HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 移植時のエコー画像

移植時のエコー画像

2010.9.4 17:26    1 3

質問者: ゆーちんさん(秘密)

本日、凍結胚盤胞移植してきました。


移植を行った病院では「移植時にエコーを見ててくださいね」など言われなかったんですが、なんとなく見える位置にあったので見ていたんですが、よくネットなどに書かれている「白く光る」卵が見れませんでした。


私が見落としただけですか?白く光るものが見えない場合もありますか??

「無事、移植終わりました」と言われたのですが、ものすごく心配になってしまいました。


どなたか分かる方教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

よく聞きますよね。
『移植の瞬間白く神々しい卵ちゃんが見えた』とか‥

私は二回目で妊娠しましたが、一回目は全く解らないまま移植終了しました。
二回目はよーく目を凝らして見てたら、シュッと白い液体が広がるのが解りました。多分培養液だったんだと思います。

普通はなかなか見えないのではないでしょうか?(超音波モニタを拡大しているにしても卵は小さいので‥)

主さんが妊娠されていることを願います(*^人^*)

2010.9.5 10:06 20

名無しのごんべ(30歳)

たまごは見えないんじゃないですか?


終わった後に器具にたまごが着いてないか確認しますよね?
稀にたまごが戻って来ちゃうことがあるって。


エコーでたまごが見えていれば、そんな確認しなくて良いはずですもんね。


気にしなくて大丈夫だと思いますよ(^-^)

2010.9.5 15:54 22

えーと(37歳)

お返事ありがとうございます。
移植後に卵がカテーテルにくっついてしまっているかの確認は、とくに言われていません。
でも、あとは病院と先生を信じて判定日を待ちたいと思います。


有難うございました。

2010.9.5 19:10 21

ゆーちん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top