-
AIHのタイミングがおくれた?至急教えてください。
昨日25日(土)に卵胞の大きさ等を確認して、月曜にAIHをすることになりました。が、昨日の夜に自分でLH(尿)検査をすると、陽性になっていました。説明書を見ると、陽性後、24〜36時間後に排卵と書いてあるし、今日(26日)の朝、伸びるおりものがでて、何となく右下腹が痛いのです。今日排卵日で、明日のAIHはタイミングがずれてしまったということになるでしょうか?今回はやめたほうがいいのでしょうか?今、病院に連絡してもAIHを急にお願いすることはできないのかと、悩んでいます。
質問者: ももさん(36歳)
2007.8.26
不妊治療 3 0
-
二段階胚移植について
私は体外授精で5回の移植をしましたが1度も妊娠したことがありません。 毎回同じ繰り返しなので、二段階胚移植という違った事をやってみたいと思っています。 先生から言われた訳ではないんですが胚盤胞も出来てるし、今度頼んでみようと考えてるんですが、二段階胚移植を経験された方にお聞きしたいです! 妊娠されましたか? 妊娠の確率は上がるのでしょうか? 多児になりやすいんでしょうか? 教えてください。
質問者: マルコさん(30歳)
2007.8.26
不妊治療 3 0
-
●子供の英会話「イーオン」or「ジオス」に通ってる方!●
主人の転勤で、この1年の間には、 間違いなく、米国に行く事になりそうです。 主人はもちろん話せるのですが、 仕事がとにかく忙しく、 たまに日常で、単語を教えてるくらいなので、 娘もほとんど英語を知りません。 ちなみに 私は全く話せないので・・(汗) 今、個人レッスンに通っています。 そこで3歳の娘にも、 英会話を習わせたいと思っています。 どこまで身につくか? 渡米してからでも遅くないかな・・とも 思うのですが、 今、娘自身が、英語を習いたいと あまりにも言うので 今回、体験に行きました。 家のすぐ近くに、大手英会話教室の 「イーオン」と「子供ジオス」があります。 正直、体験に行ったら、 子供の教室は、どっちもどっち?というか、 どちらが悪いとかではなく、 娘が両方、楽しそうにしてましたので♪ 決められず、悩んでいます。 どなたかお子さんを 「イーオン」か「ジオス」に 通わせてる方がいましたら、 どんな感じか教えていただけませんか? その学校の講師や雰囲気によって、 そして人それぞれ考えが違うのは、承知で お聞きしたいです。 参考までに よろしくお願いします。
質問者: カフェオレさん(33歳)
2007.8.26
子育て・教育 その他 1 0
-
性感染症
はじめまして。 セックスのときにコンドームをつけず、したことが数回ほどあります。 最近、日本でもエイズ感染者が増加していたり、いろいろな感染症があるので、なんだか不安です。 病院で一度検診をしたいと考えていますが、どのような検診がこの場合適切でしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問者: エリさん(27歳)
2007.8.26
女性の健康 4 0
-
横浜市金沢区磯子区でお薦めの産婦人科
長い不妊治療を経てやっと妊娠出来ました。 出産は里帰りを考えています。 題名の通りなのですが、横浜市金沢区or磯子区でお薦めの産婦人科がありましたら教えて下さい。 池川クリニックかサンマタニティクリニックを目星につけていますが、何か情報がありましたら何でもいいのでレスお待ちしていますm(__)m
質問者: ゆうかさん(30歳)
2007.8.26
妊娠・出産 3 0
-
夫婦で別の部屋に寝るのは変ですか?
最近気になったので質問させてください。 子供が生まれるまでは夫婦で同じ部屋で寝ていたのですが、出産後からは別の部屋で寝るようになりました。 私は眠りが浅いのか少しの物音でも目が覚めてしまい、そのあとは寝られなくなってしまいます。 ところが主人は少しですがびきをかくため、子供が生まれる前からいつも睡眠不足で悩んでいましたので(ちょっとのいびきでも起きてしまい寝られなくなる)、育児で大変なことを理由に別室にしてからそのまま今に至ります。 今は寝るためにたまに安定剤を服用する日もあります。 先日たまたま友人とこのはなしになり、同じようにはなしたのですが『そんなの夫婦じゃない』とか『旦那かわいそう』 と言われてしまいました。 主人は一人のほうが寝る前に好きなだけゲームしたりマンガが読めるから今のままでいいというのですが、世間一般から見たら普通ではないのでしょうか? ちなみに私や主人の両親も別の部屋なので別に変なことだとは思わなかったのですが。 みなさんところはどうですか?
