楽しい不妊治療生活♪
2003.8.30 22:03 0 2
|
質問者: コロさん(秘密) |
不妊治療歴2年のコロです。
AIHやICSIで頑張っています!
不妊治療を始めてから、毎日妊娠するには・・・と言う事ばかり考えていてストレス溜まりまくりです。以前は旅行したり、温泉行ったり、マッサージしたり、エアロビしたり、お友達とランチしたり・・・と楽しかったのですが、治療を始めてからー特に排卵から判定までは あまり動いちゃいけないかな?と思い大人しく過ごしています。
でも家にいると考えるのは妊娠の事ばかり…。今は治療が最優先だから我慢我慢。治療スケジュールもあるし、先の予定がたたないのは仕方ない。
明るく楽しく生活する事も有効な治療法だと思います。
このままではストレスで良くないと思っていても、折角時間と大金を使い、毎日の痛い注射に耐えた事を思うと、無理はできません。
皆さんは治療中どの様にお過ごしですか?
何かおすすめの過ごし方?などありましたら、些細な事でも何でも構いませんので参考までにお知らせ下さい。
よろしくお願い致します。
回答一覧
私は逆に、不妊治療に通うようになってからストレスがなくなりました。
通院前は、「一体なんで妊娠しないの?もしかしたら重大な原因があるのかも・・?」と悶々と考えてしまっていたのが良くなかったみたいです。
不妊治療に大切なことは、「期待せずに期待する」ということみたいです。
あとは医師を信頼して、ゆったりした気持ちで過ごす事が大切です。
確かに「治療優先」ということは大切ですが、あまりそれにこだわり過ぎると、かえってストレスを貯めてしまうことになるのではないでしょうか。
旅行やお友達とランチなどの気分転換が、肉体的・精神的にも良い効果をもたらしてくれると思いますよ。
2003.9.3 10:02 18
|
ひらい(32歳) |
私も治療3年半してます。あまり気にしすぎても、、と思って、私の場合は、コロさんが前されたように、お友達とランチしたり旅行に行ったり温泉に行ったりしてます。治療って、どのぐらい続くかわからないですよね。だから、いろいろと楽しみながら治療してく方がいいと思いますよ。よく、リラックスしたら出来たっていう話しを聞きますし、、
2003.9.3 17:23 9
|
匿名(29歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
仕事はいつごろまでできますか?いつごろ報告したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
更年期が始まる前に知っておきたい「上手な過ごしかた」
インタビュー 女性の健康
-
不妊治療の悩みQ&A。子どもができるのは当たり前と思っていた。【12月人気取材記事ベスト5】
まとめ ジネコセレクト
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。