HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 自分の母が可哀相・・。(...

自分の母が可哀相・・。(愚痴です・・・。)

2002.8.26 21:31    0 36

質問者: ミリさん(秘密)

私の母は私にいつも何かしてあげたいと思っている人なんです。
私は結婚して4歳の子供が居ますが、「お母さんも若いときはお金が必要なのに無くて苦労したから・・・お母さんが働いてるうちは少しね。」と言って毎月3万円援助してくれています。その他に孫の百日のお祝いや七五三のお祝いや記念写真など、さかのぼれば結婚式の費用まで全額うちの両親が出しました。でも父は普通のサラリーマンで決して裕福な家庭ではないのです。母は例えば自分の為の何かを買うなら娘にブラウスの一枚でも買ってあげたいと思うような人なのです。私は本当に感謝しています。
そして主人の方のお義母さん(47歳と若い姑なのです)の事です。車で2時間ほどの所に住んでいるのですが、孫が生まれたときも来なかったし、うちには4年間一度も来たことがありません。私たちの方からはお正月やお盆に行きますが・・・。
結婚式の時も一銭もくれなかったし、その後何か援助してもらった事はありません。義母の家も普通のサラリーマンでうちの実家と変わらないくらいですが、義母は家のインテリアとか雑貨に興味があるらしくフランス製の食器棚や
アメリカ製のソファなど家は綺麗です。(家の実家のソファなんて私が小さい頃から使っててボロボロ)私たち息子夫婦とはまるで他人のような付き合い方です。孫を連れて行っても初孫なのにそれほど可愛がりません。誕生日のお祝いなども貰ったことがありません。主人の弟がまだ高校3年生なのでまだまだ子育て中なのかな?おばあちゃんになった感激と言うのが全然ないの。
援助して欲しいとは思いませんが、主人が私の親に感謝していないことがなんか引っかかる。何かの弾みで親の話になった時「自分の親が一番」みたいな事言ってたからね。何もしてもらって無いのに弟には毎年誕生祝、クリスマスには1万円づつお祝いあげる様に主人から言われている。それに私の親のこと「援助無くたって自分たちでやっていけるのにな〜」なんていってる。全然ありがたいなんて思ってない発言!結婚する時なんか貯金どころか車のローンと銀行のカードローンの背負ってきてそれも私の親から結婚祝いとしてもらった全額150万円使って返したのにさ。
今だってたまに外食ができたり、好きなものが買えたりするのは私の親の援助あってこそなのに。もっと感謝して欲しいわ。
やっぱり自分の親ってどんな親でも一番と思うものなのでしょうか?
家の親は身を削ってでも子供の為には何でもしてくれるような親で感謝に値すると思うけど、義母のように自分の趣味などにお金をかけて子供には一切何も与えず無関心でも慕われてるなんてなんか納得いきません。
自分の親がなんだか可哀相に思えてきて。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ミリさん、こんにちは。

お母さんいろいろしてくれているみたいですが、将来大丈夫なんですか?その援助ってずっと続くものではないし、親の方が先にリタイアしますよね?その時負担が一気にかかってくるんじゃないですか?その援助を老後のために貯めてもらうことはできないんですか?ミリさんのご両親の将来が気になります。余裕があってそうするなら、そうしてもらうのは有難いことですけどね。

生意気な言い方かもしれませんが、
私もそんなに裕福な家の娘ではないので、結婚し所帯を持つものが親から援助を受けるって情けない感じがします。
それに、ご主人のご両親は、息子にしっかりしてほしいから援助なんかしないんじゃないでしょうか?私の主人の家は家より裕福ですが、援助してもらったことなんてありませんよ。

「援助なくてもやってける」とご主人が言うなら、そうしてやってみたらいかがですか?当たり前にやってることが、ご主人が感謝できない原因ではないでしょうか?援助は別にご両親のために貯めておいてあげたら?
ちょっとここら辺でお尻を叩いてあげないと、ご主人そのまま甘えて生きていくのではないでしょうか?心配ですね。

2002.8.27 12:11 17

みく(28歳)

ミリさんこんにちは。

自分の親を大事に出来る旦那さんって悪く無いと思いますよ。
旦那さんにもプライドがあります。
「自分一人じゃミリさんに十分な事が出来ていない」と思われているというのは男性としては少し辛いとは思いませんか?
もちろんお母様はそこまで考えて援助している訳では無いでしょうが、やっぱり旦那様としてはどこかひっかかるのだと思います。
…もしそれが事実だとしても(^^;一人前の男性ですからね。
そして兄でもあるなら、まだ未成年の弟に兄として何かしてやらなきゃ!と思うのは普通だと思います。

ただミリさん、もう少し親離れした方が良いですよ。
離れろという意味ではなく、もうミリさんの歳ならば援助してもらって外食する事より、自分が親に何かしてあげようという気持ちの方がもう少し強くても良いのではないでしょうか?
もっと「私は大丈夫!」という姿をお母さんに見せてあげて、どうしてもお金を受け取らなければ申し訳ないならそれを将来の親孝行の為に貯金してみてはどうでしょう?
例えばソファを買ってあげるとかどうですか?

あと”してもらった事以上のことをしてあげてはいけない”という事は無いですよ?悪いお義母様では無いのでしょう?ミリさんは何かしてもらわなければ尊敬できませんか?
エネルギッシュで素敵だな、と眺めていれば良いんです。
そういう”お互い一定距離を保ちたいタイプの人”なんですからいちいち干渉してくるお姑さんよりずっと良いと思います。

ミリさんは良い方のようですが、まだ少し子供っぽくて”してもらいたい”感が強いように思います。

色々とご不快に思われたら御免なさい。
2人のお母様をこれからも大事にしてくださいね。

2002.8.27 12:46 17

うめこ(秘密)

みくさん お返事ありがとうございます。
もちろん家の母は老後私たちに世話にならずに暮らしていくだけの貯金もしています。共働きでまだ父も母も働いていますので自分たちの分の貯金もしつつ私たちに援助しています。ただ母は「自分がボロを着てても娘にはオシャレして欲しい」と言う考えでその考え方が私にはとても嬉しいことなんです。
また主人は高卒なので同じ会社の中でもお給料がいい方ではないのでハッキリ言ってお給料だけでは食べるのもやっとです。そのくせ「パソコン欲しい、車新しいのほしい、週一でお寿司を食べたい」など贅沢なことを言っています。
また母から援助してもらっている分は多少は手をつけますが子供の為に貯金しています。主人のお義母さんのように「大学は自分でお金作って行け」なんて言いたくないから。
色んな親がいるから仕方ないですが、子供の為に色々やってくれてもやってくれなくても子供って自分の親に感謝するものなんだなと思ってしまったのです。

2002.8.27 12:47 18

ミリ(秘密)

ミリさんが何を言いたいのかよくわかりませんが。
ミリさんも自分の親だからこそ、素晴らしいと思うんですよ。
客観的に見たら、いい年して子供もいるのに
毎月親の援助って・・・
子供の行事や、ましてこれから2人で新しい家庭をスタート
させよう!という結婚式にまで援助!?
恥ずかしくないんですか?
そんな親、ちょっと困るでしょ?
義母さんの方がよっぽどまともですよ。
親も親なら子も子って感じだけど、
>全額うちの両親が出しました
って・・・断ればいいんじゃない?

