はっきり言ってただの愚痴です(笑)
2008.11.9 01:59 0 3
|
質問者: のんたんさん(30歳) |
回答一覧
ご主人ときちんと話し合ったことは ありますか? もう少し先でいいっか!と言われたときに あなたは反対しなかったのですか? 向かい合って話しましょう。 子供を作るのには期限があります、 若ければ若いほどいいんです。 時間はどんどん過ぎていってしまいます。 男性は女性のこと分からないんですよね。 子供のことも女性の心理も。 またいつでも簡単に出来るって思ってるんです。 うちも海外赴任です。 うちの主人ものらりくらりしていて 気がついたときには2年過ぎてなかなかできず 日本に帰国して不妊治療をしてやっと授かりました。 結婚当初は高齢出産になるなんて思いませんでした。 海外だと身動きも取りづらいですし なるべく早めに話し合って子作り計画や人生計画を立てましょう。
2008.11.9 12:42 22
|
もっちい(35歳) |
のんたんさん、お子様のこと辛い思いをされましたね。 結婚してからずっと欲しい欲しいと思ってらっしゃったのですよね。 せっかく海外に来られているんですし、2月までは何も考えずに外国で旦那さんと2人楽しんでみてはどうですか? 結婚してから3年間ずっと思い続けるのもしんどいでしょう?? しばらくは妊娠のことを忘れてリフレッシュして下さい。 そしたらまた赤ちゃん、来てくれると思いますよ。 私も2人目不妊で上の子と下の子の年齢が6年あきました。 その6年とても複雑な心境で、親子3人仲良く暮らせればいいかなと思えるようになった時に赤ちゃんが来てくれました。 なんと1年ぶりの排卵でした。 よくタイミングも合ったもんだなと感心ものです。 子供は授かりもの、まずはママが楽しんで下さい。
2008.11.9 11:06 21
|
まんまる(35歳) |
まんまるさん、もっちいさん、コメントありがとうございました。とっても嬉しかったです。 私は結婚して3年になりますが、様々な都合から通算1年も同居していません。子供ができたら1歳になるまでは日本で育てる事になっていました。ですから子供のことがなければ今回私は主人の所へ来る事はありませんでした。ですから今回主人と同居するきっかけをくれたとも言えます(笑) ですからまんまるさんの言われるように、妊娠するまで、海外生活を楽しみつつ、もっちいさんの言われるように主人とよく話し合おうと思います。 ありがとうございました。
2008.11.10 17:52 20
|
のんたん(30歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
乳がんを乗り越え、海外での卵子提供を決意 。卵子提供という道を選んでよかった。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。