NHK受信料(衛星放送)について
2003.12.25 16:33 0 10
|
質問者: はてな?さん(21歳) |
引っ越してすぐに、NHKの集金の人がきました。
「衛星放送は入っていますか?」と聞かれ、なにも知らない私は正直に
「はい」と答えてしまいました。
これから支払う金額の明細を渡されて見てみると、
普通の受信料の2倍近くではありませんか!?
集金の人が帰ってしまってから気づき、主人と「納得行かないよね?」
と顔を見合わせてしまいました。
衛星放送が見れるテレビを持っていたとしても、まったく見たことがありません。
NHKの受信料を払うことは、別にいやではありません。
(普段あまり見ませんが、紅白とかは見ますし)
けれど、衛星放送の件はどうも納得いきません。
やっぱり、これからもきちんと支払うべきなんでしょうか・・・?
「それは断っていいんじゃない?」「支払うのは当たり前!」
「私はこうして断った」など、なんでも結構ですのでご意見をお願いします。
回答一覧
『そんなの社会人の常識なんだから、必ず払え!』
なーんてご意見もたーーくさん来るとは思いますが、
納得していないのなら、払わなくてもいいんですよ。
まだ、口座振替にしていないのであれば、
次回の集金のときから居留守を使えばいいんですよ。
口座振替でも、『えねえちけえ』の窓口に行けば、解約手続きができます。
放送法というのがあって国民はみんなおしなべて受信料を払え!払ってくれ!
みたいなきまりがありますが、払わなくても別に罰則も罰金もありません。
そして
憲法では、思想・良心の自由というものがあり、
精神的自由権を保障されていますので、ご安心を。
近い将来には、お金を払わなきゃ番組が見られなくなるような
システムが導入されるそうですけどね。
最初からこうなってれば問題がおきないのにね。
2003.12.26 09:09 13
|
くりん(24歳) |
あのぉ・・・
衛星放送って・・・、見る人だけが契約すんですよ?
見ていない人は、100%契約する必要ありません
NHKのテレビと、NHK衛星放送は、まったく別の物です
衛生法が映るテレビを持っていても、受信料は必要ありません
アンテナを立てるか、ケーブルテレビなどに加入していなければ100%払う必要ありません
即刻契約を解除してください
2003.12.26 11:57 10
|
ととこ(34歳) |
くりんさん、ととこさん、お返事ありがとうございます!
そうなんですかぁ〜!!!!
NHKを自分で払うなんて初めてなもので、言われるがまま払ってしまっていました・・・。
NHKに連絡してみたいと思います!!!
2003.12.26 15:31 11
|
はてな?(21歳) |
払うのが当然だと思いますよ。
2003.12.26 17:32 12
|
ゆきえ(27歳) |
お返事ありがとうございます。
参考になりました。
2003.12.26 19:11 11
|
はてな?(21歳) |
もう解決したようですが、間違ったコメントが気になったのでレスします。
衛星放送も地上波と同じ見る見ないに関わらず払う義務があるんですよ。
納得いかない!!!!!!!と、みなさん同じ事を言ってさらに不公平を広めるのをやめてほしいです。
社会人として当然の義務なのに・・・
けっこう皆さん、常識がないんですね。
2003.12.28 16:51 6
|
さくら(秘密) |
まともな番組NHKくらいじゃないですか??
子供がいると、他局の番組をつけっぱにしてると、
何が映るかわからなくてヒヤヒヤします。
不愉快な思いも数知れず・・・
NHKのような番組には頑張って欲しいです。私は衛星も払ってますが、
面白いですよ!!
2004.1.8 11:27 7
|
エヌコ(秘密) |
さくらってひとはNHKの社員ですか?
なら、しょうがないわね。
以前、NHKの会長が国会答弁の場で答えてくれたそうですよ。
地上放送は強制じゃないよって。
衛星はアンテナないと映らないから別だね。
NHKもお役所みたいに税金で運営すればいいのにね。
どうせ国営放送なんだから。
2004.1.21 00:19 6
|
とも(28歳) |
私も、いろんなお返事いただいた後、一度NHKに電話して確認しました。
さくらさんのご意見と同じ答えが返ってきたので、
きちんと払っています!!
2004.1.21 00:33 6
|
はてな?(21歳) |
大学で放送法等を専門にしていた者です。
払う義務はありません。集金員の中には「払わないと罰せられる」など脅す人も居ますが。彼らは歩合制で雇われていますのでね。
欲しくないのに勝手に送りつけてくる商品に、進んでお金を払いたいですか?
NHKの放送は、電波という商品です。
欲しければ、お金を払えばよいのです。払いたい人はどんどん払っていただいて良いと思います。私はNHKの電波は要らないので、払っていません。
払いたい人は払う。そして払っていない人を「国民の義務だ」「社会人の常識だ」と責めないことですね。
私たちには、見たいものを見る、欲しいものだけにお金を払う、などの、思想・良心の自由が憲法で保障されているのですよ。
2004.1.24 18:52 8
|
rido(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。