質問者: ねこさん(32歳)
2007.8.26
くらし 10 0
-
妊娠初期の仕事について
こんにちは。不妊治療を続けた末に、赤ちゃんを授かることの出来ました、macoと申します。ここのおかげでいろいろ不安が解消されて、とてもみなさんに感謝してます。そしてまた教えていただきたいことがあります。 私は現在、妊娠5週目です。 今はまだ、仕事をしています。保育士から、小学生相手の学童保育指導員に先月変わったばかりで、かなりハードな仕事です。それでお聞きしたいのですが、まだ初期なので、重いものを持ったりするのは良くないと聞きますが、仕事は続けていて大丈夫でしょうか?? 仕事柄、机を一人で運んだり(横長で、高さの低い組み立てのものです。)子供をだっこしたり、走ったり、時には取っ組み合いのけんかの間に入ることもあります。 やっと授かることができた赤ちゃんなので、いろいろ心配でしかたありません。 今のところ、辞めたいということは伝えてありますが、締め日の関係で、最低、来月半ばまではやらなければならないので、それまでがとても心配で・・。 まだ心拍も確認できていないので、毎日不安を抱きながらの仕事です。 こういった、仕事を続けられていた方や、なにかアドバイスいただける方、教えてください。よろしくお願いいたします。
質問者: macoさん(25歳)
2007.8.26
妊娠・出産 5 0
-
いつから高温期?
原因不明、不妊治療2年のイッコと言います タイミング10回 AIH5回トライしたのですが まだ授かりません 今月もAIHをやろうと決心し、生理開始5日目からセロフェンを5日間飲んで 排卵の頃に病院へ行くつもりだったのですが 急に行きたくなくなって・・ 久しぶりに基礎体温を見ながらの自己流でタイミングをはかりました。でも ここ2年間は病院で排卵させていたので 確実に高温期になっていたのですが 今回、注射を打ってないせいか ダラダラ上がりました。いま、高温期何日目か イマイチよく分かりません。 どなたか教えて下さい 11日36.40 12日36.60 13日36.50 14日36.44 15日36.38 16日36.60 17日36.51 18日36.56 19日36.57 20日36.67 21日36.72 22日36・83 23日37.20 24日36.85 25日36.84
質問者: イッコさん(28歳)
2007.8.25
不妊治療 2 0
-
いつまで禁欲???
こんばんは・・・ 体外を予定しているものです。 金曜に病院へ行きハイランしたような卵胞があり、採血の結果ハイランしていれば、点鼻薬をつかうというふうに指示され、そのときに夫婦生活は控えて置いてくださいと言われました。 が・・・控えるのはいつまでなんでしょう??? 採卵までする一連の治療が終わるまでなんでしょうか?なんだか恥ずかしくて先生には聞くことができませんでした。 どなたかアドバイスおねがいします。
質問者: ふくさん(31歳)
2007.8.25
不妊治療 0 0
-
妊娠5週目の下腹部痛って。。
こんにちは。3年の不妊治療の末に、やっと赤ちゃんを授かることができました、macoと申します。現在妊娠5週目です。 生理予定日ごろから、生理が来るかな。。といった下腹部痛がありましたので、妊娠がはっきりした初診の時に、痛むことを先生に告げましたが、子宮が大きくなってる痛みだと思うから、心配ないよ。と言われました。それから1週間経つのですが、毎日、軽い下腹部痛が続いています。動けないような激痛ではまったくありません。軽ーい痛みが続いているといった感じです。 心配で、本を読んだりしましたが、どの本にも、「痛みを感じたら、1時間ほど横になればおさまる。」というようなことが書かれていました。しかし私の場合は、波はあるため、まったく痛まない時もありますが、横になっても、軽い痛みが続きます。 心配で、痛みがずっとあることを看護師さんに電話で伺いましたが、出血がないし、流産の時は、立っていられないくらいの激痛が続くから、診察はしなくても安静にしてたらいいよ。といわれました。 でもやっぱり心配で。。きっと心配しすぎは良くないと思うのですが、やっとできた赤ちゃんなので、つい心配になってしまいます。これは、心配ない痛みでしょうか??こんな初期のころから、おなかの張りや痛みはあるものでしょうか??教えてください。よろしくお願いいたします。
質問者: macoさん(25歳)
2007.8.25