2002.8.27 12:55 15

ゆう(24歳)

こんにちは、ミリさん。
いろいろな気持ちがあって難しいですね。
お母様の援助は無償の愛なのでしょうし、
ミリさんはそれをとても感謝しいっそうお母様を大事にしたい。
その反面、義理のお母様の性格はともかくご主人が素直に感謝と
しないのもわかる気がします。
私の両親も何かと理由をつけてはお金を援助してくれたり細々と
よく助けてくれます。
でも主人は心からそれを喜んではいないようです。
特別私の両親と仲が悪いわけでもなく、いろいろ気を遣って
くれますがそれとこれとは別のようです。
ある意味当然かもしれません。援助なしでも自分の力で十分
やっていけるのにあれやこれやと援助を受けては大黒柱のプライド
に傷がつきます。…と、これはうちの場合です。
ミリさんのお宅ではご両親の援助をローンに当てたり生活費に
回しておられるようですが、ミリさんのご主人は援助を普段から
あてにされているのでしょうか?
結婚する時の車のローンなどはそのまま生活を続けながら、
返済は不可能だったのでしょうか?
私もみくさんと同じく、「援助なくてもやってける」と言うご主人に
一度まかせてみたらいいと思います。
また援助してもらったお金は将来の為に使わないで置く事が一番だと
思います。
私も全て手をつけずこれまで援助してもらったお金をを大切に取って
おいていますよ。将来介護が必要になった時出してあげたいですし。
そのほうがご主人の為にも、ご両親の親孝行の為にもいいのでは?

それから「私の親はこんなにしてくれているのに…」といった言葉は
ご主人の前では禁句です。怒らせるだけです。
また、義理のお母様の件は別問題だと思います。性格的な問題がある
といろいろと関連づけて考えてしまいがちですけどね。
お母様はミリさんが感謝し大事に思うだけでも十分幸せなはずですよ。
これからも大事になさってください。

2002.8.27 14:01 16

ぴーひゃら(秘密)

こんにちわ、ミリさん。率直にいって実家のお母様を可哀想だとは思えません。お母様は自分の子供の為に何かしてあげることが生きがいなのではないでしょうか?子供の立場から見れば「裕福でもないのに申し訳ない、ありがたい」というのが素直な感情ですよね。

でもご自分のお母様を基準にしてご主人のお母様を見るというのはどうでしょうか?価値観は人それぞれですし、お姑さんはご自分の趣味に生きがいを感じるタイプなのではないでしょうか?ご自分の趣味で家を飾ることが好きなんじゃないかな?それをミリさんが何もしてくれないと思うのはオカドチガイと思います。

>結婚式の時も一銭もくれなかったし、援助もしてもらったことがない
>車のローンや銀行のカードローンも私の親が結婚祝いをくれたから返済した

これはどうかと思いました。かなり恩着せがましく聞えます。
成人した大人が結婚するのだから援助してもらわないのが当たり前です。
それを援助してくれない相手のご両親を非難するのはおかしいですよ。

あと車や銀行のローンはご主人の問題ですよね。それでも結婚に踏み切ったのはお二人の責任なのではないでしょうか?ミリさんがローンを知らなかったとしたらそれは結婚前の相手に対しての認識不足に感じます。相手の金銭状況、給与は幾らなど最低限知ってから結婚するのが大人だと思いますよ。
その他の生活習慣などは共同生活が始まらないと判らないことは一杯ありますけどね...
それを「払ってあげたのに」と思うのはちょっと...変です。
あと外食できたり、好きなものが買えるのは自分の家からの援助のおかげというのもちょっと...ってゆうかかなり恩着せがましいです。

私だったらそんなに恩着せがましくされるのは嫌だし、ご主人の「援助してもらわなくても生活できるのに」っていう言葉は薄々ミリさんの態度が「もっとうちの親に感謝しなさいよ」っていう雰囲気を感じているのではないでしょうか?

さしでがましいようですが、私だったらその援助してもらったお金は全て親の老後のために貯金します。自分達の生活費に当てるから「〜してもらってるのに」という感情が湧くのでは?

感謝という気持ちは強制するのではないように思います。
自分が手を差し伸べた時に手を貸してくれたことには感謝できますが、一方的に押し付けられた状態では感謝という気持ちはおきないと思いますよ。

反対にお姑さんが毎月毎月援助してくれたお金を生活費に当てて、ご主人から「もっと家の親に感謝しろ」って言われたりしたらどうですか?
素直に「ありがたい、生活が潤って幸せ」と思えますか?

2002.8.27 14:14 9

みみ(秘密)

私の母も同じような性格です。
結婚式の時は彼の両親は援助があったのに、私は全て
自分で出したのでその辺のこともあるのかも。

今でも実家に帰るといい年してお小遣い(実家は商売を
していて、私は帰ると店番をするので、母はバイト代と
言って無理やりくれます)をもらっています。

主人の母も同じ。
帰省の度に新幹線代、としてくれるのでかえって恐縮
してしまいます。

でも、私はそれを彼に内緒で全く手をつけず全て貯金
しています。
私も母達に何かしてあげたいのですが、母達は私から
お金を取るなんてしません。
(毎年お年玉はあげていますが)
なので、母達が何かの時にでもと思い、私の給料の中の
小遣いもプラスして母貯金をしています。

私も本当は母の援助無でできるところを見てもらいたいし
逆に母には頼りたくない。
ミリさんのご主人もそんなお気持ちなのでは?

