何の為の結婚なのでしょうか?
2003.12.5 12:02 0 12
|
質問者: まこりんさん(35歳) |
回答一覧
まこりんさんは週2,3回の寄り道も寂しくて辛いなんて、旦那様のこと本当に愛してらっしゃるんですね。(茶化しているのではありません)
「寂しいから早く帰ってきて」ってちゃんと言ってますか?
「早く帰ってきて」ってだけじゃなくてきちんと「寂しい」って伝えるといいと思いますよ。
それでもだめなら「一人で飲みにいく」というのは、旦那様にとって仕事で溜まったストレスを家に持ち帰らないための「ストレス発散の手段」なんだと考え方を変えてみるのはどうでしょうか?
2003.12.6 09:32 10
|
匿名(秘密) |
意外と浮気しているかもしれませんよ。
だって、お酒の席で独身女性と楽しくお話した後に、家まで送り届けるというのは、下心丸見えじゃないですか・・・。
本当に可愛そうですね。毎日、夕飯を作って待っているのに、楽しく若い独身女性とお酒を飲んでいるのですからね。
好きでしたら、とりあえず、目をつぶって我慢できるようなら我慢してみてはいかがでしょうか?
そこからは、あなた次第だと思います。
私だったら、自分も遊びに夜中に出かけちゃいますよ。
一人で家で帰りを待っているのはつまんないし、旦那は外で楽しくやっているなら、自分もそうする権利はあると思います。
2003.12.6 10:38 9
|
猫ちゃん(25歳) |
寂しいですね。
あなたがイヤがる事をやめてくれないなんて、ちょっとひどいですね。
ダンナさんのお小遣いを減らしたらどうでしょ。
お金を持っていなければ、そう頻繁に飲みにも行けないですよね。
あと、あなたも友達と遊んだり、趣味を楽しんだり、してみたらどうかしら。
2003.12.6 12:37 8
|
ミカン(3歳) |
まこりんさん、はじめまして。
お気持ち、よくわかります。
飲まない者の立場からすれば、そう思うのも仕方ないと思います。
私もまこりんさんと同じで、昔は「もっと私のことを考えてほしい」と思って、主人に当り散らしたことがよくありました。
うちの主人は、一人で飲んでいたわけではないのですが、飲み会はよくあり、仕事は毎日残業で、せっかく日曜に主人がいても私が仕事とすれ違いが多く、
一緒にいる時間がないのです。
今、私は1歳半の男の子がいますが、妊娠中は不安でたまらず、喧嘩の毎日でした。
現在は、主人が転職し、これまた通勤2時間弱、残業毎日で、2週間ほど前にまた喧嘩になりました。
ストレスで吹き出物が出たり、頭痛、腰痛など、体調も悪くなりました。
でも、スパスパ人間学という番組で、「女性のストレスは、スキンシップで発散できる」というのをやってたので、夜、寝る前の少しの時間ですが、手をつないだり、ちょっと抱きしめてもらったり・・・というちょっとしたスキンシップで、テレビで言ってたように、吹き出物が不思議と減りました。
あまりアドバイスになっていないかもしれませんが、ごめんなさい。
少しでもスキンシップでストレス解消できるよう、休みの日などにご主人としっかり話をしてみるのもいいのではないでしょうか?
2003.12.6 14:57 8
|
奏太ママ(26歳) |
>これって大した事じゃないんでしょうか?
って書いてますが、人によって度合いが違うんでまこりんさんが嫌ならご主人に言うのはちっとも変な事じゃないですよ。
適当にストレスを発散する事は良い事だけどもっとご主人と話し合った方がいいですよ。
2003.12.6 23:21 8
|
匿名(秘密) |
ふざけすぎです!そんな旦那さん。毎日ご飯作って待ってるのに。ひどい!!まこりんは全然頼りすぎじゃないよ。結婚一年でなにやってんのよ。仕事終わったら普通早く家に帰りたいけど。一度怒ってみたら?何も言われないと思って調子に乗ってるのかもしれないよ。好き同士で結婚してるのに・・・家庭をなんだと思ってるの!!!うちの旦那さんがそんな態度だったらとっくに大喧嘩か離婚だよ!
