HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 働いていないからつわりが...

働いていないからつわりがきついってこと?!

2002.1.28 14:45    0 15

質問者: とくとくとくめいさん(秘密)

先輩ママ友に、私は妊娠中も働いていたから気がはってつわりがなかったと思う、同じ職場の妊婦の子もそう言ってたよ。
って言われたのです。
でもその言い方ってまるで、私が働いてないからつわりがきついって言ってるみたいなもんじゃない!と思って頭にきました。
全然関係ないと思うのですけど、人それぞれですよね?
先輩ママとしての優越感からか、まだまだ続くと思うよ。なんて言われましたし。
普通はもうちょっとだから頑張れとか言ってくれません?
なんだかとても悲しくなりましたよ。
食べづわりだったから太ったとも言うと、どうして吐かないの?何が怖いっていうの!って喝まで入れてくれました。

私が、お腹が出てきたからうつぶせで趣味の本が読めない、右か左にしかなれないって言ったら、
私は双角子宮だから右にしかなれなかったのよって!(^Д^;)
何で話がそういう方向にいつも飛ぶのかなあ。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめましてこんにちわ。私は妊娠10週目になります。
あなたの記事を読んで私も頭にきました。
私は妊娠発覚と共に仕事を辞めました。つわりがひどく、体重も40を切ってしまったほど。。吐くものがなくても吐くし、吐くことが大の苦手の私は、毎日泣きながら吐き、家事も出来ない寝たきりの状態だったんです。専業主婦だからつわりがひどいってとんでもないです!仕事しててもひどい人はひどいし、これは個人差でしょう?
優しい言葉だけでもずいぶんと救われるのに、まだ続くだなんて、ねえ。。
私はつわりがひどかったという人にだけ、話をするようになりました。だって優越感たっぷりで話されると腹が立つんだもん。
私は吐きづわりだったんですが、最近食べづわりに変わってしまって、体のラインもまるっこくなってきました。普段はうつぶせで寝ているのに苦しいのでそれも出来ず、寝苦しくて明け方まで寝つけません。本も満足に読めないし、あなたの状況は自分のことのように感じます。
だから思わずお返事を差し上げたというわけです。
つわりで動けないストレスからか、毎日外に出かける夢を見ます。主人にも当り散らします。時期がくるまで仕方ないと自分に言い聞かせて頑張ろうとは思うんですが。。お互い頑張って乗り越えましょうね☆

2002.1.28 17:57 72

ゆり(29歳)

いやいや、ありえると思います。働いてなくてつわりがきついってこと。別に悪い意味とかじゃなくって、働いてると気がまぎれるから働いてる時間には気持ち悪くならないんですが、会社から家に帰るとげろげろ始まるってことです。つわりって気持ちからくることもあるそうで・・。そういう意味じゃないかな?

2002.1.28 18:05 39

よーだ(27歳)

きっつい言い方しちゃえば、「人それぞれだろ〜!!お前と何でも一緒にするな〜!!」です!!!!!
私も妊娠が分かってからバイトを辞め(ファーストフードの立ち仕事だったので)専業主婦になりましたが、つわりはやっぱり辛かったです。
でも、それって、感じ方も人それぞれですから我慢出来る人と出来ない人っていて当たり前だと思うんです。
「どうして吐かないの?」っていわれても・・・私は吐けませんでした。
元々体調悪くても吐くって事産まれてから三回ほどしかないんです。
しかも、吐くことがいいって感じですよね・・・その言いかたって。
それも私は「違うんじゃないかな〜」と思いますよ。

きっと、その方は「妊婦はみんな同じ」って思ってらっしゃるんでしょうねえ・・・。
悪口みたいになっちゃいますが、残念ながら「自分が基準」って方、いるんですよ。自分がそうならないように私は出来るだけ努力しているつもりですが。
でも、知らず知らずに人を傷つけているかもしれないし、
「人の振り見て我が振りなおせ」ですね(^^;

2002.1.28 18:20 55

ゆうこ(24歳)

先輩ママにも色々な人がいるんですねー。私はつわりで吐かなかった、って言ったらみんな羨ましいって言いますよ。働いてたからつわりの最中も気が紛れた、ってことはよく聞く話です。私も予定が入ってる日は結構元気に外出できて、一日中普段より気分よく過ごせましたから。それでもつわりがきつくて、仕事を休んだとか、何とか行っても職場で吐いてたなんて話も聞くから個人差があるんじゃないですか。
つわりの期間も人によるみたいですが、15,6週にはほぼ終わると思いますよ。

妊娠生活なんて人それぞれ、自分はこうだったから人もそうなるはず、とか自分の方がひどかったなんて不幸自慢になりそうな相手とは、その手の話を避けるのが賢明でしょう。面倒だったら相手を「あなたは偉いねー」って適当に誉めてたらいいんじゃないですか。妊娠中はストレスは大敵ですからね。