それぞれの家にはそれぞれの習慣や事情があるので、それを
いい年して・・・とか、他人みたい・・・で片付けるのは
どうかと思います。

でも、ご主人が援助はいいと言っているのだから頂いたお金は
ミリさんの好きなように使ったらいかがですか。
せっかくのお母様からのご好意なのに、ミリさんがそんなに
イライラしていてはきっとお母様は悲しむと思いますよ。



2002.8.27 14:49 9

ぷよ(秘密)

ミリさん、はじめまして。

親の愛情はお金やものだけではないと思いますよ。
私の実家は父親が借金を残して死んだので
母親は子供に迷惑かけず、自分1人が生活していくことで必死です。
だからたまに遊びに行っても、とうもろこしを茹でてくれたり、
たくさん話を聞いてくれたり、それくらいしかできないことを
嘆いています。私はそんな母から充分に涙が出るほどの愛を感じます。
もちろんミリさんのお母様のようにお金を渡せる母親は
幸せでしょう。でも、したくてもできない人もいます。
>義母のように自分の趣味にお金をかけ子供に一切何も与えず・・と
ありますが、今のご主人をそこまで育てていただいて、
まだこの後に及んでなにかほしがるのは違うんじゃないかな〜?
お互い独立した家庭なんですから、逆にお義母さんは
子供に依存していなくていいじゃないですか。
ミリさん少し周囲に求めすぎていませんか?
お気に触ったら申し訳ありませんが、
もう30過ぎた大人です。
親からの援助はそのまま親に返してあげるくらいの気持ちが
ほしいですね〜!うめこさんの言うソファーなんていいじゃないですか!

2002.8.27 14:52 9

ふみ(35歳)

ミリさん、こんにちは!
私の場合はミリさんと逆です。うちの親が全くといっていい位私に無干渉です。主人の家では事あるごとに援助や贈り物をしてくれます。
有難いと思いますが、自分の親は何もしないので申し訳ない感じがします。だから、もしたとえば主人の実家から毎月3万の援助等があったら、私は感謝というよりは困ってしまうだろうな。それにもし、主人にローン等があったら夫婦でなんとかしなければと思います。私は出来る限り夫婦で処理していきたいです。ミリさんのご主人も私のような考えなのではないでしょうか??

2002.8.27 15:06 9

ふぁんた(28歳)

うめこさん、ゆうさん、ぴーひゃらさんお返事ありがとうございます。
何故か私の友達には私の母と同じような母を持つお友達が多くてそれが当たり前とまではいきませんが、「母親」なんだと思っていたところがあるようです。ぴーひゃらさんのおっしゃる通り、援助と言うより「母の無償の愛」が私には嬉しく、それが母親と思っていました。私も一人の息子がいますが何か買ってあげるとかじゃなく、見返りを期待しない「無償の愛」が存在します。
だから親って皆そうなのかと・・・。
ゆうさん、結婚式の費用も私たち2人には貯金が一銭もなく(主人は借金があったので当然ですが)それでも主人の方が「会社にもメンツがあるからやりたい」と言う状況でした。もちろん母も娘の花嫁姿を見たいと言うのもあってですが、「一生に一度のことだから後悔しないように」と資金を出してくれたのです。うちの親が無理やり出したわけではありません。母も実家が貧乏で結婚資金が無く借金したそうでそんな苦労を娘にさせたくないとした行為です。私はそれが「親心」だと思っています。

2002.8.27 15:18 11

ミリ(秘密)

こんにちは。
子供に何かしてあげるのが、楽しみな親っていますよね。
うちは義母がそういうかんじでした。
そういう時って、露骨に「いいです!自分達でやっていきます!」
とは言いづらい部分もあると思います。
親は、それしか楽しみがない・・・といえばきついですが、
でも現実に、初老期にある親は、けっこうかまいたがりの人が
多いように思います。
その場は「親孝行」として「ありがとう」と受け取り、
それを貯めておいて、何かプレゼントするのもいいのではない
でしょうか。私は、義母からお小遣いをもらったことがありますが
それで義母の好きな手芸用品をお土産にするなどして、義母の
ために使っていました。
ご主人は、援助があることですねているのかもしれないし、
甘えているのかもしれません。
稼ぎが少ない現実があって、奥さんの親から援助があるというのは
居心地が悪いのではないでしょうか。
お母様に、「ありがたいけど、自分達のために、自分達の家庭の
ことは、自分達でやっていきたいから」と言ったほうが、いいのかも
しれません。
その時は、お母様はさみしく思われるかもしれないけど、
長い目で見たらお互いのため、ご夫婦のためだと思います。
義母さんがあえて、足りなくなっても手を貸さないのは、
ご主人がもしかしたら、それを当たり前に思うかもしれない、という
懸念があるのかもしれません。そこは、実の親子なので、
義母さんのほうが、ご主人の生活態度はご存知でしょうし、
大学は自分で稼いで行けと言われる位だから、独立独歩が信条の
家庭で育ったのかもしれないですよ。
私も同じ事を言われて、奨学金を借りて行きましたが、
自分が行きたかったので、それをおかしいと思った事はありません
でした。
援助する事だけが愛情ではありません。
甘やかしと愛情は違うと思います。
大人になって、1人で歩いて行けたり、新しい家庭を作れるような
自立した大人にする事も、また愛情だと思いますよ。
やってくれなかった、というのはミリさんが思うだけで、
ご主人は、そういう家庭で愛情をかんじて育ったのだと思います。
ご主人に現実を見つめてもらうため、あえてご主人のお給料で
生活する事だって、ありだと思います。
そこにいつまでも、援助を受けていたら、自体は変わらない気が
します。ご主人の成長にはつながらないですよ。
親も大事だけど、もっとご主人と2人で向かい合ってもいいんじゃ
ないかなあ、という気がしました。
うちはくれたけど、むこうの親はくれない・・・というのは
けっこう恥ずかしいと思いますよ。
もう、自分達で家庭を持っているのだから、ご主人を自覚させるため
「どちらからの援助も受けない」事にしても、全然OKだと思います。

2002.8.27 15:42 7

きいろ(秘密)

沢山スレ頂きびっくりしています。
何度も言うようなんですが私は母から貰えるお金が嬉しいわけではありません。ふみさんのお母様のように「してあげないけどできない事を嘆いている」とその気持ちが嬉しいのよ。うちの母はそれを援助と言う形でしてくれているけどその物より「気持ち」が嬉しいんです。
例えばですよ、貧乏で今食べるものが何も無くお腹をすかしているときに、パンが1個手に入ったとしてそれを子供と半分にして食べるのか、全部子供に食べさせるのか、または自分で全部食べるのか・・・。例えが究極ですが分かり易くいえばそういうことを言いたいのです。
主人が「大学で勉強したい」と言った時も「お金は自分で用意してね」って言われたそうです。弟は来年大学行くそうですけど・・・。何か理由があってなら奨学金貰ってとか働きながらとか大学行った人いると思いますが、割と普通以上の生活してて子供が希望してるのに大学に行かせてあげないなんてどうなのかと・・・。全てにおいてそういう行動が目につきます。
色んなスレ頂きましたがやはり釈然としません。

