HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 新生児と産後ママにパパは...

新生児と産後ママにパパは必要?!

2002.9.3 22:57    0 12

質問者: しーまんさん(28歳)

少しおかしな題名になってしまいました。

みなさんは育児についてどうお考えかと思って投稿してみました。
産まれたばかりの赤ちゃん、それから初めてママになった自分。二人に対するパパの役割は一体どういうものなのでしょうか?
一般的に産褥期は3週間床をひいたままなどと言われていますよね?もちろん今の世の中さっさと起き上がって活発に行動する女性も多いかとは思いますが。
でも、始めの期間は不安な事も多いので、実家に帰ったり、または家に母親や義母に来て手伝ってもらったりという方も多いのではないでしょうか?
経験者である母親などから意見を聞きながら、大いに甘えてしまうのも良いとは思います。でも、赤ちゃんとパパがほんの数週間でも離れて過ごす事にはどう思われますか?
赤ちゃんにとっても、パパにとってもやはり何か失ってしまうものがあるような気がしてなりません。
私は、出産後に実家に子供と二人だけで帰ってお世話になるか、自分の家に母親が手伝いに来てくれるか、または子供と私達夫婦三人で私の実家に世話になるかたくさんの選択肢の中から考え込んでいます。

経験者、またはこれからという方、いろいろな意見を聞かせてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は、母に手伝いに来てもらいました。
うちの旦那は子供大好きなので、多分生まれて離れるのは
絶えられないと思います。
私的にも旦那と離れるのはちょっと不安です。
今2人目妊娠中で次もそうする予定ですが、
どうなんでしょう〜
1人の時間が欲しい旦那さんもいるのかな?

2002.9.4 09:36 7

イクミ(23歳)

しーまんさん、はじめまして!私は6月に出産したのですが、
私の場合は実家の両親が私たちの家に来ました。
理由は2つ。
1つは旦那と私の子供なのだから初めから2人で育てたかった事。
もう1つは、私がかよっていた病院は評判も良かったし、臨月に入ってから
病院を変わる事に私自身抵抗があったこと。
色々考えた結果両親にきてもらうのが一番いいと思いました。旦那の会社も
家から車で10分程度のところなので、私が実家に帰ってしまうと
平日はまずきてもらえないので(私の実家までは車で1時間くらいです)

でも結局両親には退院後、約1週間(出産してから2週間ですね)
で帰ってもらいました。というのも精神的に逆に疲れてしまって(^◇^;)
旦那にもなんとなく気を使うし、産後でなれない育児に私もイライラしがちで
母に当たってしまいそうだったし、家事を手伝ってもらえたのはすごく助かったんですが、どうもリズムが安定しなくて。。。
母がいると私も(母は暇だろうな〜)と思い子供と一緒に昼寝する事もできず
寝不足も続くし、せっかく寝かしつけたのに母が食事の支度を始め起こしてしまったり・・・幸い私の体の方も順調で病院の先生も「動ける範囲で動いた方が子宮の戻りが早い」といわれていたもので、出来るだけ自分でやりたいと思って・・・
実家に戻るのもいいですが私の場合は、あまり甘えきりたくなくて・・・
(甘えすぎていると一人になったときに困るのは自分と思ったもので)
結果的には早めに一人で家事・育児を始めてよかったと思っています。
でも、実家の両親にしろ旦那様の両親にしても孫はかわいいですから
最初だけは甘えてしまうのもいいかもしれませんけどね・・・。

数週間パパと赤ちゃんが離れて暮らすことに関しては・・・
パパの仕事の事も考えると1ヶ月くらいは離れていても問題はないとは思います。
私の場合は最初から一緒だったのでかなり気を使いました。
夜中泣きそうになったら即座に下に連れて行ったり(今もそうです)
でも、週末は一緒にお風呂に入ったり、遊んだりしてくれてます。


以上私の場合でした!!

