実家好きの旦那...
2010.8.29 16:15 0 8
|
質問者: うさんぽさん(30歳) |
義実家にはどのくらいの頻度で行ってますか?
うちは結婚前から結構頻繁に連れてかれ
義両親ともそれなりに仲良くさせて頂いてたので
主人には感謝してました
しかし子供が1人2人と増えて行くと
なかなか落ち着いて居られないし
行ったとしてもあまり長居したくないなと思う様に...
子供のお風呂や寝る時間もあるのに
主人は自分の実家だから落ち着けるのか
お酒まで飲んでマッタリしてます
義実家まで車で30分くらい
私の実家も同じく車で30分くらいですが
盆暮れ正月くらいしか顔出ししてません
私もそんなに頻繁に行く用も無いので...
問題は行く頻度なんです
ほぼ毎週行ってるんです!!
日曜しか休みが無いのだから
家族でのんびりしたいのに...
たとえ家族でお出掛けしても
その後実家に寄ってったり...
何かって言うと親に電話...
そんなにマザコンって感じは無いんですけどね〜
とにかく実家大好きです
行ったらなかなか帰って来ないです...
私は子供がまだ小さく自由が利かないので
行ったり行かなかったりしてますが
そんな中今日も実家に行ってます
そして夕飯はあちらで食べて来るみたいです...
せっかくの休みなのになぁ...
くだらない愚痴を読んで頂いて
ありがとうございました
回答一覧
結婚後2年間は、私と旦那は毎週日曜日に夕飯食べに旦那実家へ行ってました。
日曜晩餐会がなくなってからも、旦那は週1~2回実家へ。
義母との関係が悪化した私は、年2回程度。
旦那に「結婚して所帯を持った成人男性が実家にべったりなんて、いい加減にして」と時々説教してました。
3年かけて説教した結果、最近は2週間に1回くらいです。
義母も旦那と話したいから、週1回くらいで旦那の携帯に電話してきて「野菜とりに来い」とか「○○作ったら取りに来い」とか言うんですよね。
旦那も別にマザコンでもないんですけどね。
旦那方の親戚関係はみんな関係が濃厚で、なんか気持ち悪いです。
別世帯でお互い独立した関係なのに。
2010.8.29 21:02 40
|
トットコ(35歳) |
私の父がそうでした。
毎週末、電車で実家に行き、お婆ちゃん(父の母親)の肩をもんでました(笑)
マザコンって言うより孝行息子だったんだなーって思います。
思い起こせば母は不在、つまり欠席?留守番が結構ありました。
父の実家行きが頻繁だったので毎回くっついて行くのも双方気を遣うから?
母はきっとウルサい私達チビッコ姉妹が居ないリビングで大好きなコーヒー飲んだり友達と長電話したりリラックスしてたと思います。
父の実家に有難みを感じてたと思いますよ。
お子さんは実家と仲良しのパパを見て実家と将来成長した自分達の関係をインプットします。
老後、うさんぽさんは賑やかな時間が過ごせそう♪
もし息子さんのお嫁さんが「実家行きすぎ!」とプンプン怒ってたら、うさんぽさんは寂しくないですか?
何にせよ仲良しは良い事です。
お子さんはその内、子供会や部活や塾や受験で忙しくなり、祖父母と話す事もなくなります。
悲しいけど子供がチビの今だけです。
大丈夫ですよ(笑)
2010.8.29 23:59 18
|
さえこ(39歳) |
私はフ゜ラスに考えます!
休みの日に浮気して遊びに行ってる訳でもなくキ゛ャンフ゛ルにハマってる事でもない〜
休みの日に行く場所は実家でマサ゛コンという事ではない!
家族との時間を作るためにも例えば第三日曜日は家族だけで過ごす日!と提案してみるとか!
