鬱病+アルコール依存
2002.11.17 17:49 0 5
|
質問者: ドギーさん(28歳) |
薬を処方するほどではないけれど、中度の鬱だと言われました。
薬をだせないのは、私がアルコールに依存しているのも理由らしいです。
病院から帰った後は、かなり落ち込みました。
これから毎週カウンセリングすることになったのですが、この突然襲ってくる鬱の気持ちが本当に治るのか不安です。
私は子供が大好きで、いつかは結婚し、子供も産みたいと思っています。
でも、こんな自分では母親になる資格さえないように思え、辛くてたまりません。
友達や彼氏、ましてや遠くに住んでいる親、誰にも打ち明けられずとても苦しい毎日です。
鬱病、アルコール依存を乗り越え、元気に暮らしているという方がいたら、ぜひお話を伺いたいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
経験者でーす。うつ病、適応障害、不眠症、自律神経失調から来る
無排卵、アルコール依存、性依存症、全部一気になりました。
確かにうつ病って理解されにくい分人には言いにくかったり
しますよね?でも、大丈夫ですよ。
必ず、治ります。だから今は無理をしないで、自分を休めてください。
私は病院に通って、一つずつ、治しました。
母親になる資格がないなんて思っちゃダメです。心が疲れているだけ
なんですから。みんな、色んな部分が疲れてる。たまたま、心が
疲れただけなんですよ。
2002.11.18 12:31 8
|
myuge(30歳) |
ドギーさん、こんにちは。
私はうつ病ではないんですが、自律神経失調症です。心療内科行ってます。
うつ病は、必ず治りますよ。ただ焦らないように、ゆっくりが大事ですよ。
今は目の前にあることから治していきましょう。私の周りにもうつ病の子が何人かいますよ。確かに言いにくいことですが、一人では悩まないでください。
誰でもいい、誰かに打ち明けてください。それだけでかなり救われますよ。
私は自分が精神不安定とひどい体調不良に悩まされたことで、色々心の勉強しました。読みやすいうつ病などの本を買って読むのもいいことですよ。
誰かの支えが必要なはずです。心配かけたくないなんて思わないで下さいね。心配かけていいんですよ。ドギーさんを支えてくれる人がいると思います。打ち明けるのも、病気を治す一歩だと思って、打ち明けてみては?この時代、うつ病は受け入れられる病気で、偏見も少なくなっていますし、たっくさんいるんですし、大丈夫ですよ!治るように、まずはひとつひとつ、進んでいけばいいんだと思います。
自分自身で抱え込まないで、誰かに言う勇気を持ってくれたら・・・と思います。
2002.11.18 15:40 8
|
かりんとう(秘密) |
ドギーさんこんにちは。
うつ病の人って多いですよね。
知り合いも薬を処方してもらってるそうです。
うつはある物質の不足によるものであり、
それを補充すれば解消されるようです。
だから結婚だってできるし、母親にだってなれる!!
現にその人は母親です。
アルコール依存に関しては、よく同じ状況の人達との交流会がありますよね?
やはり心を開いて話せるのは同じ状況で、かつ知らない人達でしょう。
1人で悩んでいても何も晴れるものはないでしょう?
私もそうです。1人で考えこむと最後は涙で終わるのがおちです。
インターネットができるのなら、見つけれると思います。
先生に相談してみてもいいかも。
あなたも私も、ウキウキ、イキイキ、ワクワク楽しい人生歩めますように☆
2002.11.19 00:30 8
|
メリー(秘密) |
ドギーさんこんにちわ。今お感じになっている苦しさ、辛さからゆっくり解放されていくといいですね。
お薬を処方されないとのことですが、ハーブのサプリメントに「セントジョーンズワート」というのがあります。ドイツでは、医師が軽度から中程度のうつの患者に処方しているそうです。このサプリは、ファンケルやDHC等でも扱っていますので、お試しになってみてもいいかもしれませんね。私も、以前人間関係で苦しみ、食欲が無くなり眠れなくなった時にのんでいました。即効性はなかったのですが、2週間ぐらいして不安が随分和らぎましたよ。
2002.11.19 10:55 11
|
ビビアン(秘密) |
とても今つらいと思います。
私はパニック障害です。不安神経症も、時には鬱もあります。
でも普通に生活してますよ。
絶対治る、とは断言できません。治る人もいるし。
でも私たちは明るく、毎日「こういう日もあるさ」と病気とつきあっています。
ここでリンクはってもよいのかわからないんですが、そういう仲間がいっぱい集まって、雑談したり、話し合ったりしています。
よかったらうちのサイトに遊びに来てください。
http://www7.ocn.ne.jp/~kurumaki/
2002.11.20 12:36 9
|
ぽくる(28歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
うんちやおしっこ、いつになったらトイレでできる?
コラム 子育て・教育
-
生理が始まった数日後に排卵が。こんなことってあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。