HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 治療デビュー > 食欲の復活はいつ・・?

食欲の復活はいつ・・?

2010.8.30 11:31    0 7

質問者: 葵さん(34歳)

現在妊娠13週に入りました。
雑誌やネットではそろそろつわりもおさまり、食欲も戻ってくる頃とありますが、まだまだ吐き気もあるし、だるさも続いて、食事を作るのは何とかこなせるけど、食べる事が出来ない毎日です。
病院で相談しましたが、体重は1キロしか減少しておらず、水やヨーグルト等でも食べられるなら問題ないとのこと。

料理を作る時はおなかが空いていて「今日は食べられるぞ!」と期待するんですが、いざ食べ始めると半分も食べられず気持ち悪くなってしまいます。食べられるのはヨーグルトや牛乳、果物程度のみ(泣)
病院の保健指導ではもう既に体重管理や塩分に気をつけるように言われましたが、まだ食欲なんて全然戻らず。

つわりやだるさは赤ちゃんが無事に育っている証拠だと聞いたことがあり、つらくても我慢は出来るし、嬉しい気持ちでいっぱいですが、とにかく早く何でも美味しい!と味わえるよう食欲が戻ってくれたらいいのに、と日々料理番組を前に寂しくなってしまいます。

吐きづわりで現在同じように悩んでる方もいらっしゃるでしょうか??食欲あるのに食べられないってつらいですよね・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

14週に入ったばかりです。
体重は妊娠前と比べて2キロぐらい減りました。

確かに本とか見ると、そろそろつわりもおさまってくるので、食事にも気を使いましょうとか書いてありますよね(^_^;)

私は吐きはしないのですが、気持ち悪くて大変です。

お腹は空くんですよね~。
今日は調子がいいじゃんと思っていても、食べ始めるとイマイチだったり・・・。

最初の数口は「美味しい~」とか言いながら食べられても、すぐにお腹いっぱいになり、気持ち悪さが襲ってきます。
起床後もなかなかで、朝ごはんは一口食べただけで、残りは主人に全部食べてもらう事も多いです。

胃を取りだして、洗ってしまいたいとか思うこともあります(苦笑)

きっと安定期に入る頃には終わると思って(思いこんで?)、落ち着いたらアレ食べよう、コレも食べようとか妄想してます(^_^;)

2010.8.30 13:23 34

まひる(38歳)

私はもう少しひどい吐き悪阻で、水も飲めなくて点滴していましたが、7ヶ月くらいからようやく食べられるようになりました。それでも少し食べるとすぐに胸やけ・胃もたれがして結局産むまで続きましたが。
出産の翌日からは何でもおいしくいただけて、病院の食事はいつも完食でした!多くの人は2〜3ヶ月が悪阻のヒ゜ークで、胎盤ができあがって安定期に入る頃にはすっきりするみたいですね。

2010.8.30 13:55 45

かちゃかちゃ(34歳)

葵さんこんにちは(^^)

私は今11週に入り、同じくつわりで苦しんでいます…

そろそろ終わる頃なんじゃないかと期待しているのですが、こればかりは人それぞれで分かりませんよね。

私も少しだったら食べる事はできるのですが、あまりにもタ゛ルさがひどくて何もする気になれず、吐き気もあり、ご飯も毎日は作れずほぼ1日中タ゛ラタ゛ラしております^_^;

つわりが落ち着いたら、あれ食べようこれ食べようなど考えて毎日過ごしてます☆

お互い早くつわりが楽になるといいですね(^-^)

2010.8.30 13:58 21

ミウランラン(24歳)

まとめてお返事で申し訳ありません・・。
でも、同じような週数の方がほかにもいて、やっぱり同じようにつわりやだるさに苦しんだり悩んだりしていると知って仲間意識のような嬉しさを感じました(笑)

つわりは本当に人それぞれで、姉妹といえど同じではなかったりするみたいですからね・・。食べたいのに食べられない、ってホントにつらいです。私も二口、三口と最初だけ美味しく感じられるのに半分もしないうちに何となく気持ち悪さを感じて、結局だんなに食べて貰ったりしています・・。
カレー、シチュー、パスタ・・と大丈夫かもしれないものを探って食べてみてはダメだったりするとホントに悲しくて・・。
何でこんなに食べたいと感じるのか自分でも不思議ですが、やっぱりおなかの赤ちゃんに栄養がいっているからなんですよね。
食欲が回復すればいいけど、このまま産むまでつわりに悩む可能性もあるかと思うと寂しい限りです。
でも、産んだあとは何でも美味しく感じられるかな?と妄想しながら過ごすのもまた普段は味わえない感じで楽しいですね!

2010.8.30 14:43 29

葵(34歳)

こんにちは!
私は、どちらかと言うと食べづわりなんで参考にならないかもしれませんが、、、
でも2〜3キロ減ったままで増えなくて、病院からも特に何も言われてないですよ。
食欲はやはりまだ戻らないですね。
これなら食べれるっていう感じで食べてるし、まだ怠け者で外食ばかりです(笑)でも、つわりのヒ゜ークは過ぎましたよ。
食べるとムカムカ、眠い→寝るって感じです。
早く妊娠前のようにご飯が作れて、何でも食べれるようになりたいですね

2010.8.30 17:10 25

あおいろ(29歳)

私は31週にはいりましたが、いまだに食事は美味しく頂けません。
前の方も仰っていたように私も7ヶ月入った時から初期よりは食べれるものが増えました。
初期の頃、私も主さんと同じように思いました。いつになったら美味しく食事ができるのかと…日々耐えて今日まで過ごしてきました。
吐くのは7ヶ月半ばでなくなりました。主さんが仰る通り、つわりは人それぞれですよね。
1日も早くつわりがおわり、美味しく食事ができる日まで頑張って下さい(>_<)

2010.8.30 18:57 18

匿名(28歳)

あおいろさま、匿名さま、お返事ありがとうございます!
たしかあおいろさんは私と同じ週くらいでしたよね。
ホントにつわりの気持ち悪さとだるさってつらいです。
作るのも結構きつい日は外食もするんですが、食べる時は空腹で「よし、食べられる!」と期待しても、いざ料理が運ばれてくるとホントに半分くらいで気持ち悪くなってだんなに食べて貰うしかなくて・・(泣)
でも、気持ちは悪いけど、食べたい気はものすごく沸くんです。
それがかえって厄介です。もっと食べたいのに気持ち悪い、吐きそう、その繰り返しで結局外食してもあまり美味しく食べられません。
おなかの子が元気なんだと思えばこそ我慢も出来ますが、つわりはホントにつらいものですね・・

2010.8.31 11:00 18

葵(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top