難関??保育園
2003.7.23 00:47 0 5
|
質問者: ハオハオさん(30歳) |
私には2歳半と8か月の子がいます。
主人のお給料だけでは経済的にキツイので
下の子が1歳になったら働きに出たいから
子供たちを4月から保育園に入所させたいと思っています。
でも、先日、役所に問い合わせたところ
母親が就職していることが前提になるので
応募の時点で母親が求職中だったり就職先が内定してるだけでは
優先順位が下になり、まず無理でしょうと言われました。
だったら、せめて面接だけでも…と思って求人広告を出している
会社やお店に電話してみると「お子様を預けるところが決まってから
応募してきてください。」と言われました。
私の両親は働いているので、子供を預けることができないから
子供が病気の時に休みやすいし、時間的に融通がきくヤクルトレディを
しようと思ったんですが、ヤクルトには託児所があるという理由で
ヤクルト勤務で応募すると、やはり、優先順位が下がると言うのです。
ずっとヤクルトで働くつもりは無いので
ヤクルトの託児所には入れたくないんです。
…なんで?矛盾してると思いませんか?
求職中や就職内定だけじゃ、保育園に入れないのでしょうか?
働いていなさそうなお母さんたちが
子供を保育園に預けてから門のところで
おしゃべりをしている様子を見ていると
「どうやって入所させることができたのですか?」と
聞いてみたくなりますが、さすがにできません…。
私のような立場で、お子様を保育園に入所させて
働きに出ているお母様がいらしたら
どのようにして入所したか、アドバイスをいただきたいのです。
どうぞよろしくお願いします。
回答一覧
私もハオハオさんと全く同じこと思ってました。
私も自分なりにいろいろ聞いたり調べたりして、こういう案を出してみました。
まずは無認可などの託児所、保育所を探して預け場所を確保します。
それから仕事を探し、働くことができてから役所で保育園の申込みをする、
この方法しかないかなって。
私の場合、子供は0歳児なので、保育園でも託児所でも金額は変わらないので
最悪はそのままでもいいかなって。
ただ保育の内容や、安心して預けられる環境か、しつこいくらいの確認はします。
昔は市会議員などに口利きなんてこともざらでしたが、今はそういうのは通用せず、役所にしつこい位に足を運び、どんなに状況が切羽詰っているを
訴えることだって言われました(経験者から)
それと働いてないのに保育園に入れた人2人知ってますが、ひとりは1ヶ月以内に仕事を決めればいいっていう条件付で入れたみたいで、もうひとりは
知り合いに就業証明を書いてもらって(もちろん架空)入れたそうです。
そういう人って結構いるのかしら?
私も子供とずっと一緒にいたい気持ちはやまやまですが、家庭の事情が許しません。
ハオハオさん、お互い、良い預け先と勤め先が決まるようがんばりましょうね。
2003.7.24 19:43 16
|
すず(秘密) |
保育園の入園は本当に難しいですね。
横浜市の場合ですが、1歳を過ぎてからの入園はほとんど不可能に近いです。
産休明けからすぐにでも働かないとという感じです。
認可園では1年に一度は現況報告のようなモノがあるのできっと丸っきり働いていない人は無理ではないかと思います。
門の前で話していた人たちももしかしたら産休育休の方かも知れないしお休みの日かも知れません。事情はわかりませんが。
雇用証明だけではダメで給与の6ヶ月分の詳細も提出するので偽造では難しくなってきていると思います。
私の場合は無認可(市の補助あり)へ最初の1年は通園していました。
それで4月入園の申込の時にしつこいほど区の担当者を訪問して嘆願書の提出を市と区へしました。
夫が学生でアルバイト、私もパートですので必死でした。最初の園も無認可ではありましたが市からの補助が出ているので保育料の上限が決まっていて「働いている方、もしくは働こうとしている方」というのが対象でした。
ただ、認可園ほど厳しくはなく門も広く、入園後三ヶ月以内に両親共に働いている事が条件でした。入園を申し込んだ時点では夫も無職(学校へも入学していませんでした)私も無職でしたが、園への入園をきっかけに私のパートも決まり「月20日以上かつ1日8時間以上働いている」という認可園への入園条件にはまり何とか認可園へ4月から入園出来ました。
区で二番目に大きい園なのですが、子供がいる年齢では空きはたった一人でした。うちの子だけが新入りでした。(1歳半児クラス)
これも色々と改革があり「1歳児クラス」「2歳児クラス」の間に「1歳半児暮らす」が出来たから入園出来たのかも知れません。
