次々と周りが妊娠
2007.8.12 00:52 0 2
|
質問者: 一番星さん(27歳) |
不妊治療中で凍結した受精卵を秋頃に戻す予定の日々を過ごしてます
自分の周りの親友、友達、職場仲間、次々と妊娠ラッシュ中です。 1人目だったり3人目だったり。もちろん私が不妊治療をしているのはみんな知ってます
結婚してすぐ子供が好きで欲しくて治療に専念しようと主婦をしばらくしてましたが、なかなか妊娠できない不満と周りの友達が次々と妊娠して段々と1人、家で過ごす時間が増えていってこのままじゃいけない!と、不妊のことをつい考えてしまう事から逃避できる時間が欲しかったのかもしれません。パートですが治療と両立しています けれど職場でも妊娠ラッシュ(+_+)
友達の子の成長を見る度に、妊娠報告を聞く度に、ああ私は何をしてたんだろう。頑張って治療してるはずなのに何も結果が残せず、変わらず、原因不明の治療を続けなければならないもどかしさです
同じような思いを持った事ある方、また乗り越えた方などいましたらどういう風に考えるようにしたらいいでしょうか教えて下さい(*v_v*)
妊娠報告を受けた時、一緒に喜んであげたいのに段々出来なくなってる自分が嫌です
回答一覧
こんにちは。私も前職を辞めてから不妊外来に通い、すぐに出来ず今は卵管造影後のゴールデン期間のはずがながーい低温期をすごしています。仕事も再開しました。私はまだタイミングだけで薬も高度治療もしていませんから状況は違いますが、周りも出産した人、する人がたくさんいます。
これから産休を取る人の引継ぎの仕事なので週4日は彼女の大きなお腹を見つつ教えてもらいながらの仕事。もちろんいいなぁとは思います。妹の友人世代にさえ予定あるのが数人います。
お友達が出産との事ですが、お友達にも心で何か抱えてる言えない悩みがあるかもしれません。
それに今までの付き合いの中で助けたり助けられたり色んなことを分かち合ってきたお友達だと思います。
お友達もあなたのことを心から応援してくれてると思います。あなたを応援してくれている、と思うとその方達の出産を喜べませんか?治療中は確かに妊娠・出産だけに考えが行き過ぎてしまうでしょうが、人生それだけでは無いし、思いつめると出来ないって聞くので私はそんな感じでプラス思考でがんばりたいなと思います。参考になるか分かりませんが・・・
健闘をお祈りします。
2007.8.12 09:54 7
|
のんの(31歳) |
私も周りが妊娠出産ラッシュです
遂に結婚して子供がいないのは私1人になりました。
結婚ラッシュも続いてるのですが、きっと結婚後すぐ子供できちゃうんだろうななんて思うと微妙な気分です
年齢的には妊娠しやすい年なので仕方ないのかなと思う反面
ではなぜ自分は妊娠できないのかと悲しくなります
私も治療してますが頑張ってるのに結果が付いてこないので今周期はお休みすることにしました
お休みと決めたら少し楽になりましたよ。
私は妊娠報告が一番辛くて、その後の出産報告や赤ちゃんと会ったりするのはあまり苦じゃないんですが
やっぱり100%おめでとうって言えてません
おめでとうって気持ちは本当だけど
その裏にいいな〜とか。抜かされた。何で私はとかいう気持ちがあります
きっと自分が妊娠するか、諦めるときまでなくならないと思います
早く自分も妊娠して周りにも心からのおめでとうを言いたいです
2007.8.12 22:31 8
|
とくみ(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。