2002.8.27 16:12 8

ミリ(秘密)

ミリさんは、義理のお母様に対して「親としてのあり方」について
きっと一番疑問を持たれているのですね。

本当に教育方針や考え方って千差万別です。
ミリさんのお母様はミリさんにとって一番に尊敬できる良き母でしょう。
でも、ご主人のお母様も自分本位に見えて実はそれがご主人の為に
少なからずなっているのでは?と思いますし、
やはりご主人にとっては一番の良き母だと思いますよ。
そうでなければ、ご主人がご主人のお母様の肩を持ったりしないでしょう。
自分の力でなんとかしなさいと一見見捨てたようなやり方でも
それが自主性を育てる事もあります。
そうは言っても、本当に自分優先の母親もいますけどね。

一番の悩みの根っこはやっぱりお義母様なのかな。
実のお母様と比較してもこればっかりはどうにもならないですし
あまり深く考えないで、ミリさんのやり方でやっていくしかない
でしょう。
義理のお母様がどうであれ、ご主人を選んで結婚されたわけですし
考えすぎてもストレスですよ。ほどほどに考えるのが一番です。
この考え方の違いがいわゆる嫁・姑の難しいところなんでしょうね。

2002.8.27 17:33 8

ぴーひゃら(秘密)

気持ちが気持ちが…なんて今更そんな奇麗事いうなんておかしいです。
ご主人の借金まで親に払ってもらって、結婚式だってやってもらって、
ご自分だってそうなれば嬉しいから、承諾してるんですよね。
ご主人のためにもならないと、そのとき思わなかったんですか?
気持ちだけで…というなら、断ればいいじゃないですか。
結局「気持ちがうれしい」とはいっても、実際に「お金」という手段で
親の恩恵に預かってきたじゃないですか。
そこまで気持ちが、というならご主人に「感謝」を求めるのは
違うと思うし、ミリさんだって「サラリーマンであまり裕福じゃない
家庭」ってことが重々わかってるなら、ゆくゆくはお母さんのためには
ならないって事がわからないんですか?

私は特に理由もなかったけど、早く自立したくて短大を新聞配りながら
学費を免除してもらいました。(新聞奨学生という制度)
そういう人間もいますよ。
釈然としなくてもあえて言わせてもらいますが
ミリさん4歳の子のお母さんなのに考え方が甘いと思います。

2002.8.27 18:10 9

ak(28歳)

>色んなスレ頂きましたがやはり釈然としません。

簡単に言って、あなたが世間知らずだからです。
あなたは「母親の気持ちがうれしい」ってことをことさら強調してますが、そのわりに義母のお金にこだわってないですか?
きちんとした意見がたくさんあるなかで、その意味がわからないってことは、お母様があなたを今まで甘やかした結果だと思いますよ。

2002.8.27 18:57 7

とも(26歳)

いろいろ言っているけど、結局はミリさんって
「何かをしてもらった」「何をもらった」などの尺度でしか
人を判断できないのかしら。
「気持ちが嬉しい」と言いながらもなんかそんな印象を持っ
てしまいます。
人それぞれ愛情の表し方は違うものです。
大学に自分の力で行きなさい、というのも愛情のひとつであ
っていいと思いますが。

2002.8.27 19:16 6

みい(秘密)

ぴーひゃらさん、ありがとうございます。
私の言いたいことが伝わったようで嬉しいです。
殆どの方が私が主人の義母から援助してほしいのか?みたいに言われてしまっていますが、全然違うんです。
可愛い息子の子供、自分にしたら初孫なのに産まれても顔の一つも見に来ないで、こっちから会いに行っても孫には全然興味なし。そこがおかしいんじゃないのかな?と。
また同じ兄弟なのに弟は大学にも行くし、高校生なのに夏休みに友達と海外旅行にいったりしてそのお金はもちろん義母が出しています。弟の方に持ち家を上げるとまで言ってましたし。
そこまで差別されて育てられてるのに、何も感じない主人に腹が立つだけです。

2002.8.27 21:58 6

ミリ(秘密)

ミリさん再度失礼します。

旦那さんとお話されてますか?
やはりこういう問題は”お二人の考えの違い”が一番問題だと思います。
家計簿をきちんと見て、まず入ってくるお金と出て行くお金についてきちんとお話された方が良いと思います。
それからミリさんの実家からの援助についてどうするか。
そのお金はミリさんのお家の中でどういう立場なのか。
絶対に必要なものなのか、それとも無くても全然構わない物なのか。
旦那さんに理解してもらうにはそういう風にお話するしかないのではないでしょうか?

ただ”何もしてもらってないから…”という考えは出来るだけ避けた方が良いです。
それでもきちんとお付き合いするのが親族のお付き合いというものですから。


先の発言では失礼しました。

私の家は貧乏でした。私が子供の頃は食べるお米にも困っていたようです。
私はそれを分かっていたので、出来るだけ家に負担をかけない進路を選びましたし、自動車教習場へ行く為にバイトしてお金を貯めました。
もちろん結婚資金も全部自分で貯めました。

父や母が浪費家なせいでそうなった訳では無いと知っていたし、ならば出来ることは自分でするのが当然だと思っていて気にもしていませんでした。
ですから、ご実家があまり裕福でないのを分かっていながら援助を受けて感謝をして外食しているミリさんがとても不思議だったのです。

2002.8.27 23:11 6

うめこ(秘密)

>主人が「大学で勉強したい」と言った時も「お金は自分で用意してね」って>言われたそうです。
これって悪い事なんですか?!
私の父は就職してから、やっぱり大学に行きたくて給料を貯めて大学にいきました。
私が以前働いていた会社に夜間の大学に通っている友達もいました。
もちろん自分でお金を用意して、です。

きっとミリさんは何不自由なく育ったんでしょうね。
みなさんが書いているけど気持ちが嬉しいなら気持ちだけ受け取ればいいじゃない。
旦那さんや義母に対して「感謝してよ!」って思う前に。。。

2002.8.27 23:13 6

ぴぴ(秘密)

私も子供(3歳)1人の3人家族です。私の父はリストラにあって今実家は貧乏生活です。でも父も母も私と一緒に出かけると絶対私には1円も払わせません。私は本当に感謝しています。なので、私もお婆ちゃんの立場になった時に子供、孫には同じ事をしてあげたいです。主人はたいして感謝してない気がします。みんなどんな親でも自分の親が1番なんではないでしょうか?ミリさんのお母様やさしい方ですね。ミリさんだけでもお母様に感謝する心があればお母様は満足なんじゃないですか?大切になさってください。

2002.8.28 00:50 6

リッツ(秘密)

