HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 夫の家族との付き合い

夫の家族との付き合い

2003.12.1 12:01    0 4

質問者: みっちさん(33歳)

こんにちわ。
主人の家族のことで、みなさんの意見をきかせてください。
主人には20代後半の妹がいるのですが、主人のご両親と食事、となると必ずその妹もいっしょにきます。
家族だし、それは当然でいいと思うのですが、何を決めるにも必ずその妹に合わせなければいけないのです。
義妹はシフト勤務なので、遅番になると夜9時ごろからでないと
都合がつかないので、それまで待ちます。泊まりに行っても、義妹は翌日仕事があるから、とお風呂も待たなければいけません。
大人だけならいいのですが、うちには7ヶ月になる息子がいるので
正直いって、大人のペースにあわせるとなると苦痛です。
その都度、主人に言えば、その時に主人からそれとなくは言ってくれるのですがいっこうに改善しません。「ちょっとくらい大丈夫よ」といわれることがほとんどで
それ以上反論すると場が悪くなると思い、結局あわせてしまいます。
子供は早寝早起きで朝方の生活をさせたいと思っているので
たまの食事やお泊りのときくらいもう少し合わせてほしいのに、と思うのですがこういう考えは甘いのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

たまにだったら あなたが合わせてあげたらいかがですか・・・?お風呂だけは 先に入れさせてもっらてもいいと思うけど・・・私は食事の時間お風呂の時間、夫の実家に合わせてますけど 別になんとも思わないですよ。きっと、あなたは義理の妹さんのこと快く思ってないので、気になるのではないですか・・?たまにだったら波風立てない方がいいかも・・・。

2003.12.2 16:49 9

匿名(3歳)

みっちさん、こんにちは。
みんなで何かをしようと思ったとき、一番都合がつきにくい人に合わせるのが当然ですよね。
食事も、できるだけみんなで一緒に食べたいですし、仕事で遅くなった自分を待っていてくれていること、きっと妹さんは嬉しく思っていると思いますよ〜。
私自身独身時代、実家とは離れて暮らしていましたので、たまに週末仕事が終わって直接帰省すると、夜9時10時になっていましたが、みんなが食事を待っていてくれてとても嬉しかったです。
息子さんだけはまだ7ヶ月ということですので、先にお風呂に入らせていただくとしても、先に寝かしつけるなどして、ご自身は回りに合わせた方がいいのではと思いました。

「たまの食事やお泊りのときくらいもう少し合わせてほしいのに、と思うのですがこういう考えは甘いのでしょうか。」甘いというか、義両親もたまになんだから合わせてくれてもいいじゃないって思っていらっしゃってお互い様なのではないでしょうか。

2003.12.3 15:39 6

ともろう(29歳)

私も毎日のことではないのなら奥様のほうが合わせてあげたら
どうかなって思います。
ちょっと図々しい考えだと思いますよ。
嫌なら食事自体断ればいいのではないですか?
私も3歳の子供には朝型の生活を心がけていますが主人の実家に行くと
両親も嬉しいらしくついつい遅い時間になってしまいますが
しかしその1日のせいでいきなり朝型生活が崩れることはないです。
10時も過ぎると子供も眠そうにするのでお風呂はあきらめ
タオルをかたく絞って体をふいてあげます。
次ぎの日の朝などにお風呂に入るようにしています。
子供を理由にしているけれど、本当はみっちさん自身がご主人の実家に行きたくないだけ?って感じてしまいました。
子供を理由にすればなんとなく聞こえはいいですけどね。。。

2003.12.4 09:06 7

mimi(秘密)

お返事ありがとうございます。
たしかに、義妹はとても両親に甘えているところがあって、両親も義妹に振り回されている印象をもってるので、余計に気になるんだと思います。でも週1回程度とはいえ、夜の9時に乳児を繁華街へ連れ出すのはやはり気が進みません。自宅での食事だったら問題なくあわせるんですけど。。。
少し付け足すと、家に遊びに行こうと思って連絡しても、「その日は○○ちゃん(義妹)が仕事でいないから休みの日を聞いて連絡するわ」という調子で、私にすれば、姑さえいれば別にいいと思ってるので、「義妹がいるときでないと行っちゃいけないの??」って疑問に思うんです。
ちなみに姑が一人でいるときに家に遊びに行かせてもらったことはありません。入籍届の保証人も義父と義母がしてくれるものと思ってたのですが、義父と義妹だったのにも驚きました。
私には兄弟がいないので、これが自然なことなのかどうかわからないんで、ご意見を聞かせてもらいたいと思いました。
嫁だから、夫の家族に合わせるのは当然なのはわかってるんですけど、どうも納得いかないことが多いです。

2003.12.4 09:12 6

みっち(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top