2002.1.28 18:37 35

ねこむすめ(31歳)

こんにちは。私は今13週にはいったんですけど全然つわりなかっ
たですよ〜。妊娠がわかって仕事やめたけど。むしろ家で家事以外
ごろごろ。超安静ですが・・・つわりは人それぞれのもの。働いて
いるとか関係ないのでは。

2002.1.28 18:41 30

花(23歳)

私も同じコト言われました!
しかも後輩(?)妊婦に…。
私は専業主婦でつわりがひどかったのをしっている友達が私より2ヶ月後に妊娠しました。
彼女は働いていてつわりが全然ないらしく「私は働いてるからつわりがあんまりないみたい。」とか
「じっとしてるから気分悪いじゃないの?」等々…。
ハッキリ言って物凄く腹がたちました!
働いてる妊婦のコに聞いてもつわりの症状なんて人それぞれでしたよ。
そういう人の話は適当に聞き流しておきましょう!

2002.1.28 20:31 16

メルモ(27歳)

○ゆりさん
今とてもおつらいのですね、気持ちはよく解ります。
あなたみたいな友達がいたら慰めの言葉でおもわず抱きついて泣いていたかもしれません。(^^;
それくらい辛かったということが解ってくれるのが嬉しくて・・・(今はちょっとマシになった)
私はゆりさんの言葉で救われました、ありがとう!お互い頑張りましょうね、もうすぐ終わると信じて!

○よーださん
あなたの言っている事もよくわかります。
ですが、私の友人の場合全くなかったそうなのでよーださんの場合とはちょっと違うような気もします。
それで私はプチッときましたので・・・
出産を終え、妊娠時を振り返り、そう言えば今思えばつわりがなかったのも働いていたお陰かな。みたいなもの言いでしたから。

○ゆうこさん
その言葉はピンポーン、私と同じ気持ちです(笑)
人のふりみて我がふり直せもうんうん!とうなずいてしまいました。
例えば本人がつわりが無かったとか、たまたま回りも同じような感じだったからとか、ほんの一握りの狭い視野だけで、相手の気持ちや状況も察しずに、ポン!っと事実だけを延べられても・・・って感じなんですよね。
そうは思っても色んな症状の人がいる訳ですし、とりあえず自分の気持ちは引っ込めて、もう少し思いやりを持って欲しいと思うのでした。

○ねこむすめさん
そうですね、賢明でしょうね。
ただ何かにつけて、あらゆる話題の方向で自分本位の物言いをするのですよ。
例えば、この前産院行くのに母子手帳忘れたって言うと、はー?忘れないヨ絶対、いや、忘れることもあるかもしれないじゃない。そんなことない、忘れないってば!!何で忘れんのよ?(小ばかにした様子で)という調子で。
それがうっとおしいから距離を置いていたのに電話かかってきて、どう?つわりは。なんて言われたからつらくて仕方がない。と言ったらそんなこと言われて・・・
まあこれからはふんふん、あらそーう!って言います。でも彼女とは本音の付き合いはできません。

○花さん
そうですよね〜、私もそう思います。
まさにその一言につきます。
私も彼女がそんな事言わなければ何も言ってなかったと思います。
では花さんもお身体お大事にしてください。

皆様どうもありがとうございました。

2002.1.28 21:45 9

とくとくとくめい(秘密)

私は2人子供を産みましたが、2人共つわりはありませんでしたよ。
結婚して専業主婦だったけど、仕事してるからとかしてないから、
ではなくて、ただの体質の問題でしょう。
仕事で気が張ってつわりが軽かった人は、仕事してなくても軽いし、
仕事しててもつわりがきつくて入院してしまう人もいます。(私の妹です)
なので、気にしないでね。

2002.1.28 22:06 10

saire(秘密)

こんにちは。私は二人目妊娠中、14週です〜。
1人目の時は仕事を出産当日までしていましたが、今回よりはるかに
辛かったです。仕事場で一日10回くらい吐く事も。
今回は育児に追われてはいますが専業主婦で家にこもっている事も
多いですが1人目より全然楽です。(それでも辛いです(T-T))

同じ人間でもこれだけ違うんだから他人とは比べられるようなもの
ではないと思いますよ〜。お友達は「私の方が辛かったのよ!」と
言いたいのでしょうね〜。まぁ、頭にくるのも損なので軽〜く流し
ちゃいましょう(^-^)/

一日も早くツワリが楽になりますように〜〜!頑張りましょうね!

2002.1.28 23:17 9

BUZZLOVE(30歳)

私は現在13週目ですが、
はっきり言ってつわりはきついです。
仕事中であろうともです。
ただ頻繁に吐きに行くことが出来ないため我慢はしているかもしれません。
ちなみに母もぎりぎりまで働いていましたが、相当つわりがひどかったみたい
です。
要するに体質ではないでしょうか?
働いていてもひどい人もいるし、専業主婦でもつわりのない人もいます。
私は逆に土日とかの方が全然元気なんですけどね〜。

2002.1.29 08:50 8

めぐっぺ(26歳)

とくとくとくめいさん、こんにちは!

