嫌いな食べ物を出されたら・・・
2004.2.13 10:15 0 3
|
質問者: にゃむさん(秘密) |
2〜3年に一度くらいしか会わない親戚や知り合いの家に行った時に
苦手な食べ物を出されたら、正直に断ったほうがいいとおもいますか?
これからも数年に一度会うぐらいの関係なので、わざわざ言わずに
がんばって食べることもできるのですが・・・。
頻繁に会う人なら後々お互い気まずくなるので正直に伝えるけど、
この程度の関係なら言わない方がいいのかなぁ?
どう思われますか?
回答一覧
にゃむさん、こんにちは。
苦手な物って、割りと一般的なものですか。
そういうお宅に行く前に、お邪魔はするけど、食事などは構わないで下さい、と伝えてはどうですか。
私たち夫婦はそうしています。親しい仲だったら、どういう食べ物を健康上の理由で食べないようにしているか伝えます。
2004.2.13 22:58 22
|
もあ(秘密) |
『キライ』と言わずに、
『苦手なんです。ごめんなさーい☆』と言うと
それほどカドが立たなくていいですよ。
本当はガマンして食べちゃったほうがいいのかもしれないけどね。
数年に一度ならなおさらかなあ。
おもてなしをする側からしたら、
よろこんでもらえるように一生懸命作っているので、
その気持ちを汲み取ってあげることが大切ですよね。
2004.2.13 23:30 24
|
りり(28歳) |
年齢不詳なので分かりませんが、大人なら一口か二口は手をつけるのが大人でしょうね
ご主人やご両親にはちゃんと伝えた方がいいと思います
それとなく遠回しに言ってくれるかもしれません
でも、周りが食べるのが礼儀と言う空気なら絶対食べるべきです
(アレルギーは別ですよ)
2004.2.16 16:56 28
|
とくこ(3歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。