HOME > 漢方・鍼灸 > 胚移植までに何をしておくと良い?
HOME > 漢方・鍼灸 > 胚移植までに何をしておくと良い?

胚移植までに何をしておくと良い?

専門医Q&A 漢方・鍼灸

胚移植までに何をしておくと良い?

2013.1.7

あとで読む

ちょりんちょりんさん(37歳)

12月に初めて採卵と胚移植を行いましたが、着床せず終わりました。男性不妊の顕微受精です。次は、融解胚移植です。それまでに、何をすると、少しでも効果があるのか教えて頂きたいです。


お話を伺った先生のご紹介

高橋昌子 先生 (誠心堂薬局 自由が丘店)


薬剤師、中医不妊症アドバイザー
北里大学薬学部卒業。
国際中医専門員。

不妊症や婦人科疾患などを中心に対応し、カウンセリング力を活かした精神面のケアも行っています。



≫ 誠心堂薬局 自由が丘店

初めまして、薬剤師の高橋です。
月経前の症状からすると、気の流れと血液の流れが滞っている状態が強いように感じます。イライラなどのメンタル面や過食などは気の滞りを、生理がなかなかこないというのは血液の滞りを示しています。通常でも生理前(高温期後半)は、妊娠の可能性があり、若干体の巡りは落ちますが、それが強く出る場合は体の緊張が強すぎますので、少し巡りを良くしてあげる方がいいです。
この時期の巡りを良くしておくと、生理が来た時に内膜がきれいにはがれますので、翌周期の内膜の質が上がりますので、移植周期の前の周期から体を整える事をオススメします。
具体的には、運動や入浴、自身のリラックス法を実践するなどがあります。運動に関しては、疲れやすい方は、やり過ぎると逆に具合を悪くしてしまう事もありますので、様子をみながら行って下さい。

また、卵が取れづらくなっていることや、冷え、むくみなどから腎陽虚(体が冷えやすい状態)も考えられます。食べ物では、漢方でも使うシナモンがおススメです。逆に、唐辛子は体は温めますが、ちょりんちょりんさんのご体質には不向きかと思います。
また、できましたら移植も温かくなってからされた方が結果が出やすいかもしれません。
自身で行う事も勿論プラスにはなりますが、体質を見極めて、より短期間で体質を変えていきたい場合は、漢方薬や鍼灸などをプロに任せてやってみることをお勧め致します。
ご自身のお体を大切にしながら、治療頑張って下さいね。
応援しています。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top