-
「あんたには種もない」の姑の言葉
みなさん、こんにちは。 昨年初めてのAIHで妊娠することが出来ましたが、病院でのエコーで妊娠7週目でも何も確認が出来ず、そうこうしているうちに出血も始まり、最終的に「子宮外妊娠の疑いがある」または「流産」という悲しい結果となりました。 当時、主人の実家の自営を手伝っていたので、お休みを頂くために経過報告として 「病院のエコーで確認出来ないから子宮外の可能性もあるらしく、安静にするように医師から指示があった」と伝えると 「本当で妊娠しているのか。よく聞く想像妊娠とかじゃないの?」と言われました。 もう本当にショックと怒りで震え、電話を切ったあとくやし泣きしました。 結果、子宮外妊娠の可能性がなくならない為入院となりましたが、数日の間に無事HCGが下がってきた為「HCGも下がってきたし、外妊での流産の可能性が高い」という結果となりソウハ手術もなく退院出来ました。 あれから半年・・・前回の「想像妊娠」の一言以来、不妊治療の経過を一切報告しないことを心に決めました。 最近、自営の手伝いも辞めて自宅に居る私にたまに連絡をして野菜をくれるのですが、 先日野菜のおすそ分けに来た際、 IVFで第二子を授かった義姉の話となったのですが 私に「今も病院に行ってるの?あんたは種もないだろうから。まぁ子供は授かりものだしね〜」とこれまた遠慮のないキツイ一言・・・ 流産してからAIHを4回失敗、IVFをちょうど撃沈直後でその一言でしたので、かなりの打撃が・・ 不妊治療を頑張ってらっしゃるみなさんのお姑さんはどんな感じですか? 不妊治療をしていると、些細な一言で落ち込んだりしてしまいます。。。「少しは気を遣って無神経なこと言わないで」と思うのは高望みなんでしょうか(>_<)
質問者: 嫁さん(33歳)
2007.8.15
不妊治療 5 0
-
高温期後期は待つしかないの?(黄体機能不全気味)
こんにちは〜。2人目不妊のぷぷぷと申します。 今期は通水検査、タイミング、高温期に3回HCGを注射したもらい、判定待ちの高温期後期です。 1人目もこんな感じで妊娠し、ホルモン値が低いので確か黄体ホルモン補充でプロゲストン(油性のいたーい注射)の注射と座薬を処方してもらいました。 記憶がないのですが、プロゲストンは妊娠発覚後にするものでしたっけ? あとHCGを注射する以外に高温期にすることはないですか?たとえばこの春処方されたディファストンがあるのですが、高温期後期から飲み始めた方いますか? 病院であとは結果待ちと言われ、お盆休みでどうすることもできないのですが、妊娠していれば何か対処したいのです。 今期は結構高温期がいい上がり具合なのでこのまま手ぐすねひいて待っているのがつらいのですが・・・ 経験談や知っている方があればぜひ教えてください。
質問者: ぷぷぷさん(38歳)
2007.8.15
不妊治療 0 0
-
つわりってどんな症状ですか?
排卵誘発剤使用し、今回初妊娠です。 先週初診察を受けて、5週の後半と言われました。今は6週後半と思われます。胎芽はあったのですが、医師からは毎週の受診を指示されました。 先週は胃のむかつきがあったのですが、今週に入ってからは胃のむかつきはなく、頭痛がひどいです。もともと頭痛もちで、吐き気を伴うこともあったのですが、今回の頭痛もそんな感じです。それと、腰が重い感じがします。 この時期2週に1回の受診でもいいのに、毎週の受診を指示されたことと、いわゆるつわり症状がないので、無事に育ってくれているのか不安です。これもつわりの一種なのでしょうか?それと、つわりって日によって重さが変わるものですか?毎日体調が違うので、自分のペースがイマイチ掴み切れません・・・。
質問者: ぽろっこさん(30歳)
2007.8.15
妊娠・出産 4 0
-
痔がひどくなりました。
先月に帝王切開で出産した者なのですが、妊娠中は便秘に悩まされる事も無く、もともと便秘もあまりしなかった方なのですが、出産直後、傷の痛みで力めず、便秘がちになってしまい、入院中座薬をいれてもらったりしていました。普通分娩の方で、いきみすぎて痔がでてしまった方は多いと思いますが、私の場合は、便秘が何回か繰り返して痔がひどくなったんだと思われるのですが、(いぼ痔です)出産をきに痔がひどくなった方いらっしゃいますか?一応、ボラギノールなどを使ったり、プルーンジュースを飲んだりしているのですが、痔がよくなった方いますか?用をたした後おしりが痛くてトイレに行くのがこわいです(・・;)
質問者: ゆかさん(28歳)
2007.8.15
女性の健康 2 0
-
妊娠したら乳房にしこり?