大変ですが、最初の一年は認可へ入る為の序章だと思って無認可へ入れる等の予備措置を考えたほうが良いかも知れませんよ。
2003.7.25 11:06 15
|
うみんちゅ(32歳) |
私は子供が生まれる前から働いていて、ハオハオさんとはちょっと立場が違うかもしれませんが、それでも一年入園を待ちました。
私の場合は、姑と同居であったために、仕事をしていない姑が子供を面倒見れるんじゃないか? と優先順位を下のほうに下げられたようです。
実際子供が生まれて数ヶ月は姑が面倒を見ていてくれたのですが、姑には寝たきりの大姑もいて、介護で精一杯で乳幼児まで面倒見きれない、もう嫌だと言われてしまったんです(自分から言い出したくせに・・・)
このままじゃ仕事先もクビになる。保育園は働く女性のための施設なのではないのか? とほとんど喧嘩同然で訴えましたが、次の年の入園募集まで待たされました。
その間は仕方ないのでベビーホームに預けました。一日の内に8時間なら、何時に連れてきてもいいという月4万円コースを選びましたが(早番・遅番があるので)、安いコースで一ヶ月50時間以内で、いつでも何時からでもOKで月3万円と言うものがありました。それでも、とてもきつかったですけどね、自分の稼ぐ給料の半分が保育料に取られるので、働くことが無意味に思えてしかたありませんでした。
優先順位は、仕事をしているしていないにかかわらず、まず、母子家庭が優先されます。中には母子家庭で、元旦那からの生活費もきちんとあり、国からも援助されていて、特に働きもせず。「起きたら10時なんだもん、めんどくさくなったから〜」と、園を休ませている人もいます。
そんなんだったら、幼稚園か自分で面倒見ろよ、みんな空き待ちなんだよと怒り出したくなります。
門のところで話し込んでいるお母さんてのもいますよね。あれってなんなんだろうと、保育園に預けている私でも思います。私も自分が休日や遅番のときは話したりする日もありますが、結構同じ人が毎日話し込んでるんですよね。不思議です・・・毎日遅番なのかな?
やっぱり仕方ないのでベビーホームか幼稚園に一時入れるしかないようです。
職場のほうも、子供を理由にするなって顔をされますしね、いずれ子供を持つなんて考えたことも無いような若い女性ほど、正直厳しいことをさらりと言ってくれます・・・(朝方に子供が熱を出したから、休ませて欲しいと7時に電話したら「もっと事前にわからなかったんですか?」と叱られた・・・判るもんか!)
2003.7.26 11:53 14
|
かおり(秘密) |
私は保育園で働いています。こういう例がありました。
お父さんの実家がお金持ちで、お父さんは会社を設立しました。
お母さんは今までしていた仕事をやめて、お父さんの会社を手伝うことになったというのです。
でも、それは保育園に残るための口実。実はお母さんは働いておらず、ずっとおうちにいるのです。でも、お父さんの会社だから、就労証明はどうにでもなるでしょ?ようするに、うその就労証明ですね。
保育士としては、「もっと保育園を必要としている人がたくさんいるのに!」という気持ちでした。
疑問に思いながらも、「保育園をやめてください」とは、言えないのが事実でしたね。
なんか、前向きな意見ではなかったですね。いやーな気持ちにさせてしまってごめんなさい。
ただ、保育園で働いてる人の中にも、ハオハオさんと同じように腹を立ててる人がいるというのを知らせたかったんです。負けないでくださいね!
2003.7.28 23:44 15
|
ぎんちゃん(25歳) |
遅いレスなので、もうご覧になってないかもしれませんが…。
私の場合、夫と私ともに正社員。双方の両親は遠くに住んでいるのでヘルプはありません。子供はまだ1歳になってないけど、産休明けで4月から働き始めてます。優先順位は高いのですが、未だに順番待ちです。こんな状況でも入れません。今は無認可に預けて、1年実績作って、来年の4月を待ってます。
フルタイムの正社員でさえ、この状況です。小泉〜、待機児童ゼロなんて、いつになるんだよぉ!
2003.7.30 16:52 14
|
アイカ(秘密) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつから産休に入りましたか?産休って必要ですか?
コラム 妊娠・出産
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
ジネコが調べる! 不妊治療と医療保険 みんなに合う保険って?
コラム くらし
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。