夫婦生活をどう言出す?
2006.11.22 15:05 0 3
|
質問者: にゃこさん(33歳) |
みなさんに聞きたいのですが、子供を希望されてる方は基礎体温や検査薬等で排卵日を知りますよね。
排卵日がわかり夫婦生活をする際旦那さん その旨を伝えて夫婦生活をしますか?
それとも、なんとなく自分から誘いますか??
回答一覧
私の場合は、直接言うのは何となく恥ずかしいので、いつも「だいたい○日くらいだって」と病院に行った帰りにメールで報告しています。
何がとは具体的に書いてないんですが、何のことかは直ぐに分かるみたいで、絵文字でニコニコ顔のお返事が返ってきます。
2006.11.22 20:54 9
|
ゆめ(32歳) |
私はあっさりバッサリ言いますヨ。
ゆっくり話ができるのは週末だけなので、
「えっとねえ、今週は何日と何日と何日あたりが頑張る日なの」
と宣言します。
そして、当日の朝は「今日は何の日か覚えてる人ー!」と言います(^^;
でも、私からの働きかけで旦那も
協力的になり、最近では旦那から聞いてくることが多いかも・・・?
「そろそろかな。今週は何日なの?」と。
2006.11.22 21:07 13
|
とくめいちゃん(秘密) |
私達夫婦2人とも子供が早く欲しかったのですがなかなか妊娠が出来ず、基礎体温を測り不妊治療にも通ってタイミングを図っていました。病院から夫側が読む冊子(妊娠のしくみについて、わかりやすく書いてあるもの)をもらっていたので、排卵日がいかに重要かを主人が理解してくれていたと思います。なので、普通に「来週の○曜日から排卵日だから一日おきに頑張ろうね!」と話していました。そのために、主人には残業を早めに切り上げてもらい帰宅してもらっていました。
そのおかげで、今は妊娠6ヶ月を迎えます。私達夫婦は、子作りは共同作業だと認識してましたので、特に恥ずかしくもなく一生懸命子作りしてましたよ(汗)
2006.11.23 00:15 12
|
うるるん(33歳) |
![]() |
関連記事
-
心の玉手箱 Vol.33 「排卵日には夫婦生活をと思えば思うほど、お互いがプレッシャーに悩み心が離れていきそうで不安…」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
周りの人に支えられ、励まされながら… 7年間の治療を通して強くなった夫婦の絆。
コラム 不妊治療
-
マタニティライフをますます楽しく!最近のおしゃれ妊婦さんウォッチ♡
コラム くらし
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。