HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 出産のお祝返しについて

出産のお祝返しについて

2003.10.8 15:59    0 7

質問者: らいおんさん(23歳)

こんにちは!今年、私は、子供を出産しました。私は、別居していますが、長男の嫁です。
子供が生まれる前に、お祝い金を、姑から5万円、私の母から5万円貰いました。子供が生まれて、お祝返しをする時に、お祝返しをする人のリストに、私の両親の名前も入れたのですが、主人は、「お前の親には、お祝返しはしなくていいんだ。」と言って来ました。私は、別居しているけど、嫁に行って、主人の家の者になったので、私の親には、お祝返しすると思っていたのですが、主人は、「俺の親にもお祝返しは、必要無いし、お前の親にも必要無いんだ。俺の母親がそう言っていた。」と言いました。でも、私は、「あれ?なんかおかしくない?」と思ったのですが、姑がそう言ったならしょうがないと思い、何も言えませんでした。でも、私の母に話しをしたところ、母も、普通は、嫁の家には、お祝返しは、するものじゃないかと言っていました。(お祝返しが、ほしくて、言っているわけではないです。)

お祝返しのことを、知らないなんて、常識ないと思われたかも知れませんが、教えて下さい!世間一般に、どうなんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同居の旦那の親にはしないのは当然だけど(同じ家の人間だから)、嫁の実家にはするのでは??
しないのは失礼だと思うんですけどねぇ。。あなたがというより、旦那さん、そして旦那の親さんが。

うちは中元・歳暮も実家にはしてますよ。。。(今はやめたけど)

2003.10.9 07:28 7

まるこ(秘密)

私もこれから内祝いをお返しするところですが、どちらの実家へもお返しはしませんよ。親も必要ないと言っています。一番近い身内なのですから、必要ないんじゃないでしょうか?両家のじいじとばあばには、赤ちゃんの写真や命名の紙や手形足型なんかをとって送ろうと思います。「嫁に行って、主人の家の者になったので・・・」とありますが、あなたはご両親にとって、いつまでも娘です。一番近い人です。ご主人の意見、間違ってはいないと思いますよ。
お返しするなら片方ではなく、両家に出したらどうでしょう?

2003.10.9 18:09 8

プリリン(35歳)

お嫁さん側には、内祝いとしてお返しするのが普通なんじゃないかしら?
うちはしましたよ。

ちなみに、中元・歳暮はしていません。

2003.10.10 19:25 8

カオリン(秘密)

私の場合、その家の「常識」に合わせちゃいます。

出産祝い、ウチの実家からはお祝いをもらいませんでした。
当然、お返しはなし。
夫のほうからはもらいましたが、いつも「お返しはいいのよ〜」と言われるので、こちらもお返しはなし。

ただ、ウチの実家にはお正月にはお年玉をあげたり、夫の両親には父の日母の日、お正月などにプレゼントするなど、その家の習慣に合わせて贈るようにしています。
また、夫側の親戚は、会うたびにちょっとしたお菓子などをお互いに持ちよる習慣があるので、そういうのも合わせるようにしています。
「郷に入れば郷に従え」って感じでしょうか。

私がらいおんさんの立場だったら、夫の実家にはお返しをせず、自分の実家だけにお返しをして、これがウチの実家では常識だからとかウチの母はそう言ってたからで押し通しちゃいます。
その家その家で、常識や習慣って違いますもんね。

2003.10.11 16:06 9

匿名(秘密)

私は自分の親に他人行儀な事はしたくないのでしていません。
私が自分の子供にされてたら、悲しいから・・
これは考え方ですよね。
きっと私が大人じゃないのかも。
それより一杯孫の顔見せてあげたら良いじゃないですか。
一番のお返しですよ。

2003.10.12 08:33 8

ちゃママ(32歳)

こんにちは。
私も7月に出産してつい先日お祝い返しを済ませたところです。

お祝いは実家から10万もらい、夫の実家からはお金はもらっていません。
私の実家は親子なんだからお返しなんてしないでね、と言っていたので用意していません。
何も言われなくても用意しなかったと思います。
夫の実家からは必要な身の回り品をいろいろ用意してもらったので、それがお祝いなんだと思っています。
親子でお中元やお歳暮を交わしている方もいらっしゃるようですが、うちはいっさいそういうのはないですね。
誕生日と父の日母の日、あとはクリスマスにプレゼントを用意するくらいです。
家の場合親子だということでそんなもんですね。

あまり神経質にならなくても良いのでは??

2003.10.14 12:41 5

めり(秘密)

らいおんさん、こんにちは。ご出産おめでとうございます。

幾つか気になることがありました。でも私の言いたい事は、らいおんさんに、どんな民法の元で結婚をしたのかを知って欲しい、の一言に尽きます。

ライオンさんが知ったところで、お姑さんが19世紀と勘違いしていては、何かと大変でしょうが、だからといってお姑さんに19世紀を続けさせることもないのでは。

「嫁に行って、主人の家の者になった」というのは、本気ですか。便宜上ご主人の名字を選んだけど、ご主人とお子さまと三人で一つの家庭を持っているのではないですか。

「俺の母親がそう言っていた。」のご主人の言葉。マザコンではなく、本気で我が家の方式を押し付けているのでしょうか。ご主人のお母さまも、ライオンさんのお母さまも、発言権は同じではないでしょうか。それから、もしお祝いが出産に対してだったなら、出産をしたのはライオンさんですから、なんと言ってもライオンさんが納得のいく方式が一番ではないでしょうか。

お祝いの仕方とかお祝い返しの仕方について、もはや日本社会内での「常識」は存在しないと思います。地方によって、または親族内での習慣などはあるでしょう。それが同じ家庭内で異なる場合、らいおんさんとご主人の間の話し合いによってご夫婦のやり方が決められるべきです。

いかがでしょうか。

2003.10.14 21:58 5

せりな(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top