こんにちは♪
厳しいレスがたくさんついていますね(O.O;)(oo;)
私の考えですが借金があるのに結婚したそれをミリさんの実母さんが返した、毎月援助してもらうというのは批判されて当然かなと思います。
それを旦那さんに感謝してもらうのは無理でしょうね。旦那さんはきっとプライドを傷つけられてるんじゃないのかな〜
私は旦那さんのお母さんがとっている態度のほうが極々自然に思えます。子供の行事をお母さんに助けてもらうのは普通のことだと感じますが。。。。

ミリさんに提案ですが毎月援助してもらっている3万円をお母さんのために貯金してみてはどうでしょう?まとまったお金になったらお母さんに何かプレゼントしてあげるとか、旅行に連れて行ってあげるとか、どうですか?子供の貯金はミリさん夫婦の収入のうちからするべきですからね。そうすれば少し親孝行できますよ。

2002.8.28 00:57 6

人生色々(秘密)

ミリさん、1度お返事したみくです。
たくさんレス来てますね。
やりとりを読んで思ったんですが、ミリさんは違う意見や価値観を持った人を認められないんですか?みなさん「こんな人いるよ」と助言してくれているのに、それを受け入れられないのかな?と思いました。

まわりの友達がみんなそうだったら、そうゆう環境に慣れてしまうのは仕方ないことかもしれませんが、ご主人の実家はそうじゃないっていうことを受け入れないとマズイのでは?

子供が小さい頃から教育方針って家庭で違いますよね?でも、その家庭でご主人は育ってきてるんですよね。生んでくれたことで親に感謝しない人なんていないんじゃないかな?どんな母親でも同じでは?

男の子、女の子でも育て方違ってくるだろうし、私はご主人のお母さんの教育方針まんざらイヤと思いませんよ。男の子はたくましくないと!
今のご主人の様子だとかなり甘えた感じがします。甘えた性格のご主人をがんばって厳しく育てていったんじゃないでしょうか?

これからのご主人については、奥さんであるミリさんの責任だと思います。ミリさんががんばり過ぎちゃうから、ご主人が甘えちゃうのかな?なんて思ってしまいました。
がんばって、ご主人をあてにしたり、頼りにしたりして一家の大黒柱だと自覚させて下さいね。それで、少しはミリさんのお義母さんに対するストレスをなくせると思います。
あまり悲観的にならず受け入れられるように、深く考えすぎない方がいいのではないでしょうか?親は大切にしましょうね♪

2002.8.28 08:40 6

みく(28歳)

ミリさんへ反論するわけではないのですが…

>うちの母はそれを援助と言う形でしてくれているけど
>その物より「気持ち」が嬉しいんです

そのお気持ちはわかります。
はっきり言って私の母も同じタイプですから。
ただ、私は結婚した時点で一切の援助を断りました。
主人が独身の頃援助してもらっていた事に対し
あまりいいイメージを持っていなかったし
(収入は少なかったんですけどね)、
「結婚したらやめてね」とはっきり言われました。
結婚式の時だって主人は年下だったので、
結婚資金もほぼ貯金を全額使い切らなきゃいけない状況でした。
それでも「自分達のお金でする!」と言い張りました。
母は、逆にそんな主人を頼もしく思ったようです。
結婚以後、「**さん(主人)に悪いから」と
一切の金銭的援助はなくなりました。
ちょっと寂しそうでしたけどね。
でもこれで「あなたも一人前になったのね」とも言われましたよ。
少し遅かったかもしれないですけど。(苦笑)
遊びに行った時とか何かにつけてくれようとしますけど、
私達は全額貯金して、
年に何度かそのお金で旅行へ連れていったりしています。
生活費等には一切使用していません。

そして義母はミリさんの義母さんと同じタイプで、
金銭的援助どころか自営の資金援助をあからさまに求めてくる人です。
結婚時の援助は一切ありませんでしたし、
お祝いとしていくらか頂きましたがそれは1年経たない内に
義父の事業への援助として全額渡しました。
あ、親族からのお祝いというのも一切こちらへは来ませんでしたっけ。
もらったよ、とだけ聞きました。

でも、私は特に不満は感じなかったですよー。
最初は「え?」と思いましたけど、
私の実家に負担をかけないで、と主人がとても頑張ってくれましたし、
甘やかすことだけが「親の愛情」ではないですし。

家計が苦しい時はこういうものなんだ、と教えるのも
親の愛情ではないでしょうか?
ぬくぬくと羽交いで守るだけが「親の無償の愛」ではないと思います。
獅子は千尋の谷へ我が子を落として…といいますが、
時に世間の厳しさ・冷たさを教えるのもまた親の愛情ではないですか?

>例えばですよ、貧乏で今食べるものが何も無くお腹をすかしているときに、
>パンが1個手に入ったとしてそれを子供と半分にして食べるのか、
>全部子供に食べさせるのか、または自分で全部食べるのか・・・。

↑の状況で「全部子供に」というのは美談ですよね。
美談ですが、現実的ではないと思います。
気持ちはあって当然だと思うのですが。
「自分がどうかなったら子供はどうなる?」という処まで
考えてないと思うのです。

義母さんがご自分の趣味にお金をかけて、
義弟さんの進学のお金を出さないらしい、というのは
私は一概に悪い事とはいえないと思います。
自分でなんとかしなければならないのであれば、
義弟さんはその大学生活をとても大切に使うのではないでしょうか。
逆に「自分でなんとかしなきゃいけないなら進学しない」というなら
義弟さんにとって大学進学ってどれほどの意味がるのでしょうね?

ミリさんのお気持ちは解ります。
でも、お母様の行動を「無償の愛情だから」と鵜呑みにしてしまうのは
はたして???です。
そして、お母様の援助に対して、ご主人は感謝なんてできませんよ。
なぜなら「あなたの稼ぎでは娘も孫も生活できないから」と
はっきり言われているのと同じですもの。
お母様の行動は、ミリさんにとっては「愛情」ですが、
ご主人にとっては「侮辱」なんですよ。
援助がなければ生活が苦しい。
当たり前ですよ、このご時世。
でも、そこをやりくりしていって辛い時を一緒に乗り越えてこそ
「夫婦」となり「家族」となっていくのではありませんか?

