もうじき出産・・ちょっと不安
2003.12.8 18:53 0 13
|
質問者: けもりんさん(秘密) |
妊娠してから、なぜか乳腺炎をおこし、母乳マッサージで、膿をしぼりだし(助産婦さんがすごい力でかちこちのおっぱいをマッサージ)をしたり、挙句の果てに注射をさし、メスで、切開手術しました。
便秘がひどくて、産婦人科で摘便したり(分娩台にのり、看護婦に手でだしてもらう)もーーー苦しかったです。
看護婦さんから分娩のリハーサルね、なんていわれてしまいましたよ
(どうも同じ要領らしい^^;)
痛みには弱い方だと思うのですが、これだけ経験してると、やっぱり強いのかな、なんて変な自信をもったりしてます。
案ずるより産むが易しといいますが、みなさん、陣痛や出産の不安、どうやってのりきってきましたか?
経験談まってます
回答一覧
陣痛は想像できるようなものではありません。
生理痛とは比べ物になりません。
もし陣痛の間に包丁で刺されたとしても、平気でいられるでしょう。
私は陣痛の間、耐えられなくて、先生に「今すぐお腹を切って下さい」と頼みました。
切って赤ちゃんを取り出してもらう方が、陣痛を我慢するより楽です。
もちろん麻酔も何もなしですよ。
それだけ出産は痛いのです。
でもいざ陣痛が始まると、もう止めることはできないので、我慢するのみです。
何とかなります。
みんな産んでいるので・・・。
頑張って下さい。
2003.12.10 22:03 11
|
????(29歳) |
8月に出産したひろまるです。私の場合、主人も夜遅くまでの仕事でほとんど家で一人の状態だったので、すごく不安がいっぱいでした。今思うと、産む時はすごくあっという間でしたよ。そりゃー陣痛の時は結構苦しかったけど、先生が来た瞬間すぐに産まれました。でも痛いんじゃなくて、苦しい方が多かったような気もします。あとは、陣痛が長いか短いかではないでしょうか?私は9時間半くらいでしたけど、5,6時間辛かったです。とにかく始まればあっという間でした。参考になってないかもしれませんが、辛いのは一瞬です。頑張って下さいね。
2003.12.10 22:41 12
|
ひろまる(秘密) |
はじめまして。実は私は今年の1月初旬に出産しました。けもりんさんのメールを読んでいてちょうど去年の今頃の私の気持ちと全く同じだと思いお返事しています。私も臆病者で恐がりだと自分で思います。でも、無事に出産しましたよ。ただ安産ではなく丸1日、陣痛と戦っての出産でした。看護婦さん曰く「平均的ですよ」って事でしたけど。まっ、予定日が12月下旬だったのが2週間近く遅れたため子どもも大きくなってたからっていうのもあったようですが。不安にするようで申し訳ないですが、陣痛は確かに痛いです。でも耐えられる痛みなので安心してください。私も自分で「よくもこの私が出産したな」って思います。思わず自分を誉めちゃったぐらいです。今は「あの痛みに耐えられたからもう恐い物はない」って思うほどです。大丈夫ですよ。絶対に耐えられます。そして赤ちゃんと対面したときの喜びは言葉では表せないくらいですよ。しかも私はあんなにも痛かった陣痛をすぐに忘れてしまい。今ではあの痛みを全く思い出せないでいます(笑)だから早く二人目が欲しいなって思っているこの頃です。何だか余談が入り長々となりましたけど、大丈夫ですよ。自分の体と赤ちゃんを信じていれば恐いものはありません。本当に母親って強いんですよ。出産まで不安な気持ちが無くなることはないかもしれませんが、後少しの妊婦生活を楽しんでください。無事にご出産されることを祈っています。
2003.12.11 14:16 13
|
ぴょっぴょ(30歳) |
昨年6月に出産しました。
私も出産の痛さに対する不安はありました。
でも、これって解消されないんですよね。
不安をなくしたいと思って、出産経験のある友人に聞いても、やっぱり「とにかく痛い」という返事しか返ってこなくて、逆にますます怖くなったり。
私も不安なまま陣痛が始まりました。
恐い恐いと思ってても、陣痛は待ってくれません。
だけど、赤ちゃんが出てきて、赤ちゃんを見た時「もう一回産みたい」って思いました。
ついさっきまで痛くて転げ回ってたのに。
痛みも一気に忘れました。
赤ちゃんが忘れさせてくれますよ。
案ずるより産むが安しとはよく言ったものだなって思います。
まさにその通りです。
いいお産になりますように!