こんにちわ。 さっそくですが、妊娠したら 乳房に1センチくらいのしこりが出来ることって 考えられますか? 心当たりのある方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします
質問者: たろさん(30歳)
2007.8.15
妊娠・出産 2 0
-
落ち着きません。
どうしようもないことなのですが、誰にも言えないのではき出させてください。 顕微で人生はじめての陽性をみました。うれしくてうれしくて、このお盆には両方の親に報告できるものと思っていました。でも、先週末の検診では胎嚢のみで赤ちゃんがみえず、もちろん心拍も確認できませんでした。ドクターには、「この状態は非常に厳しい。覚悟してください。休み明けの診察で心拍確認できなければ、流産になります。手術になりますので・・・。」と言われています。ほぼ不妊専門の個人病院なので、お盆はまるまる休みです。休み明けの診察が怖くてしかたありません。 それでも日々はすぎていき、出血も腹痛もありません。つわりもないんですけど・・・(苦)赤ちゃんがいるのに、順調に思えるのに、育っていないかもしれないなんて・・・。 考えてしまうとそればかりになるし、焦りがどんどんわき出してくるので、考えないようにしていますが、流産決定ではないので無理はできないし、実家に帰って勧められてもお酒も飲めないし・・・。「なぜ?」と言われても笑っているしかなく・・・。お腹に赤ちゃんがいるならなんだって我慢しますけどね(笑)どうにもこうにも宙ぶらりんな状態です。月曜日がきてほしいんですけど、きてほしくないです。このまま待っていれば、赤ちゃんが育ってくれるなら、ずっと待っていたいです。 おねがいだから、ゆっくりでいいから育っていてほしい。動いている心臓を見せてほしい。それだけです。読んでくださった方、ありがとうございました。
質問者: どっちつかずさん(40歳)
2007.8.15
妊娠・出産 0 0
-
hcgとhmgの違いってなんですか
こんにちは! さっそく質問なんですがhcgとhmgの注射薬の違いってなんですか? 薬剤の説明書をみてもよくわかりません 知ってるかた教えてください
質問者: ふくさん(31歳)
2007.8.15
不妊治療 5 8
-
たまむし発言な義母(愚痴)
お盆の愚痴で申し訳ありません・・・義母ネタにウンザリな方はスルーして下さい。 お盆に夫の実家に行った時の愚痴です。 お盆に限らず帰るといつもなのですが、義母の発言がころころ変わります。一体何を考えているのかわかりません。もう今回であきれてしまいました!! 変わるのは、決まって子育てについての考え方です。 あ〜した方がいい、こうした方がいいと私に指南しておいて、いざ実行すると、それは良くない。と・・・ 結局、嫁の私の子育てに信頼が置けないか、やることなすこと気に入らないだけなんだと思うことにしました。 あと、義母が同じ姑の立場のお友達にあれこれ情報や入れ知恵されるのもあって、私にはものすごく風当たりが冷たいのです。 因みに、年上の出戻り小姑(子供あり)もいますが、実の娘の子育てには義母はもちろん寛容です。 見ていてイライラし、どこが立派な子育てなんじゃい!と思いますが、比べられ、見習えとさえ言われ(小姑の私がお手本よ♪的な態度もこれまた腹立たしい)、悲しくなります。 同じご経験の方いらっしゃいますか? 私は波風立てるなら、発言を我慢してしまう方なので、こちらで愚痴ってしまいすみません。 「それこの前いいことだっていいましたよね!」 な〜んて強気で義母に言い返せる日は遠い・・・ 読んでくださってありがとうございます♪ 将来自分がこんな義母にならないようにだけ、頑張るつもりです。
質問者: ひやむぎさん(秘密)
2007.8.15
くらし 4 0
-
姑様からの皮肉