2002.8.28 10:10 6

ひこ(秘密)

はじめまして、ミリさん。
ちょっと愚痴のつもりが、こんなに多くのレス(反論が多数)がついてびっくりしちゃっているかな?
参考になるかどうかわからないですが、家はこんな感じです。
私の母もミリさんのお母様と同じような性格です。私がお金に困っていなくても、自分がしてやれることはなんでもしてやりたい・・・そんな母です。年金で細々と暮らしている身分なのにいつも自分のことより私の心配ばかり。そんな姿を見て本当に心が痛くなり、いつも『大丈夫だから!』などと断っておりましたが、だんだん私も年を重ねるに連れて、私に何かしてやることが母の喜びなのかな?少しは好意に甘えた方が親孝行になるのかな?と思いはじめました。でもなんだか主人の大黒柱としてのプライドを傷つけてしまうようで、主人には内緒で受け取り、内緒でお返しをしたりしています。全て母に還元するようにしています。そして母が困った時には今度は私がどんなことがあっても助けたいと思っています。主人は優しい人なので納得すると思いますが、もし納得しなければその時に今まで受けてきた母の心づくしを話そうと思っています。
母親って無償の愛を子供に捧げられるものですよね。そしてまた子供も母親に無償の愛が捧げられるものだと思います。お義母様に対してミリさんの旦那様が愛情を持っておられるのは、金銭面での援助はあまり無かったのかもしれないけれど、やはり愛情を持てるだけの理由が他にあるのではないでしょうか?
金銭面で満たされていなくても親に愛情を感じるのは、それ以外の部分で深い心のつながりがあり、またそれは親子ならば自然なだと思います。
旦那様の感謝が感じられずお母様が可哀相・・・とのことですが、お母様はミリさんが幸せに暮らしている姿を見ることが一番嬉しいのだと思います。旦那様からのどんな感謝の言葉よりも、ミリさんの幸せそうな姿を見る方がずっとずっと嬉しいのだと思いますよ。

2002.8.28 10:51 5

えっちゃん(32歳)

ミリさん、タイトルが自分の母が可哀相と書いてあるますが。本当にお母さんのこと可哀相と思っているならお母さんが援助されている3万円をお母さんの為に使ってあげてください。ぼろぼろのソファーを買い換えたり、洋服を買ってあげたりお母さんは若いときお金がなくて苦労されたのだから、今は嫁いだ娘の為に3万円援助するんじゃなくてご自分のために使われたら良いと思います。このままでは本当にお母さんが可哀相過ぎます。

2002.8.28 11:28 6

にゃんたま(34歳)

だから〜ミリさん、どうして自分の考えに相手をあてはめようとするんですか?

>孫に全然興味がない〜
それだけお姑さんは趣味を持って生き生きと暮らしてるってことですよ。
「孫が可愛いと思うなら会いにきて当然」って思ってるんですか?ミリさんを信頼してるからこそ子育てに干渉せず息子夫婦で好きにしなさいって思ってるんじゃないですか?「遊びに行っても興味がないみたい」って思うのはどうゆう根拠でしょう。ほいほいと上げ膳据え膳にしてもらいたいのですか?

>同じ兄弟なのに差別されている〜
旦那さんが何とも思っていないことにどうしてミリさんが腹を立てるんですか?不思議です。

>弟に持ち家をあげる
家が欲しいのですか?ミリさんが知らないだけで弟さんが「両親の面倒は俺がみるから」とかそういう話をしてるかもしれないじゃないですか?

これだけミリさんの考え方についてレスがついているのに.....自分に同意してくれるレスに対してしか反応しないところにミリさんの考え方が現れてると思いました。

わかりますか?自分の考えは必ずしも絶対ではないですよ。

2002.8.28 11:55 8

みみ(秘密)

こんにちは。
ご主人の弟さんの状況が、うちの夫と似てたので、またレスしました。
夫は義兄と14歳離れてます。
義両親の中には、自分達が建てた家を子供に引き継がせたいという
願いがあったらしいのですが、義兄は遠方に就職して、結婚し
家を持ちました。義兄が子供の頃は、無理して建てた家だったため、
ローンの返済などで学校への交通費も出せず、もちろん大学への
お金もなくて、義兄は高専へ行ったそうです。
義父は、夫が生まれたため、義兄が遠くへ行く事も止めなかった
そうで、義兄は結婚して大学へ行きました。
夫が生まれた頃は、だいぶ生活も落ち着いていて、何より夫は
義母に「この家に住んでて欲しい」という願いを込めて育てられたため、
けっこう大事にされていたようで、大学にも行きました。
(奨学金は借りたそうですが)
でも、そういう親の願いに縛られていて、苦しかったようです。
持ち家をくれると言われても、そこから会社に通えなかったり、
義兄のように、親を気にせず仕事に打ち込むこともできない。
将来は親と同居。夫は、就職してから自由に頑張れる義兄にすごく
嫉妬していました。
何も理由なく、兄弟で扱いが違うという事はないと思いますよ。
家をもらう、という事は、それなりに束縛がついてくるものじゃ
ないかなあ、と思います。ご主人の弟さんの奥さんになる方は、
すごく大変かもしれないですよ。
それはそれで、面倒なものです。
そういうのが分かってて、ご主人は何も言わないのではないでしょうか。
今は、義両親のどうでもいいような態度に、納得いかないと
思いますが、ミリさんは感情的にならず、中立でいたほうがいいと
思います。どんなに理不尽に見えても、昔から家族である人達の
中には、その状況に落ち着くまでの理由があると思います。
私の夫は、義兄に嫉妬し、義両親にうんざりしつつも、何も言えない
人だったので、義両親の願いは分かっていましたが、
うちはうちでやっていくという事で、夫名義で家を買いました。
いろいろあり、その時は揉めたけど、今夫はのびのびやってます。
思うに、何かしてくれたりするのだけが、愛情じゃないです。
過干渉は、関係を壊す事もあるし、放任が好きな子供もいます。
「うちは自由なんだ。なんでも自分達で決めていいんだ」って
発想の転換をしてみたらいかがでしょうか。

2002.8.28 11:58 7

きいろ(秘密)

まだ読んでくれるかな?
お姑さんのことで孫をあまり可愛がってくれないとのことですが、もしかして、お姑さんは子供が苦手なんじゃないでしょうか?
よく「子供が苦手な人でも自分の子はかわいい」っていいますよね。
私も独身時代は子供が苦手でしたがやっぱり自分の子供はかわいいです。
けど、他所の子供も同じくらいかわいいか?と聞かれたら、うーーん・・・って感じです。

けど私の方は孫なのよ!!っておもいますよね。
確かに他人ではないけど、近所に住んで毎日のように会っているわけではないですよね。盆と正月だけ顔見せても・・・・・。子供、お姑さんになついてますか?帰るとき泣きますか?お姑さんがかわいい♪と思える行動しますか?
子供が苦手な人に可愛がってもらおうと思ったら、よほどなつかせないとね。

それとですね、大学うんぬん書いてありましたが、私にも息子がいますが、大学は自分のお金で行きなさいって言うと思いますよ。奨学金借りたりバイトしたり・・・。
何もかもお膳立てしてやるのが親の愛情だとは思わないし、本気で大学に行きたいのであればバイトして稼いだお金を貯金してでも行こうとするでしょ?(夜遊びしたりせずに)
そういう姿勢が見たいので、あえて自分で・・・といいますね。

ただ単にケチだからという理由ではありません。

弟さんにはあれやこれやとしてあげて、長男である旦那さんには何もしてくれない(なかった)・・・・。
まだ高校生ということで、少し年が離れてるのでしょうか?
お姑さんにとっては「年取って出来た子」でかわいい。
旦那さんにとっては「念願の兄弟」でとっても可愛くて仕方がないのでは?
私の友達にもかなり年の離れた弟がいますが、「とってもかわいい、何をされても怒れない。何でもしてやりたいくらい」って、言ってますし。

どちらにせよ、旦那さんが何も感じないのであればそれでいいんじゃないですか?

