AIH・大阪でおすすめの病院は?
2003.3.14 15:24 0 3
|
質問者: かりんさん(秘密) |
男性不妊のためAIHにて治療中です。
先生にIVFを勧められていますが、主人がまだIVFをする
気がないので、私としては主人がその気になるまでAIHを
続けていこうと思っています。
でも先生は、主人の結果が悪かったためかAIHしても無駄だと
思っているようで、何だか治療をおざなりにされているような
気がします。AIH前に名前も確認せず、濃縮・洗浄もしてくれ
ません。帰宅してトイレに行ったら血の塊が出てきました。
(これは普通なのでしょうか?)
今のところ、万に一つの可能性でもAIHにかけたいと思って
いますので、AIHでも真剣に治療してくれる病院に転院しよう
かと考えています。
大阪市内か堺市あたりでよい病院をご存知の方いらっしゃいましたら
おしえて下さい。よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。読ませていただいただけの印象ではとても不親切な病院みたいですね。
私は2件目の病院は生野区今里の都築産婦人科という病院で不妊治療専門のお医者様です。看護婦さんも経験の長いとても親切な方ばかりで、先生だけではフォローしきれない細かい部分をフォローされていました。4年ほど前に通っていたので今は詳しくはわかりませんが、初診の方を集めて先生の不妊治療の進め方などの説明がありました。転院されてきたかたも多く、先生への質問のコーナーでもいろいろ細かな質問が飛び交っていましたよ。
基本的にはそこではAIHが専門です。体外や顕微に進む場合は九州の有名な病院を紹介されていたようです。
私も通い始めて8ヶ月目に初めてAIHを行い、幸いにも1回で妊娠することができました。AIHも病院によっては、精子を家からもって行ったり、排卵日も確実でない場合もあるようですが、そこは必ず男性が病院まで行って、別室でとります。もちろん名前の確認はしつこいほどなされます。精子の洗浄、その他もなされます。女性側も負担は大きいですが、卵胞を育てるための注射などはもちろんのこと、血液検査もその都度していたように思います。排卵日を確定させるために、生理をとめるお薬(名前は忘れましたが、確か点鼻薬だったような…高価です)をずっと飲んで卵がOKとなったら飲むのをやめて排卵を起こしたような気がします。だからかなり排卵に関しては人為的ですが正確です。日曜日などにあたった場合もお注射などしてくれますし、AIHも対応していたはずです。すみません。終わってしまうと記憶が薄れちゃうもんですね。あれほどあの時はちょっとした数値にも一喜一憂していたのに・・・
かなりAIHでは知り尽くしていらっしゃる先生ですが、それでも同じ日に3人AIHをしましたが、妊娠したのは私1人でした。
病院はやはり転院されたほうが良いと思いますよ。ここの先生がおっしゃっていましたが、不妊治療は専門の病院でないと扱いきれないみたいです。休診日も毎日のようにケアしていかなければ、貴重な排卵日をむだにしちゃいますから。
2003.3.17 14:33 16
|
バニラ(40歳) |
バニラさんは一回で妊娠されたんですね。
おめでとうございます♪
病院情報、詳しくおしえて下さってありがとうございます。
排卵の為に生理を止めるお薬を飲むというのがちょっと
気になりますが、すごく丁寧な病院のようですね。
休日もAIHや注射をしてくれるのであれば心強いですし…。
検討してみたいと思います。どうもありがとうございました。
2003.3.19 13:45 13
|
かりん(秘密) |
堺市のいしかわクリニックおすすめです!!
http://www1.doc-net.or.jp/~ivf/top.html
2003.3.25 17:00 13
|
あおい(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。