体外・顕微7回目以降で妊娠、出産された方いますか?
2010.3.14 14:27 0 4
|
質問者: 青空さん(38歳) |
希望が欲しくて、投稿しました。
先日、6回目の顕微授精に撃沈しました。
毎回、ほぼ着床はするのですが、胎嚢も確認できないままです。(一度だけ心拍まで確認できましたが。。。)
受精卵ももう無くなってしまって、また採卵からのやり直しです。
もし、7回目以降で妊娠、出産された方いらしたら教えてください。
少しでも、希望が欲しくって。。。。
年齢的にも、そろそろ赤ランプが点滅しかけていますし。。。。
どうか、いらっしゃったら、元気をください。
よろしくお願いします!
回答一覧
青空さん、こんばんは。
不妊暦7年7回目の顕微授精でいま妊娠20週目です。年齢がためにドクターといろいろな薬とプルトコールを試し、やっとここまでたどり着きました。六回目のときは、妊娠したものの初期流産。とても落ち込みましたが、主人との夢がかなうまではNever Give Up!10回でも何回でもやってやるという気持ちで挑んでいました。
青空さん、辛い気持ちとても分かります。Never Give Upで頑張ってくださいね。
2010.3.14 21:02 16
|
リア(40歳) |
私も1回化学流産を経験しています。毎回着床するのにとてもくやしい思いをされてるんですね。お気持ちお察しします。今日立ち読みしてきた本に「胚移植は授精卵と子宮内の相性がキメテ」と書かれてあるのを見てなぜかしら納得してしまいました。。。着床するのですから青空さんの授精卵と子宮内膜の相性はまったく悪いわけではないはずです。今まで移植したときの内膜の厚さ、HR周期、自然周期、それぞれ使用した薬剤とその量などDrと検討していってはいかがでしょうか。子宮の血行をよくするといいようですが。。。運動ですよね。卵の質はこの採卵法でいいような気もしますが。。私もまだ治療中なので説得力にかけますが、着床しているので十分希望はあるはずです。いや、私たちきっといつかは着床継続するんだ。と思ってがんばりましょうね。
2010.3.14 23:58 17
|
キットson(39歳) |
結婚してすぐに不妊が発覚。
以来10年間の治療。
(途中休憩もしましたが)
人工授精4回。
ステップアップで
体外受精10回。
その節目の10回目でようやく妊娠。
今でこそ助成金制度がありますが
当時はボーナスごとの治療でした。
10回目の体外受精で妊娠した子は双子で
今年で4歳になります。
そして今、40歳目前に
再び治療を再開しております!
先日の妊娠判定で陰性でしたが…
私はまだ頑張ろうと思ってますっ!
2010.3.15 15:37 24
|
はな子(39歳) |
みなさん、
お返事ありがとうございます!
読むのが遅くなってしまってすみません。
皆さんの、お返事読みながら、また涙。。。。です。
自分では、普段は平気だと思っているのですが、ついつい優しい言葉をかけられたりすると、何となく、心がまだ不安定で
すぐに涙がこぼれてきます。
皆さんも、同じ思いいっぱいしてるのでしょうね!
希望もありがとうございます。
心配しては、落ち込んで、また這い上がって、頑張って、、、、の繰り返しですが、 また頑張ろうかなって少しでも思えるのは、 主人や先生の支え、そして、皆さんのお話を聞けているからだと思います。
まだ、頑張れそうなので、また一から頑張ろうと思います。
みなさん、ありがとう♪
2010.3.18 12:02 17
|
青空(38歳) |
![]() |
関連記事
-
体外受精3回とも 胚が2日目以降育たずに移植ができませんでした
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【her story vol.63[前編]】何度も流産してしまう方々に、少しでも希望をもってもらえるなら
コラム 不妊治療
-
妊娠しやすい体質をつくるために体と心に美味しいものを食べよう 体と心にやさしい食品って? 気になるワードを確認!
コラム くらし
-
【特集3】体外受精3回目以降は妊娠率が下がる? いつまで続けるべきか思い悩んでいます
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。