある程度の罪悪感を与えるモノかもしれませんが、今はチャイナさんご夫婦が後悔しない為にもしばらくはお父様を施設で介護してもらいながら、頑張ってみては?!
チャイナさん、全然冷たくないですよ!
2003.3.14 12:07 7
|
プレーリー(31歳) |
関連記事
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
夫婦二人きりの人生でいい!と思ったことはありませんか?
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。