2002.9.4 09:56 17

まや(28歳)

こんにちわ、しーまんさん

悩みますね〜。私もどうしようか迷っていた時期がありました。
住んでいる自治体で、実家などに頼らなくても出産後1ヶ月ぐらいの間は低料金(1時間90〜120円だったと・・・)で市内に住んでいる主婦の方とかがお手伝いしてくれる!って、システムを見つけました。主人が離れてるのはヤダ!って、言うのでそれを利用するつもりです。
それであんまり合わなかったらベビーシッター?とは違うのかな?産後の介助をしてくれる民間業者さんにお願いするつもりです。金銭的にかなり辛くなります。でも主人の赤ちゃんと一緒にいたい。そんな気持ちを大切にしてあげたいと思って!
私は妊娠はしてませんが、主人の実家が遠くてあまり帰れないから自分の実家にばかり帰るのに、引け目を感じていろいろ話していました。主人も大変かもしれないけど、手伝ってくれる!って、今の所は決着してます。私も主人と1ヶ月も離れていたくないしね!

2002.9.4 10:04 6

とんちゃん(秘密)

はじめまして。私は今年2月に出産しました。

赤ちゃんとのスキンシップを考えるとママは授乳、オムツ替えとお世話がありますよね。その時間以外は新生児はずっと眠っているのでパパのスキンシップは沐浴だけだと思う
んです。ママには母親の実感は感じ安いけれどパパにはなかなか実感する事ができにくい
のでやっぱり産後すぐからパパも沐浴などお世話できるのが一番いいのではないかと思います。
私の場合は実家が近くなので、沐浴させに主人は毎日来てました。もちろん晩ご飯も食べて・・・だから自宅では寝るだけ。友達もダンナさまの会社近くに実家があるので帰りに寄って沐浴させ自宅へという毎日だったようです。(彼女はダンナさま両親と同居)

産後のママには実家が落ち着くし、お母さんも家事しやすいので一番いいのは家族3人で
実家にお世話になるのが理想だと私は思います。

2002.9.4 10:07 7

ゆづ(28歳)

しーまんさん こんにちは
これから赤ちゃんが生まれてくるのですね!おめでとうございます。
私は産後1ヶ月は自分の実家でお世話になりました。
やはり始めての出産、子育てで慣れないこともあり、母は強い見方でしたよ。
家事などは一切母任せで、赤ちゃんのお世話だけに集中できたので助かりました。自分だけで家事も育児もとなるとすごく大変だと思います。
産後無理をして体を壊すとズルズルと体調がよくならず大変だと言いますし、
やはり自分一人では無理だと思います。
実家は自宅から車で1時間くらいのところだったので、主人は休みの前の日に来て仕事の当日帰って行くという生活でした。
理想は主人も実家に居てくれるほうがいいのですが、旦那さまはやはり仕事の事が一番大切なので仕事に支障がない範囲で子育てに参加する方が言いとおもいます。可能なら自分の家にお母様が手伝いに来て下さる方法が一番良いとおもいますよ。

2002.9.4 10:26 6

れいちゃん(秘密)

しーまんさん、こんにちは。

私の意見は「3人でママのご実家にお世話になる!」です。
やっぱり新生児のうちからパパにお手伝い(沐浴)などしてもらっていたら、赤ちゃんもパパのこと好きになるし、パパにも親になった自覚がでてくるだろうし、いいと思います。
うちの一番目の子は誕生後、しばらくパパと離れていたせいかどうかわかりませんが、あんまりなついてない様にみえます。(パパごめんネ!)
二番目、三番目はずっと一緒だったので、パパ大好きっ子ですね〜。

ママも自分の実家なら、気が休まるだろうしね。
それにパパがいるとうれしいよね?!
産後はお母さんに甘えて、体をゆっくり休ませた方がいいと思います。
私はあまり休まなかったので、産後3ヶ月たった今も、体がちょっと辛いです・・・。

新生児と産後ママにパパは必要!だと私は思います!!!