先輩妊婦さん…いわゆる「井の中の蛙」っていう方ですね。つわりは
本当に人それぞれ、千差万別、十人十色!

私の場合は、ずっとフルタイムで働いていますが、
1人目…重症妊娠悪阻で半月自宅療養、半月入院。療養休暇取得。
2人目…1人目に同じ。
3人目(現在妊娠中)…2人目の育児休業中で在宅。寝こむほどではなし。
…と、こんな感じでした。つまり、先輩妊婦さんの言われているのと全く
逆。働いてなかった3人目のときのつわりがウソみたいにラクでした。

でも、働いてたときがきつくて、働いてないときが軽い、なんて結論付け
することなんてできないと思いますし。つわりの症状も、期間の長さも、
結局人それぞれなんです。ただ、ひとつ言えることは、「つわりは所詮、
気の持ちよう…」という言葉は、つわりをもっとヒドクさせるってことで
す。私はこれを産婦人科の医師から言われてげっそりし、吐きづわりで
20kg体重減少しましたよ。

けっこうあちこちで紹介してるんですが、↓こんなHPもありますよ!

http://www.pixy.cx/~kamosika/

つらいだろうけど、いつかは終わります。がんばってね!

2002.1.29 11:26 11

dora(34歳)

そうか・・。嫌な意味で言われた感じだったんですね。
ごめんなさい 勘違いしてました。
私の時は 働いてるときはアメなめてるくらいで済んでて家帰ったとたん寝込んでたので・・・。

私の友達は働いてましたが水を飲めないほどのつわりで入院してました、そういえば。

2002.1.29 11:51 9

よーだ(27歳)

○メルモさん
後輩妊婦っていうのもなんかあれですよねー。
未婚の友達から気分転換しないで家に閉じこもっているからつわりがきついのかも。という言葉も思い出しました。多分身近な方の症状で判断してるのでしょうけど、考えたことは皆、自分のものさしでしか考えれない。自分の定義にないことはそういう風に解決したがる傾向にあるってことです。そんな人間にはなりたくないですよね。

○saireさん
友達にsaireさんみたいな人がいたら絶対そんなことは言ってなかったでしょうね。彼女は体質の問題っていうより生活環境って思い込んでるみたい。
皆さんが励ましてくださったのでもう気にしませんよ〜。

○BUZZLOVEさん
BUZZLOVEさんのような人もいるんだって友達に教えてあげたいくらいですよぉ〜〜。
私も14週なんですよ、初産なんですが。
ところでBUZZLOVEさんは友達の心情をよく語っておられることだと思います。(笑)私はこんなにも大変だった。私が、私は、私なんてって感じなんですよね。困ったもんです。

○めぐっぺさん
めぐっぺさんのお母さんもつわりが酷かったんですね。
実は私の母もなのです。悪阻で入院したらしいです。ほんとーに皆さんのお話をうかがっていたら人それぞれなんですよね。
本当に勉強になります。
これからは様々な面で自分本位の物言いにならないよう私も気をつけたいと思います。
つわりで現在大変な皆様もあともうちょっとです頑張りましょうね〜。
どうもありがとうございました。

2002.1.29 14:41 9

とくとくとくめい(秘密)

私は働いていますが、つわりがひどいです。現在妊娠5ヶ月17週目ですがいまだに吐いています。前よりはだいぶ楽になりましたが、つわりは人と比べる物じゃないと思います。自分が辛い思いをしている分、とくとくとくめいさんのお気持ち、よーくわかります。頑張ってくださいね!!

2002.1.29 15:29 9

りーちゃん(29歳)

○doraさん
詳しく説明してくださってありがとうございます。
リンクまで貼り付けてくださって。
doraさんのお話で思ったことは、逆に働いていないからつわりが楽って事もない、ってことです。20?の体重減少は想像するにあまりありますが、おっしゃられるようにとかくそういう時は、人の何気ない言葉にナーバスになりやすいって事が解りました。
せめて友達に建前でも頑張ってね、もうすぐ終わりだよ!って言ってもらえたらどれだけ救われたか・・・と思いました。

○よーださん
わざわざ再返信をありがとうございます。
いえいえ、つわりがつらいのは皆同じ、よーださんも働きながらで大変だったことだろうと思いました。

○りーちゃんさん
りーちゃんさんも今とてもしんどいことだと思います。
それなのに励ましてもらってとても嬉しかったです。
妊娠中は特に涙腺がゆるくなるのかな?
皆さんが、理解してくださって励ましてくださるだけで、(/_;)涙ものなのですよ〜。
この度は皆様本当にどうもありがとうございました。

2002.1.29 22:32 9

とくとくとくめい(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top