HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 妊娠後のテルロン服用

妊娠後のテルロン服用

2004.1.15 11:00    0 2

質問者: ちーさん(秘密)

こんにちは。
高プロラクチン血症で1年ほど前から脳外科受診中です。
テルロン錠を1日1錠服用しています。
先日、市販の検査薬ですが陽性反応がでました。
以前より、妊娠がわかっても薬の服用は続けてよいと聞いていましたが、何しろ脳外科の先生ですので、本当にいいのかな?と思っています。
同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
まだ、産婦人科にはかかっていません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ちーさん、こんにちは!
そして、妊娠おめでとうございます!

私は流産の経験があって、ソウハ手術後に悲しくも、プロラクチンの値が35にまで上がってしまって、乳汁がでてしまいました。
初めはホルモンのバランスが崩れているだけだからそのままでと言われましたが、いつになっても止まらず、テルロンを飲みました。
その後3,0に値が下がって、ようやく次の妊娠を許可されて、その月に妊娠しましたが、先生からは7週までの服用でした。妊娠後は半錠でした。(どうやら前回の妊娠で体質が変わってしまって、薬で下げてもまた数値が上がるので、上がると流産も引き起こすという理由からです)

その時の赤ちゃんは今17週。よく動いて、元気で、生理超音波でも異常もありません。
中には妊娠判明後に中止する先生もいらっしゃいますが、私の通っている病院が、都内にある、胎児診療科などでも有名な世界的にも認められている赤ちゃんと、子どもと妊婦さんのためのNCCHDなので、そこの先生がそうおっしゃられていることは大丈夫だと思いました。
ネットでしらべたら、他の病院でも、14週くらいまで飲んでいた方もいらっしゃいましたし、以前、このジネコさんでも、こういった話題で、妊娠中も服用されて、無事元気なお子さんを出産された方も沢山いらっしゃいましたよ!!

妊娠中は本当に心配もいっぱいありますが、赤ちゃんの命の力を信じて、お互いママ頑張りましょうね!
ちーさんの赤ちゃんも、元気にすくすくそだちますように!

2004.1.21 11:54 10

恋(秘密)

高プロでテルロンを服用して妊娠し、子供が一人います。
妊娠8週までテルロンを続けました。
急に服用を止めるとプロラクチン値が高くなって流産になる可能性もあるとの事でした。
子供にも影響なく現在も元気に成長してますよ。

2004.1.24 00:13 6

プー子(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top