HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 子どもの立会い出産について

子どもの立会い出産について

2010.5.4 11:22    0 8

質問者: ひらぱさん(34歳)

来月2人目を出産予定です。
子どもは2歳10ヶ月の女の子です。
先日病院で出産時の説明があり、この病院は子どもの立会い出産を推奨しているとのことです。
一人目のときは、主人は立会いをしてもらいました。
してもらってとてもよかったと思っています。
今度も仕事の都合がつけば立会いをと思っていますが、子どもはどうするか考え中です。
母曰く、怖がるのではないかと・・・。
このくらいの年齢だったらどうなのでしょうか。
もちろん夜寝ているときなどタイミングが合わなければやめますが、もう二度とない(三人目は考えていません)経験、させたほうがよいでしょうか。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は立会いはさせません。

一人目を出産したときは、夫だけが立会いました。
他の家族には産む姿を見られるのが抵抗があるので。

大人は自分の気持ちを踏まえたうえで、立会いたい、立会わないという、
希望や考えを述べることができますが、(ある程度お産というイメージがわくので)
子供はやはり衝撃が大きいということ。
大人でも(特に夫)絶対ダメって人いますしね。

子供には選ぶ意思なくたち合わせたら…。
大人も子供も人によります。一概に「たち合わせたほうがいい」とは言い切れません。

子供に聞けば「みたい」というかもしれませんが、あとで「見るんじゃなかった」になったらショックですよね。
うちの子はもうすぐ5歳ですが、このごろ幼稚園で、家のこと等を色々おしゃべりしてしまい困っています。
話したくてしょうがない時期なんでしょうけど、我が家のプライバシーがそうとう洩れてしまってます(涙&笑)。

あとは親御さんの考え方次第ではないでしょうか。

2010.5.4 16:45 22

うろこ(37歳)

こんにちは。

わたしは立ち会ってもらう予定です。いま妊娠中ですが、出産時には子どもが2歳11か月です。

色々な考え方があると思いますが、わたしは出産とは命の大切さを一番に教えられると思っています。
母親は苦しんで1人の人間を産む、ショッキンク゛なこともあるかもしれないけれど、それは紛れもない事実。浮けとめかたは、その後の両親やまわりのフォローで良くも悪くもなるのではないでしょうか。
立ち会いをして、赤ちゃんやお母さんの大切な想いがより伝わると、わたしは思うので、わたしはオススメします。

病院側も推奨しているのなら、その理由も聞いてみてはいかがですか?

2010.5.4 19:35 21

ままん(秘密)

私個人が立ち会いが嫌で夫も立ち会いしませんでしたが、陣痛で苦しむ姿は上の息子も見ています。
分娩室に入り30分で出産したので、かなり寸前まで一緒にいました。
上の息子は5歳になった今でも陣痛で苦しむ私のことを話します。(上の息子は下の息子出産時2歳8ヶ月でした)
産むところは誰にも見せたくないですが、陣痛は見せてよかったと私は思います。
でも夫の立ち会いが嫌だった私でも、もし娘がいたらちょっと考えますね。
いずれ母となる娘になら見せておきたい気がします。
ただ、2歳10ヶ月のお嬢さん、果たして出産をどう解釈するかは難しいところかと…もう少し大きかったら話せば理解してくれますが、恐怖になっては困りますもんね。
でも女性として滅多にないチャンスなので、私だったら事前に本やヒ゛テ゛オを見せて知識を与え、自分の頭側に立たせて立ち会わせるかも知れません。
いずれの選択でも、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

2010.5.4 20:04 27

チコリータ(35歳)

私だったら子供の立ち会いはさせません。
夫の立ち会いも希望してなかったので、根本的に主様とは考え方が違うとは思いますが…

私は中学の時に学校の授業で出産のヒ゛テ゛オを見たのですが(教育用なので美化された様なものではなく生々しいものでした)ものすごい衝撃とショックを受け、それ以来トラウマで大人になっても出産が恐ろしかったです。結婚してからも数年間はあのヒ゛テ゛オがトラウマで子供は作らないと思ってました。それぐらい子供の頃に受けた影響ってすごく大きいです。ただ2歳の女の子がどう思うかはわかりませんけれど。

私なら、子供はいずれ知識としては成長の過程で徐々に知っていくでしょうし、女の子なら自分で経験するのですから、それまでは神秘的で神聖な事だという風に教えたいです。 自分が大人になって経験する方が大事だと思うので、親が出産について見せる必要性はあまり感じません。

主様とは考えが異なりますが、こういう意見もあるということで返事させていただきました。

2010.5.4 21:08 20

とくめい(32歳)