まぁ、世の中にはいろんな家庭があって、いろんな人がいる。こんなもんじゃないですか?


2002.8.28 12:46 6

とくめいさん(秘密)

こんにちわ。
あまりにもミリさんがわからない人なのでレスさせてもらいます。
ミリさんの2回目のレス内容、もう一度ご本人で読み返して見てください。

・私達二人には一銭も貯金がなく、それでも主人のメンツが...
と言ってますが、どうして貯金がないのに結婚式をあげるのか私はそれが理解できません。ミリさんは貯金がないから結婚式を挙げることに対してご主人に反対されましたか?もしくは二人で結婚するに当たって結婚費用を貯めようとか又は結婚費用が用意できるまで結婚式を待つとか出来なかったのでしょうか?子供が先にできてしまったとか何か理由があるのでしょうか?

だれもミリさんのご両親の批判や反論なんてしてませんよ。でも結果的に結婚式の費用を親に負担してもらい、それを「親心」と言い切り自分の甘えに気付かない人に育ててしまったことは事実ですね。結婚式は二人で初めてする共同作業です。ご主人のせいばかりにしていますが、もう少し大人の自覚が必要に思います。

私事ですが結婚式はどうしても女性は衣装代など男性より費用がかかります。
社会人になってからは母親に「結婚式でウエディングドレスが着たかったら毎月少しでも貯金しなさい」と言われていました。ですから結婚する頃には自分の衣装代くらいは十分に貯金がありましたよ。その後は今の主人と相談し二人で結婚資金を貯めて結婚式に踏み切りました。おかげでお互いの両親からは一銭も援助は受けずに結婚披露宴をあげられました。

ミリさんがパンの話をしていましたが、勿論親は自分が食べずとも子供に与えるものです。でもそれはいつまででしょうか?
少なくとも大学へ行くくらいの歳の子供にパンを全部あげるより、どうしたらパンが食べられるか教えるのが本当の親心ではないでしょうか?まして結婚した夫婦に自分達の分をあげるのはどうでしょうか?ミリさんたちが今度は半分パンをご両親達にあげる時がきたのではないですか?

2002.8.28 13:00 9

まる(秘密)

自分の気に入ったレスにしか反応しないなんて最低。
いろいろ言われて嫌ならジネコでスレたてないでほしい。

2002.8.28 14:07 7

クリーム(26歳)

こんにちわ。ミリさん。
私の義母もあんまり孫に興味ないみたいで
(むしろ大人になった自分の子と過ごす方が好きらしい)
孫はたくさん居るけど映画ひとつ連れていかないですね。
でも自分に対する投資には派手にお金使ってます。
しわ取り整形に100万とか(しかも何回も)
でも別に孫に愛情が無いわけじゃないんですよね。
孫は子供の責任で育てる物だという考えなだけで。
もちろん彼女、自分の子は全員きちんと育ててますよ。
私はそういう生き方すごくいいと思ってて
将来そうなりたいんです。自分の為に生きたいというか。
大人になった子供に援助する親の方が変じゃないかな。
って、実母はそういうタイプなんですけどね。
可哀想だと思うなら、私ならそのお金貯めて
ボロソファー買い換えたり旅行に誘ったりするけどな。
ま、人の考えはそれぞれ違うと言う事で
それを受け入れるしかないと思いますよ。

後、どこの親も年の離れた末っ子には甘いですよ。
経済的に余裕が出るし。(義母のとこもそう。)
ご主人様が高校生の頃はお金なかったのかもしれないし。
それはそれぞれの家庭の事情でミリさんが
怒る問題じゃないと思います。
家の相続の事もミリさんには関係ないし。
むしろひがんでないご主人は立派じゃないですか?
ミリさんも他人とわりきった付き合いをすればいいんですよ。
あれこれ口出してくるお姑さんより楽じゃない?
でも、これで老後の面倒だけは見ろとか言われたら
ぶち切れますけどねー。





2002.8.28 14:32 9

Riri(29歳)

気持ちの行き違いがあったようなので、またお返事させてください。
私の初めのレスをもう一度よく読んでいただきたいのです。
文章の違いはあれど皆さんのレスとそうは変わらないと私自身は
思っております。

お母様がミリさんにとって最良の母であるのは私も非常によく
わかります。
でももう少し、お気持ちやわらかくお持ちになって皆さんの意見も
読んでいただきたいなと感じました。
お母様がミリさんの母親像としての常識とお感じになられるあまり、
理想のお母様という色眼鏡を通して周囲を見てはいないでしょうか?
ねぇミリさん、本来親としての常識などないと思いませんか?
本当に人それぞれなんですよ。
義理のお母様との考え方の違いはあっても、どちらが正しくて
どちらが良き母なのかなんて比べることなんてできません。
ご主人を育てられたのは義理のお母様、そしてそのご主人のよさを
一番に理解し夫に選んだのはミリさん、あなたです。
今のご主人があるのはなんだかんだ言っても義理のお母様のおかげ
でもあるんですよ。

ご主人のご兄弟の事でも育て方の違いに疑問がおありのようですが…
私の主人にも偶然弟がいますのでこれについても少しお話します。
私の主人も長男で高卒です。義弟は大学を出ました。
主人の両親も少しミリさんのお義母様と似ています。
やはり長男と次男では育て方が全く見ていて違いますよ。
弟の方は主人と違ってお金もずいぶんかけてもらっていて主人とは
正反対です。だけど、おかしいとは私は思いません。
主人は義両親のおかげで、高卒だろうが精神的にしっかり自立
できたんですから。
何が一番いい事なのかって、誰もわかりません。
してもらった側がどう思うかなんです。だからご主人がお義母様を
慕えばそういうこと。ミリさんがお母様を慕うのもそういう事です。
私の主人も弟と差別されたとは感じていないようですし、
うんと手をかけられた義弟も兄を尊敬しています。
それでいいのだと私は思いますよ。