妊娠・出産 5 0
-
判定日前の症状
私は、結婚して6年目です。不妊治療を初めてから2.5年です。 AIHを7回しましたが、授からず、今月17日に1つ卵を採卵し、 20日に3日目胚移植を行ないました。 判定日を、楽しみな気持ちと、不安とまただめなの?なんて マイナス思考に過ごしております。 胸が張る事も無いし、お腹が張ってしんどい事もありません。 今の時期は、症状などあるものでしょうか? 確率はないのかとても不安です。 いつ頃症状があればよいのでしょうか? こんな感じで妊娠したなどお話聞かせて下さい。 フライング検査を、するかも迷っています。 何日ぐらいに反応するものでしょうか? またその時には症状でるものですか? 判定日がやはり生理予定日ですよね?採卵=排卵より14日目ですもんね。 判定日を待って病院行く前に生理になったらショックです。 判定日は、採血で判定するのでしょうか? なにせ、3日目胚移植をしてから、3日後に病院にいくようにいわれ行きましたが、採血結果のみで、ホルモン異常はないので 薬の追加はありませんよ。判定日に来て下さい。と言われ 確率はどうなんだろうとひとり勝手に不安になっていません。 (薬はユベラ2錠とデユフアストン2錠1日3回と膣座薬です。) あと、3日目胚移植時にネットでみるのは、6分割8分割などをみかけるのですが、わたしの3日目は移植時に12分割期と言われましたがいいことなのか、変なのか、悪いことなのか、分かりません。 初めての体外なだけに、期待と不安で仕方ありません。 どなたか、どなささいなことでもいいのでアドバイス 宜しくお願いします。
質問者: くまこさん(27歳)
2007.8.25
不妊治療 0 0
-
つわりが長く続いた方(よだれつわり)
二人目妊娠中で、22週になります。 5週になる前から始まったつわりがまだ続いており、現在−12kgです。 一時期、妊娠悪阻で入院していました。 退院後も毎日点滴にも通っていましたが、吐くことが滅多になくなったため、今はなんとか通わずに過ごせています。 けれども食べた後の気持ち悪さが酷いです。 特に私はよだれつわり(ネットで調べました)もあるのですが、1日にティッシュの箱を今だに2箱以上使う生活をしています。 大抵の妊婦さんは空腹時が辛いとききますが、私は逆に空腹の方が楽です。 けれどもさすがに食べないと身体がもたないので少しは食べますが、苦痛で仕方がありません。 食べれるものはかなり限定され、正直飽きて美味しいとはいえませんが、それでも吐かずに食べれるだけマシだと思って食べています。 困っているのは飲み物で、あるスポーツ飲料を少しと熱い緑茶しか飲めません。 それも飲んだ後は気持ち悪いため、食事の時だけしか飲めず水分が足りてないのかいつも喉が乾いた状態です。 飲食できるものが増えなくてもいいので、せめて飲食後の気持ち悪さがなくなれば大分調子もよくなるのですが・・。 おかげで体力もすっかりおち、家事も洗濯と掃除を軽くするくらいで、外出なんて検診以外できない状態です。 先生に相談しても逆に冷たい対応をされ、へこんでいます。(よだれつわりを知りませんでした) 同じようなつわりを経験された方はいないでしょうか? よだれつわり自体は出産まであるかもと覚悟をしていますが、これだけ食後の気持ち悪さが酷い事(本当に何を食べても苦く感じ、いつまでも胃がもたれています)は、さすがに出産までと考えると憂鬱です・・。 今日も朝食べた分が気持ち悪くて、現在18時半になりますが何も食べる気になれません。 早く開放されたいです。
質問者: マヤさん(33歳)
2007.8.25
妊娠・出産 8 3
-
義実家が空き家に!管理をどうすれば…
義実家には義弟が一人暮らしをしています。(義両親はすでに他界) 名義は主人の名義ですが転勤族のため今は新幹線で2時間のところに住んでいます。 なので義実家に義弟が住んでくれているのは風も通るし家も傷まず、ありがたいのですが、来年早々に海外赴任することになりそうだと言われました。 もしそうなると、義実家が空き家になってしまうんです。 私達も頻繁に窓を開けに帰ることもできませんし、何年後に地元に戻れるかもわかりません。 これが新しい家やリフォームで手直しした家なら、他人に貸すこともできますが、築30年の古めかしい家なのでそれもできそうにありません。 信頼できる人にカギを預けて時々窓を開けてもらうというのも考えたのですが、近くにそんな親戚もいないし。 数ヶ月に1度くらいは帰ることができるとして、ガス・水道・電気は止めておくほうがいいのでしょうか?私達が帰る数日間だけ、復旧(?)してもらうとかできるのでしょうか? このような立場の方はなかなかいらっしゃらないとは思いますが、今後空き家になってしまう実家の管理をどうすればいいか悩んでいます。 どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。 (自分の実家ならエーイ!とりあえず更地にしてしまえ!って事もできるんですが…涙)