4月2日に第3子を出産しました。
私が3人ともお世話になった産院(助産院)も上の子どもの立合いを推奨しています。

そして今回は、夫と、4歳(男)と6歳(女)の立合いのもと、自宅にて出産しました。


二人目を出産する時も、2歳半の上の子を立ち合わせるつもりでした。
でも、第2子の誕生が明け方だったため、出産の瞬間には暴睡してしまい、立ち合えませんでした。

まず、私が子ども達を立ち合わせたい理由について。
夫もしかりですが、大切な家族が誕生する神秘的で大変な瞬間を見ることで、命の誕生がかけがえのないものであることを感じて欲しいからです。
新たな家族は突然現れたり、コウノトリが運んできたりするのではなくて、こんなふうに大変な思いをして出てくるんだと言うことを知ることで、新しい家族を受け入れ、同時に自分の命をも大切にして欲しいからです。


まず、今回は陣痛が始まっても初めのうちは二人とも、お構いなしで遊んでいました。(自宅だったためかも)
夕飯中に本格的な痛みがついてくると6歳の方が
「あ、今日、本当に生まれるんだ。だってママがいつもと違うもん。」
と言いました。
また、いきみが加わるころになると二人とも
「ママ、がんばれ。もう少し!」と言ったり、水を差し出したり、背中をさすったり、夫の真似をして、応援してくれました。
頭が出てくるときには、夫に誘導されて、足の方へ行き、出た瞬間は、ふたりとも興奮しながら
「すご~い!」と言っていました。
その後は、夫が
「ほら、回転しながら出てくるよ。」
などと解説したりして、全部出て赤ちゃんが泣いた時には
「やったー!」と喜んでいました。
その後、飛び出た水(よう水)についてや、へその緒や胎盤についても見せてもらいながら、助産師さんにいろいろと教えてもらっていました。

その後、子ども達に感想を聞くと、
びっくりした、嬉しかった、ママががんばっててすごかった!という感じで、怖かった?と聞くと二人とも怖くはなかったと言っていました。
本格的に痛みがついてからは1時間弱、助産師が我が家に着いてから10分、いきみ始めてからは5分で生まれる、という安産だったため、私も「痛い!」とかは2回ぐらいしか言わなかったから、怖がらなかったのかもしれません。


産後にはがんばったのは、ママだけでなく、赤ちゃんもだということ、またそれぞれの出産の時の話、(もう何度も話していますが、大好きなようです。)そして、妊娠中も含め、応援してくれた家族への感謝の気持ちを話し、家族みんなでがんばったから、家族の愛があったから生まれてこれたんだ、と話して聞かせました。
私は、3回とも出産のたびに、家族の愛を実感し、幸せだな、と思いながら生むことができました。この思いを夫や子ども達と共有しないわけにはいきません。


そんなわけで、子どもの立ち合いには賛否両論ありますが、私は立ち合わせてよかったと思っています。
ひらばさんのお子さんより年齢が高いので参考になるかどうかはわかりませんが、一生に一度あるかないかの体験です。命の大切さを教えるのには絶好のチャンスだと思っています。
また、性教育の延長として、もう少しして、セックスについて話をするときに、また立ち合いの意味が深まるのではないかと思っています。

ちなみに今回は初めて、ビデオも撮りました。
いつか本人(女の子)に見せたいと思っています。


まあ、上の子の立ち合いの有無にかかわらず、赤ちゃんはかわいいです。妊婦さんは大変だと思いますが、あと少しがんばってくださいね。

2010.5.5 01:11 23

なおみ(36歳)

こんにちは。
 
見ても全然大丈夫な子も居ますし
私の知ってる限りの範囲ですが
見てしまって精神的に不安になって
通院していた子も居ます。
 
不安定になってしまった子、見ていても本当に
可哀相でした。親も後悔していました。
 
なので、ご自分のお子さんのタイプをよく考えられてから
するかしないかを判断されるのを勧めます。
 

2010.5.5 07:33 17

たまこ(40歳)

なんだか今そういうの流行ってるみたいですが、もう少しした子供への精神的ダメージの深刻さがまとまって報告され社会問題化すると思います。

今、妊婦への極端な体重制限、出産直後からの無理な「完全母乳」、新生児の体調などを無視したカンガルーケアなどの危険性が言われてきているのと同じです。

2010.5.5 11:09 16

スイトピー(秘密)

皆さま、お返事ありがとうございました。
色々な意見があり、じっくり読ませていただきましたが、まだ自分の中で結論が出ません。
賛成派も反対派も、なるほどと思う意見ばかりで・・・。
とりあえず今度、病院側がなぜ子ども立会いを推奨しているのか聞いてみます。
立ち会いを希望していても、タイミング的に不可能な場合もあるし、その場合はそういう運命(大げさですが)だと思って諦めて、タイミングが合えば・・・・例えば、私は主人には立ちあい希望ですが、母などは希望していません。子ども一人中に入れるわけにもいかないので、主人の仕事の都合など、そういった面でもタイミングが合えば、そういう運命なのだと立ち会わせるかもしれません。
いずれにしても、子どもは頭側に居てもらうことにします。
皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。
出産の日まで、何度も読み返して考えます。ありがとうございます。

2010.5.7 15:56 14

ひらぱ(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top