墓について
2003.12.8 14:40 0 5
|
質問者: ぽんずさん(27歳) |
回答一覧
あなたの死んだ後、どのお墓に入れられちゃっても
あなたが確認できるワケはないのですが、
それでは、あなたは成仏することができないでしょう。
きっとこの世をさまよい、お墓に入れた親族たちを呪ってしまうと思います。
たぶん、あなたよりも、そのヤな義両親のほうが先にお亡くなりになるでしょうから、すべてはその後に決めたらどうでしょうか?
遺言で書いておけばいいと思いますよ。
実家のお墓に入れてくださいとか、
海にまいてくださいとか、チベットで鳥葬にしてくださいとか。
あの〜、そのヤな義両親が死んだあとにお仏壇・お墓の管理とか、
法要とかの行事をすることについてはヤダなぁとは思ったりしないですか?
長男さんがお亡くなりということですが、
わざわざ実家ですることになるのでしょうか?
ぽんずさんがいろいろ苦労なさると思うと心配です。
私の場合は、だんなさんがおムコさんに入ってくれたのですが、
ま、このことが原因で、長女の私と両親がケンカ状態にあり、
実家のお墓には入りたくな〜い!と思っています。
子供が出来たときには、これをキッカケに苗字を変えようかと思ってます。
2003.12.10 19:45 52
|
みく(29歳) |
司法書士に頼んで実家の墓に入れて下さいと遺書に書いておけばいいんじゃない?
2003.12.10 20:45 7
|
匿名(秘密) |
義兄さんは亡くなってしまいましたが、お墓は長男がだいたい
ひきつぎますよね。順番が逆で義兄さんのためにお墓を買ってしまい
ましたが、そのお墓には義父母さんも入られるのですよね?
それであれば、次男の旦那さんは自分達夫婦用にお墓を買っても
おかしくないのではないでしょうか。あまり詳しくないので
はっきりは言えないのですが。ちなみに私は長男の嫁です。
同じお墓に入るのが嫌っていう気持ちよくわかります。
2003.12.10 23:34 6
|
ほたる(秘密) |
うちは主人の母が嫁姑で苦労し、自分は
一緒の墓に入るつもりはないと実家の墓地に
墓を買いました。そして次男である私達
夫婦に、その墓守を頼んでいます。
私はハイと言っていますが、そこに入るつもりは
ありません。だって義母と一緒の墓なんて
あまり気が進まないもの。
自分は姑と一緒の墓に入りたくないけど
私は平気だと思ってるのでしょうね。
まったく、のんきなもんだわ。
長男でなくてもこんな事もあります。
義母の生きているうちはハイハイと言っておいて、
死後は自由にして良いんじゃないでしょうか?
私はそうするつもりです。
だって今から先のことで思い悩んで
イライラしても仕方ないもの。
頑張って!
2003.12.11 11:58 31
|
次男嫁(秘密) |
入りたくないお墓に入れられるのは嫌でしょうから
一番最後まで長生きして、子供に遺言して、好きな
お墓を選んで入ったらいいですよ!
だけど一人だけ違うと、代が変わる毎にお墓の存在
が知られなくなって、お墓参りしてもらえなくなり
そうで、心配です。。。
2003.12.12 02:40 60
|
mamax(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。