高プロ、脳腫瘍、悩んでます・・・
2006.4.18 23:22 0 3
|
質問者: 苺さん(22歳) |
19の時高プロと分かり、脳の下垂体に腫瘍も見つかりました。
手術はせずに「カバサール」を飲んで様子を見るという治療を続けています。
治療をはじめてからは生理もくるようになりました。
先週撮ったMRIの結果と血液検査の結果を昨日聞いてきましたが、
腫瘍の大きさも変わらず、プロラクチンもまだ数値が高いということで
薬の量を増やすことになりました。
今22歳ですが今の彼氏と結婚を考えています。
子供が大好きで、できるかはずっと不安でしかたありません・・・
そして、昨日先生に
「子供は、なんともいえないね」
といわれました。
おうちに帰ってきてその言葉が頭の中で繰り返し、泣きまくりました。
できにくい、とは気づいていましたができないのかな・・・と思うと
すぐ涙がでちゃいます。
この先生の言葉を彼に伝えたらどうおもうんだろう・・・とか。
未婚でも不妊治療はじめている、等ときくと私もはじめたほうが可能性あるのかな、と思ってみたり。
ちなみに彼には詳しくは説明してないので「苺の病気が落ち着いたら結婚しよう」と言われてしまっているので色々と悩みまくりです。。
文章がわかりずらくて申し訳ないのですが、相談にのっていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
「苺の病気が落ち着いたら結婚しよう」というのは、「病気が落ち着かなかったら、治らなかったら結婚はできない」ということでしょうか?
勇気はいるでしょうが、彼にも現状を正直に話してみてください。彼との結婚については、そこからでしょうね。
また「子供はなんともいえないね」という先生の言葉ですが、できないと決まったわけではないじゃないですか。
「できる」とも「できない」とも無責任なことは医師は言えないのではないですか?
2006.4.19 14:49 5
|
ヘンリー(26歳) |
苺さん、こんにちは! 私も腫瘍ではないですが 高プロを抱えています。体が弱く卵巣腫瘍のほかにも何度も!開腹手術をして現在に至ります。経験からですが 今の先生に疑問を聞いてその答えが納得いかないなら 勇気を持って たとえ紹介状なんてなくても良いから 他の病院でも診察していただくことをお勧めします。医者によって見立てが違うこともあります。私はそれをやって開腹手術を1回分減らすことが出来ました。私は、高プロだと分かりMRIを撮るときに脳腫瘍なら手術が必要かも、といわれました。
私自身は彼氏になる人には 付き合う前から 自分の体質についてははっきり伝えています。結婚を考えるならなおさらです。卵巣を片方とったときは手術に付き添ってくれた彼氏にその後捨てられたり、苦い壮絶な経験をしました。本当のことを伝えて もし、それで 去っていく相手ならそれでよい、と思うから。苺さん、お若いし 色々つらいと思いますが まだ回復力もあると思うし 動くのは今ですよ。どうか 一人で悩まないで、積極的に将来への道を探ってはいかがでしょうか。
2006.4.19 17:05 8
|
はなえ(35歳) |
苺さんこんにちは!
私も同じ下垂体腫瘍の高プロです。
26歳のとき病気がわかり、手術はせずに、薬物治療しています。
私も結婚する前に同じように子供産めるかな〜って悩んでいました。 病気が落ち着いたらって、この病気は薬でコントロールできるから、日常生活には支障はないし、ちゃんと妊娠、出産できますよ!
私も結婚して、1児のママです。
苺さんの彼は下垂体腫瘍を重く考えてるかも。
私の主治医の先生は同じような人でも、出産してる人はたくさんいるっていってましたよ。 苺さんの先生の言い方はとても無責任ですよね。 セカンドオピニオン受けてみてはどうでしょうか。 あと、苺さん自身そんなに悩まなくても大丈夫ですよ。 薬さえ飲んでればなにも変わりないんだし。
彼にその事教えてあげてくださいね。
2006.4.19 23:05 7
|
ママ(30歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
月経の周期が不安定で、排卵誘発剤を使用しても卵がたくさんできず、無排卵となることもあります
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
このまま同じ刺激法をくり返していてもいいのでしょうか
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。