判定日までの過ごし方。
2006.6.14 17:16 0 6
|
質問者: 花の子ルンルンさん(32歳) |
少しでも治療費を稼ぐため、
先月からコンビニでパートを始めたのですが(週3日勤務)
胚移植したら、やはり仕事はしばらくお休みした方が良いのでしょうか・・・
立ち仕事はやっぱりNGでしょうか・・・今から心配してます。
ネットで調べたりしてるのですが、あまり仕事しながら判定日を待つ方は少ないみたいなので教えて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
花のコルンルンさんはじめまして。
私はスーパーで立ち仕事のアルバイトを週3〜4日(1日5時間半)しています。
私もIVF初心者の頃はなるべく休みをもらって安静にするようにしていたのですが、全然結果がでないので、逆に移植後にウォーキングしたり、岩盤浴にいったり、仕事も気にせず重たいものをもったり、走ったりしていたら、なぜか陽性が出ました。ホント長かった治療なので嬉しかったです。
あまり考えすぎず、普段通りにするのが1番かもしれませんね。
リラックスしてIVFに望んでくださいね。
ガンバレ〜!!!
あっ、採卵日と移植日はもちろんお休みをもらいました。
2006.6.14 23:27 7
|
ぴぴ(31歳) |
いちご姫さん、お返事ありがとうございます!
同じ立ち仕事で、来月IVFを予定されているとのことで、なんだかとっても心強いです。
一緒に頑張りましょう!!
2006.6.15 19:36 5
|
花の子ルンルン(32歳) |
ぴぴさん、お返事ありがとうございます!
そして、おめでとうございます♪(*^^)
ぴぴさんのレス読んで、仕事しながら判定日を待つことにしました。
なんか元気出てきました!
よ〜し、頑張るぞ〜!!
2006.6.15 16:41 7
|
花の子ルンルン(32歳) |
私も来月IVF予定者です。初めてなので不安もありますがお互いがんばりましょう!私も立ち仕事をしてますがいつもの生活でいいと思います。
2006.6.15 16:32 7
|
いちご姫(33歳) |
こんにちは^^私も5月にIVF-BTをしてなんとか妊娠判定をもらうことができました。今回でIVFは2回目なのですが参考になれば、と思い投稿しました。私も仕事をしながらの治療だったのですが、前回は毎日フルに仕事をしながらの治療でした。結果は残念だったのですが、今回は1週間お休みをもらいました。結果的にはよかったのですが、私的にはこっちのほうがストレスが溜まりましたよ^^;これでだめなら次からは仕事しながら頑張ろうと思ってました。
あまりにもきつい仕事内容でなければ大丈夫だと思いますよ!大事なのは内膜と卵ちゃんの分割スピードです!がんばってくださいね0(^^)0
2006.6.16 15:50 7
|
櫻(25歳) |
櫻さん、お返事ありがとうございま
す!
そして、おめでとうございます♪(*^^)う〜ん、1週間お休みを頂くのも良いかもしれませんね・・・でも家にいても気になって、やっぱりストレス溜まりますよね・・・うーん、難しい。
やはり初回(最初で最後だと良いのだけど)は採卵日と移植日のみお休みしようと思います。なーんて、来月になったら1週間お休みしてたりして(^^;)
でも私の性格からして家でジッとしていられないタイプだからなぁ^^
とにもかくにも櫻さん、参考になりました。
私も頑張ります!!
2006.6.16 20:09 7
|
花の子ルンルン(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。