これは悪徳業者?知っている人いませんか?
2003.4.15 09:35 3 6
|
質問者: ミストさん(秘密) |
今近所一帯では「モイスコジャパン」の話題が結構出ています。
ネットで検索してみたら、確かにHPなる物がありましたが、でも大丈夫な会社なのかイマイチ信用できません。
もし、詳しい方いらっしゃいましたら、何でも結構ですので教えて下さい。宜しくお願い致します。
回答一覧
まったくもって、悪徳業者です。
床下換気扇や害虫が入らないネットなどは、世の中の90%以上の家で必要ないそうです。
かえってそういう人を家に入れたり、床下を点検されると、家を破壊されてしまう可能性がありますよ。
一緒に床下に入らないのだし、危険です。
息子が建築の仕事をしてて近所にいるから呼ぶとか言うとそそくさ逃げて帰るんですって。
イマイチも何もこれっぽっちも信用してはいけません。
2003.4.15 15:46 23
|
山(30歳) |
ネットで調べるならここが一番でしょう
悪徳商法?マニアックス
http://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
こちらでは、「会社名ではなく手口で判断しましょう」とよく言っていますが、「モイスコジャパン」のケースは悪徳と判断される要素がかなり多いですね。
こちらの会議室はマナーが悪いと叩かれる傾向がありますので、「教えてください」だけではなく、悪徳だと分かったらこうしたいという事も書いておいた方がいいですよ。間違っても「教えてください」というタイトルは付けないように注意しましょう。
2003.4.15 16:08 10
|
蛍(31歳) |
その会社かどうか分かりませんが、似たような会社の悪質なセールス
の実態を1週間くらいに夕方のTVのニュースでやっていました。
年金暮らしのような老人をねらって、最初は防虫ネットを安く取り付け
2〜3日後にまたやってきて、床下の湿気を調べて、床下換気扇を何台も
取り付けさせたり、1回1回はそれほど高くないので(それでも10何万)
ずるずる契約させられて、TVでの場合は最終的には100万くらい支
払ったような感じでした。
その家の床下には換気扇が70台くらい取り付けてあったそうです。
その上、ぼろぼろのよその家の床下の写真を見せて、修理しないと家が
壊れるとか脅していたそうです。
消費者センターや警察などに相談の電話をしてみると、情報が得られるか
もしれませんよ。
2003.4.15 16:33 8
|
hana(秘密) |
その会社は知りませんがどう考えてもおかしいですよ。
おばあさん騙されてしまったんですね。
悪徳業者は男性のいない家やお年寄りを狙うそうです。
気をつけたほうがよろしいと思います。
2003.4.15 18:47 27
|
春風(31歳) |
そこの業者かわかりませんが、月曜日のテレビ東京で床下換気扇の悪徳商法やっていました。床下換気扇は10台つけても全く効果ないそうです。相手は素人でないの知らない事をいいことにだましているそうです。気をつけてください。業者の人間は建築の専門家じゃないそうですよ。それにクーリングオフもさせないようにするらしいです。
この間近くの一軒やでも瓦が・・・・という悪徳業者見かけました。やっぱり若い兄ちゃんでした。
2003.4.16 09:22 10
|
mamachin(40歳) |
月曜日にテレビ(テレビ東京のジカダンパン)でやってましたよ。
いかにもセールスマンというスーツ姿では警戒されるため、
作業着で「無料で点検させていただきます」と言って、
家へ上がり込み高額なものを売りつける“点検商法”と呼ばれるものだそうです。
HPには放送内容など何も残っていないため、
少し長くなりますが内容を紹介させてもらいます。
害虫よけのネットは比較的安いようで、まずそれを売り込むようです。
そこで「つけてもらったお礼に床下の消毒を無料でしますから」
と言って、床下へ入って「湿気がヒドイ。このままだと家が腐ります」
と必要以上の個数の床下換気扇をかなりな高額で売りつけるそうです。
実際につけられたお宅の床下を専門家が見てみると、
床下換気扇を取り付けるために大事な柱を勝手に切ってしまったり、
コンクリートの基礎を壊して鉄筋むき出しにして取り付けたりして、
そのまま放置すればむき出しになった鉄筋は雨でサビて、
コンクリの中の鉄筋までサビて膨張することで
コンクリが割れていくそうです。
元点検商法をやっていた人の話によると、
「自分たち営業は素人なので、家の構造など本当は詳しくないし、
とにかくもっともらしいことを言って、売れればそれでOK。
その後その家がどうなろうが知ったことではない。」
ということでした。
現に、洗濯物に作業着が干してある家庭は、
建設の知識を持っている人がいる可能性が高いため
ターゲットからははずすというようなことも言っていました。
床下換気扇も10個ぐらいつけさせるようですが、
「そんなもので湿気なんか取れるわけがない」と言っていましたし、
実際つけられたお宅の床下も湿度が75%もありました。
(普通なら50%ぐらいだそうです)
それから、クーリングオフの説明をするのが義務付けられているのに
そんな説明は一切しないそうです。
契約書でもその部分を取り外して渡したり、
もしクーリングオフの期間内に電話など来ても、
担当者がいないとか、そういう話は聞いてないとか
のらりくらりとかわすそうです。
配達証明をつけたハガキなどでクーリングオフなどすれば、
さすがにすぐ対応せざるを得ないということも言っていました。
あやしい会社は、どんどん会社名を変えて、
同じような手口で次々といろんなものを売りつけていきます。
会社名で調べるのももちろん重要ですが、
蛍さんも書かれているように、
会社名より手口で見極めるのが賢明なんでしょうね。
なんだかとっても長いレスになってしまってすみません。
でも、こんなことにひっかかってほしくなかったもので。
2003.4.16 11:44 12
|
きお(29歳) |
関連記事
-
もっと早く知りたかった…!私が出会ったイチオシ台所用洗剤とは?
コラム くらし
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
そろそろ体外受精へ進みたいのですが夫が賛成してくれません
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。