HOME > 質問広場 > 女性の健康 > 主人が自律神経失調症

主人が自律神経失調症

2008.1.28 22:40    1 4

質問者: ぽんさん(35歳)

こんにちは。ぽんと言います。題名にあるとおり、主人が自律神経失調症で2ヶ月半休職しています。原因は仕事上のストレスです。今は症状もだいぶ落ち着いてきているのですが、通院当初は不眠、耳鳴り、頭痛などさまざまな症状があり、かなりつらそうでした。ですが治療のかいもあり、少しずつですが、家事をてつだってくれたりして、表情も明るくなってきました。
ですが、仕事復帰まではいっておらず、私の心のなかでも、仕事に復帰できるのか、これが長引くとこの先生活はどうなるのか、などいろんな心配が溢れてきます。また前のように症状が悪化するといけないので、決して主人をあせらせたくはないのです。まだこどもも5歳ですし私が働くにも限度があります。このような経験をされた方、又いろんなアドバイス、ご意見聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ぽんさん、はじめまして。
うちの夫も5年前に6ヶ月と2年前に3ヶ月休職しました。
強迫神経症に伴ううつでした。原因は仕事以外にいろいろあったのですが、正直に言って周りの対応はいろいろでした。
追い詰められた状況の中で相談にのってくれたり、逆にどうして支えてあげられないの?と言われたり。
ぽんさんもきっと今、不安と焦りでいっぱいになってらっしゃいますね。
私の場合、夫が復職した今だから言えることかもしれませんが、悩んでも焦っても、病気が治るのは旦那さん自身の力なのでぽんさんが悩んでも誰の為にもならないということです。
私も先の見通しがたたない時期は本当に苦しく、日記をつけたりして自分の気持ちを整理するのが困難でした。こういうふうにネットで意見を仰いだりしたりして、自分の気持ちを出せる場所があったのが救いです。
休職の時間が長くなればなるほど旦那さんも焦りが出てくるかと思います。
旦那さんの会社で上司の方や同僚の方に相談できれば一番良いかと思います。
苦しくなったらまたここで書き込みしてくださいね。

2008.1.29 08:51 36

プラチナ(31歳)


ぽんさん、はじめまして。
うちの夫も5年前に6ヶ月と2年前に3ヶ月休職しました。
強迫神経症に伴ううつでした。原因は仕事以外にいろいろあったのですが、正直に言って周りの対応はいろいろでした。
追い詰められた状況の中で相談にのってくれたり、逆にどうして支えてあげられないの?と言われたり。
ぽんさんもきっと今、不安と焦りでいっぱいになってらっしゃいますね。
私の場合、夫が復職した今だから言えることかもしれませんが、悩んでも焦っても、病気が治るのは旦那さん自身の力なのでぽんさんが悩んでも誰の為にもならないということです。
私も先の見通しがたたない時期は本当に苦しく、日記をつけたりして自分の気持ちを整理するのが困難でした。こういうふうにネットで意見を仰いだりしたりして、自分の気持ちを出せる場所があったのが救いです。
休職の時間が長くなればなるほど旦那さんも焦りが出てくるかと思います。
旦那さんの会社で上司の方や同僚の方に相談できれば一番良いかと思います。
苦しくなったらまたここで書き込みしてくださいね。

2008.1.29 08:58 25

プラチナ(31歳)


まず、体を第一に考えてあげて下さいね。奥様は本当に大変だけど、本人が一番つらいんだと思います。
んで、生活の保障ですが、まずは、旦那様のおつとめしている会社が、どれだけ、有給期間があるのかとか、病気休業期間があるのか、とか、そこをしっかり確認してみてください。公務員の方なんかだと、病気休暇の期間がけっこうあるようなんですよね。まずはそこからかなあと思いますが。で、もし、残念ながら有給期間が終わってしまうようならば、傷病手当金を検討してみてください。これは社会保険で6割の金額を社会保険でもらえる制度です。ただし、この金額から保険料とか払わないといけないので、結構金額的には生活はきついけれど、でもないよりはましです。
これは退職してしまうと利用できない制度なので、かならず退職なんかしてしまう前に会社と交渉したほうがよいですよ、良心的な会社ならば教えてくれるけれど、いいかげんなところだと、そのまま知らされず退職させられてしまう例を何回かみました。
でも、なるべくならば退職は病気が本当にしんどい時は考えないほうがよいように思います。
あとは、もし、もし、治療期間が長引くならば、医療費は通院医療費の助成を受けてもよいかもしれないです。自立支援法という制度で窓口は保健所です。でも、申請受理してもらうためには、その世帯の所得もみられるので、、昨年の旦那様の収入によっては使えないかもしれないけれど、もし、適応するならば、医療費は1割ですむはず、、、。
通院しているのは精神科ですか? もし、そうならば精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)さんはいますか?耳慣れない職種の人ですが、いろいろな福祉制度をしっているので、上記記載したような、旦那様の症状に会わせた制度を紹介してくれるはずですよ。看護師さんに、そんな職種の人がいるかを聞いてみてはいかがでしょう?
年単位で治療して収入が減るようならば、たとえば障害年金とか、いろいろと考え方も出てきますけれど、
でも、まだ、数ヶ月ならばそこまで追いつめた考え方をして苦しくなるより、旦那様と自分を信じて、きらーくに、肩のちからを抜いて、生活をして、少しでも気持ちを楽にしてください。なんとかなりますって。
まずは、病気に向き合っている、自分達を、認めて、ほめてあげてくださいね。
応援してます。

2008.1.31 00:05 26

ちーとも(36歳)


みなさん、暖かいお言葉ありがとうございます。涙がこぼれてきました。おかげさまで少しずつではありますが、病状も良くなってきました。主人を信じ、あせらず頑張っていこうと思います。またくじけそうになったら話聞いてください。ありがとうございました。

2008.2.2 15:08 17

ぽん(35歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top