2003.12.11 15:55 13
|
みーちゃん(秘密) |
こんにちは!
私はこの前始めてのお産をしました。
でも、産んですぐその痛みは忘れてしまったようです。
すごーーーく痛かった事は確かなんですが・・・
不思議なものですね。
予定日を2週間過ぎても陣痛が始まらず、入院して促進剤を点滴して陣痛を起こし、結局31時間痛みに耐えて産みました。
長かったああ。時計を見ながら、後30分がんばろうと耐え、またすぎると後30分という感じで31時間!
夜中には胃痙攣までおきて、5分おきの2分の休みが胃痙攣の痛みで休みにならず。
全然開かないので促進剤の量を増やすのですが、痛みがひどくなるだけで・・・
途中なんども「もう止めたい」と叫びそうになりました。
さあ分娩です!と言われた時は、痛いのにほっとしました。
産まれても感動より、「終わったああ」という感じ!
そしてその痛みは嘘のように消えて忘れていくんです。
さあ、次って感じ!
て出産話じゃなくて、その不安の解消方ですよね。
大丈夫ですよ!赤ちゃんは一生懸命出てきてくれますから。
長くても15時間ぐらいらしいので、31時間かかった人もいるんだと
思えば大丈夫!私も「○○ちゃんは15時間がんばったんだから」と自分を叱咤激励していました。
もうすぐかわいい赤ちゃんに会えますね。
がんばってくださいね。
2003.12.11 17:23 11
|
ゆう太(36歳) |
はじめまして、二ヶ月の女児のママです。
もうじき可愛い赤ちゃんに会えますね♪
私も生理痛が酷くて、毎月痛み止めを飲んでおりました・・・(汗)。
それに凄く怖がりで痛がりです!!
内診でも緊張してしまって、足に力が入っちゃうんですね。
これで陣痛なんてのり越えられるのだろうか・・・
なんて妊娠中ずっと思っていました。
でもいざ陣痛が始まるとそんなことなんて、ふっとびます(笑)
私は産院に着いてしまえば、何かあっても何とかしてくれると
思って(少し安心w)陣痛の痛みだけ耐えていたし、陣痛もいきなり強い痛みから始まらないから、我慢出来るんですよね。
たしかに陣痛は痛いです。
でも、それをのり越えた時には可愛い赤ちゃんに会えます♪
陣痛の痛さ、出産の痛さも忘れちゃうくらいです。
それよりもけもりんさんの乳腺炎と便秘の話の方がとても痛そうです〜。
頑張って下さいネ!!
2003.12.11 23:41 6
|
海老(秘密) |
そうですねえ、呼吸法はとても大事だと、事前になにもやっていなかった私は当日思い知らされました。
陣痛が来た時細く長く息をはくと痛みが軽くなるような気がするんです。
本当は大声を出したいところなのだけれどそれはぐっと我慢!
その方が体力も消耗されなくて済むし、微弱陣痛なんか全然甘いなって本番では思いましたよ、それどころじゃないくらい恥じらいもかき消される思いでした。
でもその時になれば根性すわってよーし!ってくらいの気持ちになれるでしょう。(まな板の上の鯉)でも下痢も相当きっついですよね、私は腸炎で倒れた経験がありますので、そっちの方がつらかったかも...
リラックスしてお産にのぞんでください。
赤ちゃん楽しみですね。
2003.12.12 00:35 5
|
真奈美(30歳) |
予定日まで後少しですね。お気持察しいたします。
私もつい最近出産したばかりでいつも不安と戦っていました。
私は薬アレルギーや上の子の出産でいろいろなトラブルもあったりで、とても毎日が不安で。。。。
今回の3人目を出産したのですが、前回で出産の痛みを実際わかっていたし、本当に毎日がドキドキでした。
痛みを想像すると怖くて・・・
だからけもりんさんが不安になるのは当然だと思います。
でも。。。着々と予定日は近づいてくるし・・
そうこう不安と戦いながらも出産はするわけで、陣痛が来た時なんかはもう後悔しながらも陣痛と戦うので必死。
でも、戦っているといつかは赤ちゃんが出てきてくれます。
不安を乗り切るアドバイスにはなりませんが、もう陣痛の間は必死で、でも時間はきちんと進んでくれるし、大丈夫!!