先日、お盆でもあり帰省した際のことです。 食事の片付けの際、姑に「みつさんちみたいに家は食器洗浄機なんてないから一晩中かけて洗うからそのまま置いといて」と言われました。 今度はそうきたか・・(笑)って感じです。 姑とは時々会う程度ですが、ちょっとした皮肉を必ず言われ、流す感じです。 みなさんも皮肉言われますか?? ちなみに、洗浄機は夫が洗物が苦手で勝手に購入したものです。私が夜勤のある仕事なので・・ もちろんそんな言い訳しませんが・・ 夫のせいで私が言われてしまうこともよくあることです。(夫は、特に何も言い返したりしませんし、私も特に求めませんが)
質問者: みつさん(30歳)
2007.8.15
くらし 5 1
-
妊娠とアレルギー
はじめましてくるると言います。 ここ1ヶ月くらいのことですが、アレルギー性鼻炎になったようです。(ハウスダストです) もともとは少し目が痒いくらいだったのが最近症状が悪化して鼻水はもちろん、鼻のなかで出血もしていて痛くて痛くて夜も寝れないほどです。鼻水は我慢できますが痛いのは本当に激痛で苦しいです。薬でなんとか生活している感じです。 現在、3歳の娘がいますが2人目妊娠希望です。花粉症などの期間に妊娠された方がおりましたらそのときの体験談など聞かせていただけませんでしょうか?やっぱり我慢するしかないのでしょうか?(耳鼻科の先生からはレーザー手術も勧められてます)
質問者: くるるさん(31歳)
2007.8.15
妊娠・出産 5 0
-
換気扇の掃除の頻度
換気扇はみなさんどのくらいの頻度で掃除しますか?? 私は、換気扇に薄い素材の汚れ防止はつけていますが、大掃除の時くらいなので気になっています。 すみませんがお願いします。
質問者: ラッキーさん(29歳)
2007.8.15
くらし 1 0
-
トイレについて質問があります。
うちのトイレは水の勢いが強く、蓋をせずに流すと水がちょっと跳ねて困ります。 家族はみんな蓋をする習慣がありますが、来客や、掃除の時に蓋をせずに流す時は気持ち悪いです。 その飛び散るのが嫌でマットはしていません。 (すぐに拭ける用に・・。) 水流の調節もなく困っていますが、みなさんのトイレもちょっとはピチッと足などに跳ねますか? 掃除の時も服に跳ねたら嫌で、風呂前に下着で掃除をし風呂に直行します。 掃除は毎日しますか? 私は毎日簡単にしています。 その時にトイレ用のシートで拭いていますが、毎日3枚は使うのであっという間になくなってしまいます。 みなさんは何枚使いますか? くだらない質問で申し訳ありません・・。
質問者: ミニーちゃんさん(27歳)
2007.8.15
くらし 3 0
-
ジネコ、どのくらい見ていますか?(トピの数)
最近「〆レスをしないのは失礼だ」と言うトピがあったのですが(私もそれには同意です)しかし、全てのトピを見ている訳ではないし、〆レスがないトピが多くなって来たとか分かるのは、興味のあるなしに係わらず、ほとんどのトピを見ているから分かるのかな?と思ったのです。 私もちょくちょくジネコを覗きますが、自分の興味のあるトピしか見ないし、レスもたま〜にしかしないので、どのトピがきちんと〆られたかどうかとかは良く分かりません。 そこで、皆さんはジネコでどれくらいのトピを覗いているのかなぁ〜?と思った次第です。 私の場合だと、1日にすれば1〜3つくらいのトピを 見ているかな〜と言った程度です。軽く覗くのを入れればもう少し多いかもです。
質問者: ゴマフさん(秘密)
2007.8.15
くらし 6 0
-
沖縄旅行・海水浴の日焼け止め
来週から、7才児・3才児と沖縄に行きます。 私と子どもが使える日焼け止めを探していますが、今ひとつ決め手がなく、迷っています。 連日使うので、肌に優しいものがいいな、と思ってます。 顔は日ごろ使ってるものでもいいかなと思うので、主に体に塗るもの。 何かお勧めがあったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします〜!