人の尺度では測れないものなんです、愛情はね。
わからない!わからない!とばかりおっしゃらずにもう少しだけ
自分だけの尺度を考え直してみてはいかがでしょうか。

2002.8.28 15:54 7

ぴーひゃら(秘密)

私事ですが・・・
みなさんのコメント読んでて自分も恥かしくなくなっちゃいました。
私もミリさんのところとよく似ているのです。

結婚式はお互いの両親に折半で出してもらいました。
新婚旅行にもお餞別もらいました。
里帰りすると実家からはいつも交通費と何か買ってとお小遣いもらってます。
(貯金しててあまり使ってませんが・・)
出産の時にも両方の両親からお祝い貰いました。
(子供のために貯金しました)
里帰りだったのですがその間は実家に何から何まで頼ってました。
いつも孫にと服やらなにやら買ってくれるのをありがたく貰っています。

・・・私もいい年して親離れできてないですね。
ミリさん、お互い自立するように頑張らなくては!ですね・・。

2002.8.29 01:31 10

えびマヨ(30歳)

恐らくミリさんの不満の原因は、直接的にお義母さんではなくて ご主人に対してなのかなー!?って思っちゃいましたー。

一言でいいんですよ。『いつもお義母さんには悪いなー!子供にも色々してもらって。うちのお袋、気が利かないからなー』『今度、お義母さんに何かプレゼントしたら?』ってね。例えお世辞でもいいんですよ。

これでミリさんも納得がいくというものです。(私的な考え!?爆走ですかね?)^^;

でも人の気持ちって、応々にしてそんなもんだと思う。別にミリさんだってあえてご主人のお義母さんに、ご自分のお母様のような行為を望んでいるわけではないのでは?

あまりにもご主人がミリさんのお母様に対して、感謝の気持ちがないから辟易してらっしゃるんじゃないでしょうか?

だって、孫に関心が無い云々も含めて 何より自分達の生活に余計な関心を持たれなくて済むことが、どんなに楽なことかミリさん自身が一番よく解ってるんじゃないですかね。

いろんな家庭があって、子供の育て方や やり方は千差万別。援助の有無も然り。ただ、親心からの気持ち(援助?)に対して感謝の気持ちがあってもいいと思いますよー!旦那さま。還元するしないは別として。

そうすればミリさんの気持ちも納得いくんじゃないですかねー。
例え義母さんが義弟さん重視されても。もう少し、旦那さんが気転利かせてくれればいいのにねー!義母さんを恨むことも、実母さんを不憫に思うこともなかったんじゃないかな〜・・・なんてちょっと思いましたァ。

でも親心って有り難いもんですね。大切になさって下さい、お母様。

2002.8.29 01:36 8

めぐる(3歳)

ミリさん、はじめまして!
まだ見ていてくださるでしょうか?
結婚3年目ののりといいます。

実は私もミリさんとよく似た状況にいます。
うちの実家はあまり裕福ではないものの、
いろいろと援助しようとしてくれます。

逆に主人の実家は、結婚する時「結婚してからも月3万は実家に入れること」
(結婚前主人が入れていたので)が前提でした。
確かに金銭的余裕はないようですが、義姉にはとても甘いのです。

私にとっては信じられないことですが、
みりさんち同様、うちの主人もそれを特に苦にしてる様子はなく
結婚当初、私はイライラしっ放しでした。

最近では「そんなものかな」と半分諦めていたところ、
ミリさんのスレを見ました。
そしてみなさんの意見を読んでいると
「やっぱりいろんな家庭があるんだ…」
「私は今まで自分の考え方に周りを当てはめようとしてたのかも知れない…」
と改めて感じました。

私は今でも自分の親が大好きですし、育て方にも大感謝しています。
一部の方がミリさんのご両親の育て方を少し批判したように
書かれていましたが、それをみ見てとても悲しくなりました。

みりさん!!
ミリさんのご両親はきっと、こんなことでミリさんを
悩ませたくないはずです。
私はミリさんのご両親も、ご主人のご両親も
どちらも間違っていないんだと思います。
きっとそれぞれの家庭の個性なんです。

ミリさんもそう思えれば、少し楽かもしれませんネ。
えらそうに言ってごめんなさい。
ミリさんのお陰で私もいろいろ考える機会ができました。
ありがとう!!

2002.8.29 09:53 8

のり(秘密)

ミリさん はじめまして。たかみんといいます。
一部攻撃的なレスついちゃって、大丈夫ですか?
ヘコんでないですか?

私の親もミリさんのお母さんとよく似ています。
私も毎月ではないけれどお小遣いとして数万円貰うことあります。
結婚式の費用も私の分はすべて出してくれました。

別のスレでこのようなことを書いたとき私も反感かってしまって
吐き捨てるようなレスがついたりしてヘコみました。
今回ミリさんがスレ立てられた時から見ていたのですが、
やっぱりな・・の展開です。

私は、ミリさんがお母さんを大切に思ったりするの当然だし、
ご主人に感謝してもらいたい気持ちを持つのもアリだと思うけど、
(押し付けがましくいうとご主人はいい気しないと思うけど)
ご主人のお母さんを否定するような内容はちょっと???です。
直接的でないにしろ、ご主人の親より私の親の方が立派!と書いているように受け取れました。人間に優劣はないです。どちらの親も我が子が可愛いはず。でも、それを表現する方法は様々です。ご主人が納得し、尊敬されているお母さんなのですから、いいところたくさんあるはず。ゆっくり見つけてみては如何でしょう?

成人しているのにお小遣いや援助を貰っているのはここ(ジネコ)では少数派のようです。
私は親からお金を貰うことに抵抗ありませんので(住宅を買うとき親から1000万まで貰っていいよ、って国のお墨付きがある国です。)援助をしてもらうことは理解できる立場として、後半ちょっといいすぎっていうか、「私が!」「私の親が!」にとらわれすぎて、ご主人やご主人の親を思いやる気持ちが文面に表れていないないように感じたことを書かせてもらいました。

親子の関係は親子の数だけあります。
ミリさんの親子関係を否定するレスに傷ついたように、
ミリさんがご主人の親子関係を否定してはいけないと思います。
それに、どなたかが書かれていたようにミリさんの幸せな姿をみることがお母さんの幸せであると思いますので、ご主人と仲良くを1番に考えて、援助の使い道などたくさんの方の意見を参考にもう一度考えてみては如何でしょうか。

長くなってスミマセン。

2002.8.29 12:32 8

たかみん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top