不安があって当然だと思いますよ。不安と向き合いながらドキドキしながらも予定日を迎えることが出来て、気が付いたら出産も終わり、赤ちゃんとも対面できますよ。
応援しています。
2003.12.12 02:18 5
|
ちい(34歳) |
こんにちは、けもりんさん。
私も妊娠中は、いろんな方の話を聞いたり本を読んだりして
不安な日々を送って増した。。。
私も生理痛が酷くて、陣痛はどんなだろう・・・と心配して
いましたが、大丈夫でした。
そう、いつものひどい生理痛です。
それだったので、あれ?拍子抜けしちゃいました。(*^。^*)
ただ、その後の処置が痛かった。。。(/□≦、)エーン!!
なかなか出なかったので、少し切ったのですが縫いあわせる
痛さが初めての痛さだったので。。。
でも、それもすぐ治りますからネ!あまり心配しなくてOKですよ。
母は強いですから。
2003.12.14 08:47 6
|
ちるちる(秘密) |
来年ご出産ですが?楽しみ半分、不安半分ですねぇ・・・
そういう、私はというと、とおに出産予定日を過ぎ、現在5日ほど経っています(笑。正直なところ、今回の出産は3回目なのですが、3回目だからと言って、不安がないというわけじゃなく、毎回、怖くてし方がありません。特にあの陣痛を味わっているものですから、尚更、陣痛が来ることが怖くて仕方がないんです。(私も痛みにめちゃくちゃ弱いものですから・・・笑)
ですが、そう言うときにかならず、味方になってくれるのは、お腹の中にいる赤ちゃんで、怖くなるたびに、お腹をさすりながら話しかけています。
「いつ出てくるのかなぁ〜」とか、「早く会いたいねぇ〜」とか、本当に些細もないことですが・・・。でも、そんなたわいもないことなんですが、それをすることで、いずれくる痛みより、お腹にいる子に会いたいと言う気持ちの方が勝っちゃって、会うためには必要な痛みじゃ仕方ないなぁとなんとなく納得しております。正直、陣痛って”痛”の字があるようにとんでもなく痛いです!!でも、それって、一生続くわけじゃなんですよね?その後には、赤ちゃんに会えるって言うご褒美が必ずついてきます。だから、お互いに頑張りましょうよ?ちなみに私は胆石の痛みも味わっていますが、あれよりはずっとましですよ?陣痛にはかならず終わりがきますから・・・。
2003.12.15 15:05 6
|
プチ(秘密) |
確かに陣痛はハンパじゃ無いです。今までに経験した事の無い痛みです。
でも待ち望んだ赤ちゃんに会えるんだと思うと耐えられるし
『赤ちゃんの頭が見えてきましたよ』って聞くと傷みも薄れ、信じられない程の力が出るんです。
実際陣痛が始まったら、痛いとか辛いと思わずに
『まだまだこんなもんじゃ無いぞー!!』って自分に言い聞かせてみて下さい。
2003.12.15 23:49 11
|
匿名(秘密) |
私も出産前は不安で悶々としていました。
実際は想像していたよりも痛いし、体験したことのない痛みで辛かったですが
もうすぐかわいい赤ちゃんに会えるんだ、赤ちゃんも頑張ってるんだと自分に
言い聞かせて耐えました。
人生のなかの一時の痛みです、大丈夫。緊張するなと言っても無理かもしれませんが、できるだけリラックスして頑張ってくださいね。
2003.12.16 23:52 10
|
ぶたび(28歳) |
私も痛みにはめっぽう弱かったです!!産むまで不安で一杯だったし。で、自然分娩で痛い痛いって大騒ぎしながら産みました。でも子供は可愛いし、ちゃーんと乗り切れるから大丈夫ですよきっと。
ところでおっぱいのことでだいぶ大変な思いをしたようですね。そういうことがあると出産も不安になっちゃいますよね。
私も母乳がすごく出るのに、詰まり安くってこまりました。で、桶谷式の母乳マッサージに通ってました。桶谷式は全国にあるし、そこの助産婦さんとの相性もあるとは思いますが、子育てのプロっていう感じで安心して何でも聞けました。大きな病院でけもりんさんのように痛い思いをして乳管の詰まりを治してきたって言う人も何人も居ましたが、桶谷では全て助産婦さんのマッサージや食事療法で治してました。待合室では仲間も出来るし、興味があったら行ってみてはどうでしょう?ネットや本で最寄の相談室を探せますよ。
いいお産が出来るといいですね。
2003.12.17 14:16 10
|
ミッキー(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。