質問者: 沖ちゃんさん(40歳)
2007.8.15
子育て・教育 その他 5 2
-
観葉植物の1輪ざし?!
よく、かわいいカフェなどに行くと、トイレなどに、観葉植物の1輪ざしが置いてあったりして、とってもかわいいなぁーって思うのですが、そういうのは、お店などに売ってるのでしょうか?? 1輪ざしというのか何というのか分かりませんが、根っこがついててビンなどにさしてる感じです。 お店などでも、なかなか見かけなくて・・ 良かったらご存知の方教えていただけませんか??
質問者: ななさん(31歳)
2007.8.15
くらし 6 0
-
IVF失敗後は無排卵になりやすい??
初IVFで高温期のまま生理を迎え、凍結胚4個の融解移植を予定しております。 「今回は残念な結果となりましたが、すぐ始めたいなら高温期になったら来てください」「1周期空けるなら生理を見送って高温期になってから2〜3日後に来てください」と医師に言われ、すぐ開始しようか1周期空けようか迷っています。 IVFで失敗したあとは無排卵になりやすいと聞きましたが、IVF経験者のみなさんはいかがでしたか?? 今、低温期12日目で、普段なら頚管粘液が増えている頃ですが、全くオリモノがなくカラカラです。 1周期空けて移植をするなら、今回の排卵は自分でタイミングをとりたいのですが、やはり無排卵になってしまっているのでしょうか・・・ ご意見をお願いします・・
質問者: クマさん(秘密)
2007.8.15
不妊治療 4 0
-
NOTE「親子で洗車」篇 どう思いますか?
結構前から放送されているCMですが、みなさんはどう思いますか? 「親子で楽しそうに洗車してるし気持ち良さそう〜」って思う方が多いのでしょうか? 私は見る度にあんなに泡あわにして、環境に悪そう!右下の方には「エコに心がけてる」なんてあるけど、全然考えてないじゃない!(怒)って思ってしまうのです。 心が狭いのでしょうか。。。 ちょっとみなさんの意見を聞きたくてコメントしてみました。
質問者: あきさん(34歳)
2007.8.15
くらし 10 0
-
水いぼについて教えてください!
2才の息子のことですが、数ヶ月前に背中に1つだけ「水いぼ」ができました。 風邪で受診した小児科の先生には、「1つだけだし、放っておいても大丈夫。1年くらいしたら自然となくなりますよ。とるのは痛いし、放っておきましょう。」と言われました。 保育士をしている義妹には、「皮膚科でとってもらった方がいいわよ。」とアドバイスを受けました。 甥っ子がプールで感染して数十個の水イボが出来たときに皮膚科でとってもらったら、やっぱり痛かったと言ってました。 痛かったらかわいそうだし、放っておいてもいいのでしょうか?皆さんなら、どうされますか?経験談などをお聞かせください。
質問者: うめこさん(36歳)
2007.8.15
子育て・教育 その他 6 0
-
みなさんは何回仲良くして妊娠に至りましたか?
題名のままなのですが、排卵時期 又は、排卵検査薬が陽性になって何回仲良くして妊娠に至りましたか?
質問者: マキさん(32歳)
2007.8.15
不妊治療 5 0
-
タオルの臭い
タオルの臭いが取れません 子供が小さく汚れ物多く洗濯は頻繁にするんですが 一度付いたら少しぬれると臭います。 逆性石けんを使うと取れるとも聞きますがどのように使えば効果的なのでしょうか また、他に方法があれば教えて下さい
質問者: ごんちゃんさん(41歳)
2007.8.15
くらし 9 0