HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 医療費控除について教えて...

医療費控除について教えてください

2008.10.5 23:16    1 9

質問者: ジュレさん(24歳)

今年に入ってから不妊治療を始めたのですが、
高額になったために医療費控除を
受けようと思います。

そこで質問なのですが、
金額は10万以上が対象であっていますか?
あと、領収証以外に健康保険組合から届く
医療費のお知らせも必要でしょうか?

さっき医療費のお知らせを見ていたら
【健保からの補てん額はこの『お知らせ』が
支給証明になるので大切に保管しておきましょう】
と記載されていたのですが
捨ててしまった月もあるので
心配になってしまって...
(領収証は全て保管しています。)

どなたか教えてくださいm(_ _)m

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


10万円を超える部分の金額が、所得から控除されます。
添付書類は領収証だけでよいのですが、健保からの補てん金は医療費の額から控除しなければなりません。

2008.10.6 12:33 20

りり(36歳)


あってますよ〜。
いったん全部計算して10万ひきます。
助成をうけたら、助成分もひきます。
治療中でしたら万が一ですが、もし生命保険なんかからの支給があったらそれも引きます。全部引いた後のお金が控除額です。

それから、医療費のお知らせは関係ないと思います。管轄によってちがったらわからないですけど、あれは領収書としては役にたたないので、あっても意味がないみたいですよ。

ちょっとでも戻ってほしいですよね。

2008.10.6 13:15 20

しそ(秘密)


10万円以上対象であっています。
夫婦二人の所得制限や大丈夫なら二人分の所得証明書、住民票など必要な書類もあるので申請用紙をもらってきてそれに必要な書類が書いています。

領収書だけで大丈夫ですよ。
あと、電車賃やタクシー代も領収書がなくても別に交通費として往復○百円×何日とかで計算して明細に書いています。

最近は申請が多いようで入金がすごく遅れています。
急ぐなら早めに申請に行ってくださいね♪

2008.10.6 14:50 23

マロン(36歳)


横で本当にごめんなさい。
教えてください。

保険診療だけでなく、自由診療でかかった医療費も控除の対象になるのですか?

2008.10.6 17:48 20

ぴお(28歳)


りりさん、しそさん、マロンさんへ。
お返事ありがとうございました。
私の場合まだ投薬と注射のみの治療で
他の病気も含めて入院などもしていないので
10万少し超える程度なのですが、
少しでもいただけるならと思って
はじめて手続きしようと思っています。
皆さんにご丁寧に教えていただいて
準備や必要書類などもわかりました。
教えていただいたとおり
準備を整えて早めに行きたいと思います。
ありがとうございました。

ぴおさんへのご解答も引き続き
どなたかお願いいたします♪

2008.10.6 21:31 20

ジュレ(24歳)


世帯の総所得が200万円以上であれば10万円を超えた分の医療費控除が受けられます。病院の領収書があれば大丈夫です。
ただし、他の方が書かれているように、生命保険から支払われた金額や高額療養費で戻ってきた金額は引かなければなりません。
会社の「健保からの補てん額」とは高額療養費とかで会社が支給したものではないでしょうか?入院でもしない限りは該当しないとは思います。。
交通費もバカにできませんので、ある場合は紙に書いておきましょう。(領収書はいりません)
旦那さんのも一緒にして、どちらか収入の多い方から控除したほうがいいです。

それから、自費診療分ですが、不妊治療で行われているものは大丈夫だと思います。
除外されるのは美容目的や疲労回復(マッサージ)などです。
不明な点は確定申告のページや本屋で立ち読みすればいっぱいわかると思いますよ。

2008.10.7 11:08 15

みい(32歳)


所得税・住民税の医療費控除のことでいいんですよね?


まず足きり額ですが、
所得金額(総収入金額ではない)が200万未満の方は所得金額の5%が足きり額となり、所得金額が200万以上の方は10万円が足きり額です。
大体の方は10万円となるので、10万円超という考え方で良いと思います。



今からですと、H20年1月〜12月までに実際に支払った医療費(一緒に生活している家族のものも合わせて申告できます)と交通費から、生保・助成金など、戻ってきたお金(戻ってくる予定のものも)を引いた金額からさらに10万円を引いた金額が申告額です。


必要な書類は、源泉徴収票・医療費の領収書です。


申告は還付なら来年1月から申告できます。


自由診療のものは治療に必要なものであれば大体認められますが、健康器具とか、美容目的とか、直接わずらっている疾病に関係なさそうなものはダメです。
だめなものの例:予防接種・健康診断料・トコちゃんベルト


こんなところかな。

2008.10.7 20:54 17

ぽん(秘密)


みいさんへ。
詳しいお返事ありがとうございます。
今のところ高額医療は受けていないので
その点は大丈夫です。

「健保からの補てん額」も高額療養費などを受けた
場合のことなんですね。
会社側の7割負担のことを言っているのかと
勘違いしていました。
交通費に関しては自宅から車で10分のところ
なので請求するほどではないかな〜と思っています。
収入に関しても現在は専業主婦なので
私の場合は主人の収入から控除、
ということですね!
自費診療に関しては一度クラミジアの検査が
自費だったと思うのですが、
それも大丈夫だということで・・・^^

国税局のホームページなんかで
検索もしてみたのですが、
難しい言葉が出てくると意味がわからなく
なってきちゃって混乱してたのですが
皆様に教えていただいてよく理解できました。
お忙しいところをありがとうございました!

2008.10.7 22:08 15

ジュレ(24歳)


ぽんさんへ
お返事ありがとうございます。
我が家の場合も10万以上にあてはまります。
不妊治療に関しては交通費は近所なので
申請できないと思っているのですが、
主人が通院していた時は公共機関を
使っていたので、その分は申請してみたい
と思います。
持参書類の源泉徴収票と
領収証も1枚ももらさず準備しておきます^^
期間も1月から大丈夫ということでしたら
年明けに早速行ってきたいと思っています。
ご丁寧にありがとうございました!

2008.10.8 22:06 15

ジュレ(24歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top