質問者: すっぱレモンさん(秘密)
2007.8.25
くらし 5 2
-
子宮内膜ポリープ発見。妊娠できますか?
去年の9月から不妊治療をしているのですが、AIH3回目失敗に終わったあたりから転院を考えはじめました。 いろいろ調べて、今日別の病院を受診したところ。1cmちょっとの子宮内膜にポリープがひとつあるとのこと・・・。 次回の生理が終わってから摘出手術をすることとなりました。局所麻酔で入院はなしなんだそうです。 それでも手術ということになると、いろいろ不安です。 大抵が良性だという説明がありましたが、ガンだったらどうしよ・・・(ガン検診も一緒に受けました)。 子宮内膜のポリープを摘出して妊娠できた方いらっしゃいますか?摘出手術のこと教えてください。お願いします。
質問者: しじみさん(32歳)
2007.8.25
不妊治療 5 0
-
ア○コのこども保険で迷っています。
こんにちは。 加入されている方はいらっしゃいますか? 資料請求すると勧誘電話がしつこいと友人から聞いた事があり、子供が2歳になってしまった未だに分からず迷っています。 家は夫が浪費家で貯金を全くしていません。 (財布は夫が握っています) なので、せめて子供保険だけは入っておきたいのです。 宣伝している通りしか知識がないのですが、確か、 2万円のコースの場合は5年後から毎年20万のボーナス、 満期は22歳で、100万もらえるとかなんとか・・・? 自分なりに単純計算すると、 毎月2万を22年間払って、 5年後から毎年20万ボーナスが17年間続き、 満期に100万?・・・ という事は、 払う額が計¥5280000万円で、 貰える額が計¥4400000万円。 差し引き ¥880000を保険料として払う事になるんですよね? すると1月で割ると、2万払うというより、¥3333円払うって計算になりました。 永い目でみたら、加入する価値はあるのかなと思ったのですが、 もしかして20万だの100万だのって言うのは無事故の場合ですか? だとしたら全く話は変わってくる訳で・・・・。 なんだか分からなくなってしまいました。 ゴチャゴチャと分かりにくいスレで申し訳ありません。 他におススメの保険があったら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
質問者: パンダコアさん(30歳)
2007.8.25
子育て・教育 その他 4 0
-
妊娠6ヶ月。暑すぎて運動不足になりそう。
今年の夏は本当に暑い!今妊娠6ヶ月に入った所ですが、5ヶ月前半までつわりがひどく体重も4?減りほとんどお腹も出ていない感じだったのに、最近は食事もしっかり取れるようにもなったせいかみるみるうちにお腹も出てきて体重もあっと言う間に4?戻りました。あまり太らないようにマタニティーヨガなどしています。本当は外を歩いたりしたいのですが、あまりの暑さに買い物に行くだけで汗だくです。妊娠する前より暑がりになって気持ちが良くなる所かバクバクして息切れしてしまいます。暑さが和らぐまで散歩はやめようかと思っていますが、運動不足にならないために何かないでしょうか?もう早くこの暑さが終わってくれればいいのに・・・
質問者: りんさん(32歳)
2007.8.25
妊娠・出産 4 0
-
妊娠中のおりもの
現在、妊娠13週目なのですが、 先ほどトイレで排便後に白いおりものが 流れ出てきてビックリしました。 ヨーグルト状のような感じです。 痛みとか痒みは全くないです。 初めての妊娠のためちょっと体の変化があると心配してしまいます。 次の診察日が9/3でまだ日にちがあるため どなたかご存知のかたお返事下さい<(_ _)> よろしくお願いします。
質問者: まめたんさん(33歳)
2007.8.25
妊娠・出産 3 0
-
自宅(マンション)内のトイレ、暑くないですか?
