不妊治療に夫婦の温度差
2006.8.9 09:39 0 6
|
質問者: まるこさん(36歳) |
結婚4年目の主婦です。
いろいろな事情により結婚3年は避妊をしていました。
今年になってから解禁したのですが、主人の性欲も少なくタイミングもなかなか上手く行かなかったり、タイミングが合っても妊娠に至らなかったりしています。(現在は不妊専門ではない婦人科で卵胞確認してもらってます)
私は年齢的なこともあり、婦人科で血液のホルモン検査や卵管造影をしました。
結果は今のところ特に問題はないとのことでしたが、やはり本当に妊娠出来るのか焦ってきています。
主人は同じ会社の女性が最近39歳で妊娠したり義姉が45歳で妊娠したり(こっちは3人目ですが・・)しているので大丈夫だろう・・・と呑気に構えています。
何度か主人には人工授精をしたいと訴えましたが、なかなか良い返事をもらえずいました。
最近、また身近な人の妊娠をきっかけに主人に人工授精をしたいとはなしたところ大喧嘩になり、その日は別々の部屋で寝ました。
そして次の日の朝に主人は「分かった、もう人工授精しかしないから、タイミングなんてやらないからな!」と強い口調で言われました。
人工授精をしたかったのは事実なんですが、この一件で私の心にも迷いが出てきてしまいました。
よくジネコでは治療の悩みについては「夫婦でよく話し合うのが良い」と言うのを見ますが、うちは話し合いになりません。
もう子供が欲しいのかどうかも分からなくなってきたし、かと言ってこのまま治療をやめるのも辛いし・・・
すみません愚痴ってしまいました・・・
回答一覧
先ほどお返事を書かせていただいた凛です。
大丈夫だろう・・・とて呑気に・・・
本文に書かれていましたね。
本当にごめんなさい。
2006.8.10 09:44 12
|
凛(29歳) |
こんにちは。
ウチも似た様な感じです。
ウチの場合は、子作り解禁でもめているのですが。(昨日もケンカしました)
男の人にはこの様な"あせり"は分からないのでしょうね。
「妊婦さんを見ると羨ましい」
とかいっても、
「羨ましいんだ〜」
と返される。
しかも「ノイローゼじゃないの?」
なんて(泣)。
芸能人でも、皇室でも、高齢で妊娠なさっている方が多いので、「まだ大丈夫」と安心してしまうのかも知れませんね。
まるこさんの旦那さんも、「まだ大丈夫。ゆっくりやろう」って感じなのだと思います。
ストレスをためないようになさってください。
天使が来てくれる事をお祈りします。
2006.8.10 09:24 8
|
凛(29歳) |
まるこさん、こんにちは。
話し合いにならずに平行線、ずるずると時が過ぎて気がつくと39歳になってしまい、ある医者では門前払いでした。
夫がもっと協力的だったら、もっと自分が早くに行動を開始していれば、と悔やんでも悔やみ切れません。
人工授精にふみ切っては如何ですか?「今日じゃなきゃだめなのっ」って採精カップを渡しちゃうんです。 我が家の一大事ですって、会社に押しかけたって良いじゃないですか・・・
今は渋々の協力かもしれませんが、きっと分かってくれますよ。 頑張ってみて!!
2006.8.9 18:52 9
|
めぐりん(39歳) |
基本的に男性は妊娠の為のSEXって引いてしまうようですね。
うちの主人は最初そうでした。
私の言い方、誘い方にも問題があったと思います。
ご主人があせってないのであれば暫くあわせるしかないのでは?
