名付けについて
2010.9.9 19:15 0 5
|
質問者: ネコさん(36歳) |
私達夫婦は、考え中で、名前についてまだ何も、義理の母に話していない時にです。
親が名付けするのが当たり前だと思っていたので、驚きました。
このような経験された方いますか?
回答一覧
私の義父母は考えた名前のリストと理由をハ゜ソコンで作ってわざわざ送って来ましたよ…。
はっきり言ってうざいです。夫にも私達が名前を考え付けるのが当然で、義父母には付けて貰いたくないと言いました。
夫も自分で付けたいみたいでそのリストには目も通してません。
ただ考える楽しみを取り上げるのは可哀相なので、「参考にさせて頂きます」と言ってその場をごまかしてます。
名前は決まった?と聞かれますが、産まれて顔見たら決まると思いますと言って逃れてます。
2010.9.9 21:56 19
|
キリ(34歳) |
義理の父が孫が生まれるたびに名前を提案していますが
誰一人として受け入れている人はいません。
私は今24週ですが、親に名前を付けてもらうことは考えていないので、今回も相手にはしないと思います(笑)
2010.9.9 23:30 23
|
みーこ(29歳) |
私も義母が名前の案があったのかはわかりませんが、
新聞の切り抜きで、最近の人気名づけ一覧を渡され
ました。「この中の名前を付けて欲しい、って
わけじゃないんだけど。」と言われ、その時は、
適当に流していました。正直口出しされることだと
思っていなかったので驚きました。
が、出産直後に「るかさんのご両親は名づけに関して
何か案なんか言わないのかしら。」と言ってきたので、
「実家の両親は名づけはるか夫婦が考えることで、変な
責任持ちたくないから。」と言っています。とサラッと
言いました。そうしたところ、残念そうに「責任かぁ」
とつぶやいていました。
たぶん、採用されないにしても自分が考えた名前を
聞いて欲しかったのかなぁ、と思いましたが、やはり
名づけはまず夫婦で考えてにしたいですよね。
余談ですが、義母は図書館で育児書を借りてきて
「勉強中」と言っています。。。
2010.9.10 16:49 20
|
匿名(37歳) |
うちの母が
昔、埋めなかった子供の名前を
「もしかしたらその子の生まれ変わり...」
とか言って提案してきましたが、
はい、却下(*^_^*)
だって、私ら夫婦の子供ですもん!!
2010.9.10 21:41 19
|
海(38歳) |
ありがとうございました。
2010.9.13 21:11 21
|
ネコ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。