2003.12.7 04:34 7
|
みるく(25歳) |
まこりんさんは、ご主人に頼りすぎているのではないと思います。
私も同じようなことがあれば、嫌な気分がします。
いきつけの飲み屋さんに行くのはあまり気になりませんが、そこで女性と関わりあいになりメールや電話を取り合っているということが特に問題だと思います。
友達だといっても、これからどのように発展するかもわかりません。
ご主人がその気でなくても、相手の方がどのように思われるかもわからないし、どのような行動をとられるかもわかりません。
まこりんさんはお酒を飲まれないようですが、一度ご主人にお店に一緒に連れていって頂き、奥様が顔を出すことで、奥様の存在をきちんとそのお店にもわかって頂いていたほうがいいと思います。
もしかして、お店では独身で通っている場合だってあるかもしれません。
これからの予防線として、お酒は飲まなくても、いきつけのお店には一度ご一緒してみたらいかがですか?
私も一緒に行ってみたいなあ〜とか、何気なくおっしゃってみたらいかがでしょうか?
ご主人が一所懸命仕事をするからといってまこりんさんが我慢してしまうお気持ちは私もそういうところがありますので、よくわかりますが、我慢して知らん顔をしておく問題とはっきり話さなくてはいけない問題とあると思いますので、それは選択なさったほうがいいと思います。
私もまこりんさんと似た経験がありますので、お気持ちはよくわかりますし、同じような気持ちになったこともあります。
頑張って下さい!
2003.12.7 08:24 7
|
miki(秘密) |
気にしすぎではないと思います。私の感覚だと、付き合い以外の
飲みは月1.2回でおさえて欲しいなと思います。
金銭的に主人のおこづかいの範囲であれば、ですが。
ご主人のおこづかいの範囲であれば、強く反対するのも
難しいですよね。ご主人がいない時間だからこそ
ゆっくり出来るような趣味をみつけたり、まこりんさんも
たまには友人と外食するのもいいかもしれませんね。
2003.12.9 00:28 7
|
ほたる(秘密) |
ご主人のしていること、なんかおかしい。変です。かなり大問題だと思います。結婚して、どうして奥さんと一緒にいたいと思わないのか、家庭を大事にしようとは思わないのか。
多分ご主人は、悪気もなくて、まこりんさんが気に入らないのでもなく、なんとなくそうしているとは思いますが、一度なぜ飲み屋さんばかりに行くのか、話し合ってみるべきだと思います。まこりんさんのさびしい気持ちを少しでもわかってくれればご主人も態度を改めるかもしれません。
2003.12.9 14:13 7
|
クー(44歳) |
私もそういうこと考えてさみしくなります。毎日です。
結婚を考えたのは、デートの後、二人別々の家に帰るのがさみしいからです。
結婚したら、いつもいっしょに居られると思ったからです。
なのに、実際は、
朝は起きてから一時間くらいで主人は出かけてしまいます。
私もお弁当を作ったり、主人は朝シャンをしていたりするので、
けっこうバタバタしてゆっくり話す時間もありません。
夜は平均9時ごろ帰ってきます。
ごはんを食べ終わると、主人は眠くなってしまうので、
わたしがいろいろ話し掛けても生返事しか返ってきません。
11時くらいには完全にネムネム状態に入ります。
1日は24時間あるのに、そのうち夫婦でいったいどのくらいの
会話が出来ているんだろうと思います。
そんなのさみしいですよね。せっかく結婚したのに〜。
2003.12.9 15:32 7
|
ゆみか(27歳) |
適度に改行して下さい。目が疲れました。
2003.12.10 23:02 7
|
??(秘密) |
私はご主人の気持ちがなんとなく分かります。前から、一人でしっぽりと
飲むのが好きな方なんじゃないでしょうか。
私も飲みに行くのが好きなので、仕事終わって家で食事の支度(私のほうが
帰宅がはやいので)をする必要がないなら、友達誘ったり、知り合いのいる店に飲みに行くかもしれないと思います。ストレス解消になりますし。
飲みにいくのは趣味の一環と思っておいたらどうでしょう。ご飯食べないのに
連絡もなかったりとかいうのならかなり問題だけど、とりあえずは家でご飯
食べてくれるんですよね。それもご主人の思いやりだと思いますよ。
変な話ですが、ご主人、「家できっちり奥様とご飯が待ってる」という型にはまった生活に飽きてきてるんじゃないでしょうか。例えば奥様自身が「週に1回か2回夕食を作らない日」を作って、自由な時間を楽しむというのはどうでしょう。ご主人はその日はゆっくりと飲みに行ってもらうようにするのです。
そうしたらお互いにその日は楽しい思いができると言うわけです。実は私達もそうしてます。
2003.12.11 01:08 7
|
のみ(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。