きっと1年ぐらいタイミングを考えていたかもしれませんよね。
男の人の方が、長めに人生計画のスパンを持つ様に思えますし。
時間はかかるかもしれませんが相手の様子を見ながら少しずつ、病院での状況報告をマメにする必要があると思います。
ただし、それとなくね。
ゆっくりあせらせず口説いていくというテクニックも必要ですよ。せっつくとダメです。
がんばって下さいね☆
2006.8.9 18:42 11
|
yui(38歳) |
まるこさんこんにちは。
スルーしていましたが、やはり気になるのでレスさせていただきますね。
私は不妊ではなく不育症(習慣性流産)で検査を一通り受け終わりましたが結果はとくに異常ナシで、残す所は夫婦の染色体検査、そしてそれに異常がなければ一か八か?夫婦間リンパ移植を提案されています。そしてこれはいずれも夫婦で受診しなければなりません。
ウチの主人は喧嘩や言い合いにはならないのですが、温度差は感じてしまいます。温度差と言う事で思わずレスさせて頂きました。
こういった事に積極的な旦那様もいらっしゃいますが、男性って妊娠が直接自分の体でない事もあるからか?自分は平気とか、周りが高齢でも妊娠できているからウチも平気って思うんでしょうかね・・・。
自分や周りじゃなく私達、妻のことももっと真剣に考えて聞いて欲しいと思っちゃいますね。
ウチは聞いてくれないわけではないです、でもどこか楽観的で積極的に知ろうとしません。
不妊治療をしたり、私に至っては流産手術・・女性の方がダメージ大きいのに。
ウチは結局、染色体検査もしないし、効果があるかどうか分からないリンパ移植もしないということになりました。また妊娠してもすごく不安です、主人にそれは伝えてあるんですけどね・・。正直もう子作りはいいかな・・って弱気にもなりつつあります。でも避妊はしていません、体を張って勝負って感じなんです。
すみません長々と私の事お話してしまって。
不妊を考えた女性にとって人工授精という言葉は馴染んだ感があるかもしれませんが、男性にとっては驚きなのかもしれません。年齢を重ねるにつれ妊娠率が下がり、流産率が上がる事等(不安にさせてしまったらゴメンナサイ・・)妊娠は人それぞれ、他人は参考になりません。ご主人にきちんとお話した上でスタミナのあるもの食べてまずはタイミングを持てるだけ持ってはいかがですか・・?
焦ったりするのは精神的に良い方向へ行かないように思います。
まるこさんの気持ち手に取るように分かります。
私もタイムリミットと温度差に溜息がでますけど開き直って、あと一年気楽に頑張ろうかなと時間を決めました。(漢方は続けています)
それ以上現状のままですと後悔しそうですし、どこかで自分が納得できる区切りが必要なのかなって思っています。
ご主人もこのことで喧嘩になって引っ込みがつかなくなったりしているかもしれませんよ?
押してもダメなら引いてみて・・一人で思い詰めないで下さいね。私は開き直って今月からまた働き始める事にしました。せっかく子供が出来ても夫婦仲が悪くなっては元も子もありません、お互い早く赤ちゃんを抱けるといいですね。
2006.8.10 14:49 10
|
サファイヤ(37歳) |
レスして下さった皆さんありがとうございます。
男性って急かされると本当にダメみたいなんですね・・・
私がもっと若かったら、こんなには焦らないのですが。
解禁したのは今年からなのですが私は身体作りも含めて昨年の秋から病院に行ってます。
すぐに出来るとは思ってませんでしたが既に8ヶ月過ぎてしまい、ついつい焦って主人に人工授精の話をしました。
確かに私も最初の頃は人工授精と体外受精の違いも分からなかったので、何も知識にない主人にとっては「もう、そんなところまで?」って感じなんでしょうね。
だからといってのんびりしている訳にはいかないので「押してダメなら引いてみる作戦」
↑
確かにこれは効果がありそうです。
時には「今、スッテプアップしなきゃ、ダメなの」と強気に出てみたいと思います。
本当に温かいレスを頂きありがとうございました。
2006.8.10 20:05 8
|
まるこ(36歳) |
![]() |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
腰痛が続いたら婦人科の病気かも!?妊娠への影響は?【これって婦人病のサイン!?】
コラム くらし
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。