ダニ?
2002.7.11 16:34 0 9
|
質問者: よう子さん(20歳) |
私は親元から離れ1年になります。
私はここ最近、ダニらしき虫に毎朝刺された後が
増えてきています。
朝起きると、一気に6ヶ所も刺されていて、
かゆくてたまりません。
ほとんどが足に集中していて、
もう30ヶ所ぐらいは跡があります。
多分ダニだと思うのですが、
いつも刺された跡が2コセットになってます。
寝ている場所は畳で、直接布団を敷いて寝ていて、
2週間ほど前に畳に刺してつかうダニ用殺虫剤をまきました。
そして、布団にもまいて干しました。
そうしてから、3日前までは効果があったみたいですが、
最近また刺されてしまいました。
足は刺された跡だらけでスカートはけないし、
かゆくてかゆくて仕方ないです。イライラしてきます。
みなさんはどうされてますか?
どうかお返事お願いします。
もうちょっとでわらおもすがる思いです。
回答一覧
こんにちは。災難でしたねー。
私も、以前、夏の間、酷い目に合った事があります。私の場合、ダニではなく、多分、ノミだったと思います。最初、ダニかなー、と思っていたのですが、よく見ると、ピョンピョン跳ぶので、ノミだと思います。うちは、バルサンをたきました。そしたら、1ヶ月位は、出なくなったと思います。(その後、掃除機をしなくてはいけませんが。)
よう子さんは、マンションですか?最近では、マンション用に、煙の出ないバルサンもありますよねー。私は、煙の出ないタイプを使った事がないので、効き目がどうか分かりませんが、試しにどうでしょうか。
後、虫は、新聞紙のインクが苦手なようなので、布団の上に、新聞を敷くのはどうでしょうか。足の所だけでも。ノミの時は、わりと効きましたよー。
イライラするの、よく分かります。ダニがいなくなると良いですね!
2002.7.11 19:38 8
|
YI(秘密) |
私もです! アトピーがあるので、普段から体にカユミはありますが、ダニのかゆさは耐えられないですね。
毎年梅雨から夏にかけて下半身(足)にさされて赤くプツプツなってます。
掃除もするし、寝具も干してるのになんでかな?
私はフローリングでソファーベットで寝てます。
今日もアースレッドとかいうケムリのダニ退治をしたんです。
症状がきついのは、体質のせいかなと思います。
ダニに反応しやすいんでしょうね、きっと・・・。
夏の間がんばって耐えてくださいね☆
2002.7.11 19:46 10
|
星那(26歳) |
刺された跡が2コセットになってるのなら、南京虫ではないでしょうか?
ダニの友達みたいなものです。
痒みがひどいようなら、皮膚科受診をオススメします。
アレルギー体質の人は痒みがしつこく残るそうですよ。
退治するにはアースレッドやバルサンが一番効果的です。
あと、掃除機と布団干しをこまめにおこなって下さいね。
布団乾燥機もいいらしいです。
梅雨時は絨毯・畳・布団にダニなどの虫が増えやすいそうです。
(湿度が高くなると繁殖しやすい?)
がんばって虫退治してくださいね。
なんか文章読んでるだけで痒くなってしまいました・・・。
刺されなくなる日が来るのをお祈りしています。。。
2002.7.11 20:42 9
|
おかやん(秘密) |
こんにちは。
殺虫剤は生きているダニには利きますが卵には利かないですよ。
掃除機をマメにかけて殺虫剤も2〜3度併用すると随分違うと思います。
お布団は天日干ししても日が当たらない裏側に逃げて生き残ることもあるし卵も付着していることが考えられるので布団も掃除機をマメにかけてみてください。
ダニは熱に弱いので布団乾燥機も効果的ですよ。
ちなみにダニ刺されは虫さされの薬でかゆみが止まりますよ。
2002.7.11 21:53 7
|
さよ(33歳) |
ようこさん、はじめまして。お若いのにお一人暮らしされてるなんて、本当に偉いですね。さて、ダニですが、、。私も経験ありますよ。実は今の家なんですが、新築なのに、結婚する2年前から主人が一人暮らしをしてて、当時はそれはそれは、ほこりだらけで汚かったです。おまけに犬も飼ってたので、ダニやノミの宝庫でした。結婚する前に大掃除をしたのですが、やはりダニは生き残ってたらしく、結婚してしばらくすると、朝起きたら私の体に数十個の赤いぶつぶつと激しいかゆみに見まわれました。もう、耐えきれず、すぐに病院に行ってのみ薬とかゆみ止めの塗り薬を出してもらいましたが、かなりしつこくてぶつぶつの跡もしばらく消えませんでした。もう、こりごりと思ってやったのが、まず、バルサンです。これは効果的です。それとじゅうたんを全部捨てました。これも良かったようです。畳の場合も2、3回すると良いみたいですよ。バルサンの跡の掃除機もまめにかけましょうね。ダニの死骸や卵にもかまれるらしいです。 頑張ってくださいね。
2002.7.12 01:15 11
|
nana(秘密) |
バルサンなどを炊いて、天気がいい日は窓を開けて・・・。
とにかく風通しをよくしておくしかないんじゃないですか?
押入れなどの中にもダニは繁殖しますから、一度部屋中徹底的に駆除したほうがスッキリすると思いますよ。
あんまり参考にならなくてごめんなさい。
2002.7.12 01:49 6
|
水月(22歳) |
こんにちは!虫が発生する嫌な季節になりましたね〜。
ダニのお話ですが、ダニアースレット(煙タイプ)
必殺2回技が効きますよ。2回目を2週間後にして下さい。
そして缶の針で畳に刺す方も同時にやってみて下さい。
というのも、今生きているダニを殺しても畳の中の
ダニの卵までは殺せないんですよね。
ダニの卵がふ化して大人になるのに約2週間後だそうです。
だから2週間後にもう一度するとかなりのダニを退治
することになるのだそうです。
このやり方で知人は大成功しましたよ。
頑張ってみて下さい。
2002.7.12 10:35 6
|
うっぴぃ(秘密) |
ダニってほんとに辛いですよね。私も悩まされてます。
ダニ用の殺虫剤は、ダニの卵にはきかないそうです。
で、卵が孵るまでに約2週間。
すぐに卵を産むので、その頃また殺虫剤をまいても
また卵が残って、2週間後に孵ります。
だから、殺虫剤も1度使っただけではダニは退治できません。
1週間おきぐらいに何度か続けて使うのがいいみたいです。
同じタイプの殺虫剤をそうやって使っていますが、
効果ありますよ。
2002.7.12 12:01 6
|
パシィ(秘密) |
ありがとうございました。
今日ショックなことに、
お尻に2ヶ所、
太ももにも2ヶ所刺されてしまいました。
布団を干したくてもこの時期天気が悪いので
大変です。
いろいろアイデアを考えていたんですが
ガムテープでなんてとれないですよね。
まず2週間おきに殺虫剤をしてみます。
2002.7.13 23:51 6
|
よう子(20歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。