2002.9.4 12:13 5

ブレンダ(秘密)

しーまんさん、こんにちは☆
私は5月に女のコを出産しました。
出産予定日の2週間前に主人と一緒に私の実家へ行き、赤ちゃんの1ヶ月検診の日まで3人で実家にお世話になりました♪
実家にいる間は母が家事をすべて引き受けてくれ、私は娘の世話に専念出来て本当に助かりました。
その間、主人は娘をお風呂に入れる練習をしたりできて良かったと思います。
自分達のマンションに戻った後もスムーズに3人の生活に入れました。
主人も生まれた直後の娘と私と離れて暮らすなんて嫌だと言うのでこれで良かったと思っています。
しーまんさんはもうすぐ出産予定日なのでしょうか?
お体お大事にしてくださいね☆

2002.9.4 13:29 6

TOMO(27歳)

しーまんさん こんにちわ。

私の場合は母がいないのでダンナと3人で頑張りました。
さすがに夜中は別の部屋で寝てましたがミルクとかよく作ってくれましたよ。私はかなり安産だったので身体もそうしんどくなく可能な事だったかもしれません。

私もパパがミルクを作ってくれたりあげてくれたりオムツ換えてくれたりと、手伝ってもらえてすごく助かったし何より育児の大変さを分かってもらえたことが良かったなぁ・・・と、思っています。

頑張って育児してくださいね♪

2002.9.4 14:06 5

あき(32歳)

イクミさん、まやさん、とんちゃんさん、ゆづさん、れいちゃんさん。
早速のコメントありがとうございました。

やはりみなさん考えるところは同じですよね。
私自身が楽をさせてもらう事、ダンナさんもめいっぱい子供に携われる事、両親もかわいい孫とたくさん対面出来る事、すべてを十分に満たすのはなかなか難しいものですが、長ーい目でみたら産後2,3週間の事をそんなにみんなに気を使いすぎることもないかな・・・なんて気楽に考えてしまいました。
これから子育てはずーっと続いて行くのですしね。
自然体で楽しくやって行こうと思います。
ありがとうございました!

2002.9.4 15:08 5

しーまん(28歳)

ブレンダさん、TOMOさん、あきさんお返事ありがとう。
やはり私達の世代って同じように考えてますね!

母がダンナも来る事に少々いやそうな発言をしていたので、気になってしまっていたのですが、過ぎてしまえばいい思い出くらいに考えて、私とダンナと子供がこれからの家族って気持ち大切にしようと思いました。
ありがとうございました。

2002.9.4 16:30 5

しーまん(28歳)

私の時は諸事情で夫婦で産後を乗り切らなければなかったので
もう授乳以外はほぼ夫婦で・・・って感じだったのですが、
同じ頃に出産した友人が、11月に出産してナント4月まで里帰り
してて(途中何度もパパは逢いに行ってましたが)
やはり帰って来て3人の生活になるとピンと来なかったのか
パパ本人の性格かママがお風呂から上がるとパパがまだ5ヶ月足らずの
赤ちゃんに泣き止まないと言う理由から叩いてたのを見てしまった
らしいのです・・・。
友人曰く「里帰りを長くしすぎた・・・」と自分を責めてましたが
もちろん人によりますが、男性って日々の生活で父親になる事が出来ると
思うので、もし可能ならずっと一緒にいた方が良いと思いますよ!

その前述の友人夫婦ですが、今ではすっかりパパそっくりになった
3才の息子さんとすごく仲良く暮らしてますよ。

2002.9.4 17:28 5

まこ(秘密)

まこさんお返事ありがとうございます。
それはまたまた長い里帰りをされた方がいるものですね。
自分が楽しすぎたら、言い方は悪いけれどしっぺ返しが来るのかしら?
参考になりました。
ありがとうございました。

2002.9.4 20:16 5

しーまん(28歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top