実家に頻繁に帰るコトはうちの主人に比べたら羨ましいですよー
うちの主人の休日はハ゜チンコ、競馬、コ゛ルフ、キャハ゛なんで〔涙〕
2010.8.30 00:22 20
|
かな(35歳) |
うちは盆と正月など合わせ年に3、4回義実家に行く程度です。旦那は行かなくてもたまに電話はしているみたいですが。
主さんの立場だったら私もちょっと!とつっこみたくなってしまいます。そんな頻繁に行かなくても…。
でも難しいとこですよね;でも、たまには家族で過ごそうと提案するのも大切だと思います♪行くなと言うとかどがたつのでうまい事言って(^^;)
気にするとすごく色々考えてしまって疲れてしまうので、あまり考えすぎず頑張って下さい!
2010.8.30 12:06 16
|
りん(26歳) |
それはマザコンでもなんでもなく、親孝行ですよ。
素晴らしいご主人でさぞ、義両親様も幸せでしょうね。
嫁なんですから、あなたも一緒に行って親孝行して、子供が小さくても連れて行って懐かせて上げてください。
ご主人は「良い意味でマザコン」なんですよ。
うちも息子をそのように育てたいと思ってますよ。
せっかくご主人を育ててくださった義両親、そして嫁にしてもらって
そこの家の娘になったのです。
実家より義実家を家、実両親より義両親を親だと思わなきゃ!
頑張ってかわいがってもらってくださいね。
2010.8.30 12:30 16
|
おもいやり(33歳) |
うちの主人も、実家大好きです(^^;)
お互い、実家から車で45分程度の場所に住んでいます。
私の実家には正月位しか行かないのに
主人の実家には週に2~3回行ってますよ(^▽^;)
私は嫁いだ身、これからは義両親が父であり母なのだから
と実両親に嫁ぐ時に言われてので、
行っている回数の違いは気にしていません。
休みで予定のある日も行くし平日も仕事が終わってから
行く事も多いです。
私が行かないと義母から
心配してるっぽいメールが届きます。
幸い、私も交際時から義母とメールをしたり2人でランチしたり
仲良くしていただいてるので嫌という事はないですし
助かる事もたくさんなので感謝してます\(^▽^)/
1度、【マザコン】なのか…と不安になって義母と2人の時に
相談したのですが、【私関係なく来てるからマザコンじゃなく実家好きでしょ】と言われました。
確かに、家族で食事したい時とかありますよね。
ご主人に可愛くオネダリしてみてはいかがでしょうか?
それでも実家に行ってしまうなら…
お子様を連れて行ってもらって1人の時間を楽しむなんて
いかがでしょうか??
私は一緒に行く時は親孝行だ~と思ってますよ♪
2010.8.30 18:51 10
|
☆YUKI☆(30歳) |
私は旦那を溺愛し過ぎの姑が大嫌いなので、義実家行く度にノイローセ゛になります。かなり嫉妬されてます。
散々意地悪されたから大嫌いになりました!正月も行かないといけないと思うと今から胃が痛いです。
行く度にいつ離婚しようかな?って考えてしまいます。三ヶ月の息子もいます。姑の顔見るだけで吐き気がするので最悪です。
義実家なんかいかないで家族だけでのんびりしたいですよね。
旦那は選べても姑は選べないですからね。
2010.8.31 04:21 19
|
ゆり(31歳) |
主です
まとめてのお返事でお許し下さい
皆さんの前向きな意見で少し気持ちが晴れました
やっぱり物は考え用ですね!!
最近は実家に行くと聞いただけでイライラ...
私自身も今まで主人の実家に行く事なんて
苦じゃなかったんです
今回、家を購入するにあたって
色々ストレスがあったので(義両親に対して)
あまり義実家に行くのが嫌になって来ました
そんな気持ちもそのうち落ち着くと良いのですが
もう少し時間がかかりそうです
読んでくださってありがとうございました。
2010.8.31 13:20 13
|
うさんぽ(30歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
クリニックで妊娠判定をもらいました。すぐに産婦人科に行くべきですか?また、どんな検査をするの?
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。