いつも夏になると、トイレや洗面台がとても暑くて憂鬱です・・・。 まだ洗面台はクーラーのある部屋と隣接しているので、ドアを開けて何とかしのげますが、トイレは窓も無く完全に密閉された空間。そこに頭上に蛍光灯が光々と・・・。室内に温度計を置いて電気のスイッチを付けると、0.1度ずつ目の前で見る見る上がっていきます。体調などによって、トイレに少し長くいたい時はいつも汗だくです・・・。トイレに設置できる電球は一番小さいワット数には変えたのですが。 このようなトイレの暑さに、何か対策をしている方いらっしゃいますか?何でも結構ですので、もし何かいい方法があったら教えて下さい。
質問者: 早く涼しくならないかなさん(35歳)
2007.8.25
くらし 4 0
-
子宮筋腫と胎芽の大きさについて教えてください
はじめまして! 現在8w3dの経産婦です。 子宮筋腫と胎芽の大きさについて教えて頂きたいのですが… 経緯は、ちょっと長くなりますが読んでいただけたら嬉しいです。 去年暮れに腹痛で受診したところ、6cm位の筋腫が見つかりました。「子宮の外、子宮の上にあります。良性だけれどこのまま妊娠できるかは専門家に聞いてください」との事で、紹介されたれーディースクリニックに行きました。 筋腫は6.5cmで、子宮上部にありましたが、「出産経験があるから子宮の伸びがいいはず、手術しないまま妊娠できる」とのことでした。卵管造影検査でも、確かに子宮の上半分がつぶれて映りませんでした。 タイミングで妊娠、5w6dで胎芽は3mmでした。 一人目を産んだ産院を受診したところ、「筋腫は子宮内にあって、胎芽を挟んで左右に3個あります」といわれ、通常分娩がむずかしく、NICUの認可のおりている総合病院を紹介されました。 総合病院では「筋腫は3個あるが、2個は小さいから大丈夫、胎芽の上に大きいのが1個、下に小さいのが2個」だそうです。この時6w5dで胎芽は6.5mmでした。 筋腫の位置が、受診先でころころ変わるので戸惑っています。流産率も20%と言われました。 お腹が張りやすく、昨夜も張り(というか筋腫がぽっこり出て痛かったです)、順調に赤ちゃんが育っているか心配です。 6w5dで胎芽が6.5mmって、結構小さいですよね? やっぱり筋腫のせいでしょうか…… 次回の検診は来週木曜日です。 長くて申し訳ありません! どなたか、同じように大きい筋腫で、無事にご出産された方いらっしゃいますか?
質問者: ホークさん(29歳)
2007.8.25
妊娠・出産 2 0
-
卵管造影の検査について教えてください
不妊暦5年半です。今まで通っていた産婦人科でどこにも異常がないといわれてきましたが、このたび、大きな病院の不妊外来に紹介状を持っていくことになり行ってきました。一応、いろいろの検査をもう一度やるいことになったのですが、卵管造影ははじめてです。卵管の通気、通水の検査はしていてそれはクリアだったのでどこにも異常がないとのことでしたが、卵管造影のことではないのではじめての検査です。熱がでたり、出血したりすることもあるとの説明で不安です。なんせ内診も毎回精神的にまいるくらいですから・・・卵管造影は時間的にはどれくらいかかりますか?病院で聞くのをわすれてしまいました。どなたか教えてください
質問者: とろこさん(34歳)
2007.8.25
不妊治療 4 0