毎日不安です…
2010.9.11 11:36 0 9
|
質問者: こいとさん(37歳) |
回答一覧
妊娠おめでとうございます!!本当に良かったですね!
私の話ではないのですが、私の友達もそうでしたよ。
妊娠してしばらく、少量の出血がたびたびあったそうで、心配してました。
でも友人は、産婦人科の先生に「いらない部分が出血ででてるだけだから、心配しないで」と言われたそうです。
そして今年無事に元気な赤ちゃんを出産しましたよ!
なかなか難しいと思うのですが、ナーバスになる方が身体に悪いので、担当の先生を信じてあまりナーバスにならないようにしてくださいね。
2010.9.11 13:07 24
|
りっちゃん(32歳) |
妊娠おめでとうございます。
私は二人目妊娠中で、7~8wあたりです。
同じく腹痛、茶色のおりものがあります。
腹痛は、子宮が大きくなったり、血流が増えたりすることに伴うものなので、
特に気にしていません。
茶色のおりものは、私はホ゜リーフ゜があるために、
そこから出ているそうです。
心拍確認まで不安は尽きないでしょうが、
なんの症状がなくても流産する場合もあるし、
大出血しても大丈夫な場合もあります。
初期の流産は防げるものではありません。
赤ちゃんの生命力を信じて心穏やかにお過ごしください。
早く心拍が確認できるといいですね。
2010.9.11 13:08 22
|
月(34歳) |
ご妊娠おめでとうございます!先生が大丈夫とおっしゃってるなら安心しても大丈夫だと思いますよ☆
参考までですが、鮮血は良くないといいます、また茶色の血にフ゜ラスしてお水のような物がでると危険な場合はあります。でも先生が見て問題ないと判断した茶色の血なら着床出血かもしれませんよ、すでに時間が経った血なので色も茶色ですし。何よりお母さんが心配ばかりしてるとストレスの原因になったり、張りの原因になるのて、大丈夫!と安心してあげてください☆
胸のムカムカもつわりで、しっかり赤ちゃんが成長してくれてる証拠なのでは(^-^)
大丈夫です、お母さん自信を持って頑張ってくださいね!
でも、もし気になることがある時はすぐ病院に連絡してくださいね☆
元気な赤ちゃんが産まれますように☆
2010.9.11 13:09 21
|
べべ(29歳) |
こいとさんおめでとうございます!!
安定期までの長い期間、大半の妊婦さんが不安だと思います。
私もずっと出血があり、生きた心地がしませんでした…体外受精だったので育ってくれるのか自信がありませんでしたよ〜
ホルモンハ゛ランスの為に異常に不安だったのだと思いました。
でもお腹の赤ちゃんは
奇跡さん です。
私は不安な時、暗闇に光る温かい灯りをイメーシ゛しました。
お腹の中できらっと光っている赤ちゃんがいるんですよ〜
ただただ前をむいて成長をし続けるんだから、けなげで可愛くてしょうがないです。
胎動を感じるまで、赤ちゃんがいる実感はわきにくいですが、想像してたくさん話しかけてあげてください。私はお恥ずかしいですが、受精卵の時から名前をつけていたので、ノートに赤ちゃんへお手紙を書いていました。少し気持ちが和らぐかも。
不安でも明るい気持ちでもどっちでも、赤ちゃんはお腹に暮らしているから。
お互い楽しいお腹ライフを過ごしてもらえるように頑張りましょうね〜
2010.9.11 13:43 31
|
はるこ(33歳) |
こいとさん、妊娠おめでとうございます!
色々と心配事が尽きないようですか、どうか気持ちを穏やかに日々お過ごしください。
お腹の赤ちゃんもママが安心してる時と不安な時を感じていますよ。
食欲が無いのは既につわりが始まっているのではないですか?
安定期に入るまでは確かに誰でも不安ですが赤ちゃんの生命力を信じて頑張って妊娠初期の乗り切ってくださいね。
私もお腹に7ヶ月の赤ちゃんがいます。
お互い元気な赤ちゃん産みましょう!
2010.9.11 13:55 24
|
シシリー(38歳) |
妊娠おめでとうございます(^-^)
私も初期茶色のおりものが出るときがありました。何となく腹痛もありましたが腹痛はごくたまにあるくらいでした。お医者様に相談したときに『初期はよくある事。これがあっても大丈夫なときは大丈夫だし、だめなときはだめ。赤ちゃんは産まれてくるまで本当に何があるかわからない。』と、とにかく赤ちゃんを信じるしかないみたいな事を言われました。
心拍確認までは特に心配ですよね!でも今は赤ちゃんを信じて頑張って下さい!落ち着くまでなるべく安静にして、茶おりが続いたり腹痛が心配なときは我慢せず病院で診てもらって下さいね。止血剤ももらえますよ。私は一週間飲みました。もし何もなくても診てもらうだけで安心します。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう♪
2010.9.11 14:12 16
|
チューリッフ゜(26歳) |
ご懐妊おめでとうございます。
私も流産経験者ですので、本当に不安な毎日を過ごしていました。
この時期の病院って頻繁じゃないから余計に不安なんですよね…
私は出血はなかったですが、時々鈍痛はありました。
2年前は10週での流産でしたので少しずつ目標をあげてとりあえず12週、とりあえず4カ月、やっと安定期、やっと胎動を確認(19週)…と不安がずっと付きまとっていましたが、時間が経つに従って少しずつ不安も解消されてきました。先日7カ月に突入し今ではお腹の中ではぐりぐり動きまくっています。12月に出産予定です。
胸のムカムカや食欲のなさはつわりかも知れませんね。
2年前の妊娠の時、早い時期からつわりに苦しみましたよ。
2年前の妊娠の時はダメだった臭いや食べ物も今回の妊娠では平気だったり、その逆もしかりで…。
なかなか余裕が持てないかもしれませんが、自分の体の変化少しずつ探してみると気がまぎれるかもしれません。
気持ちも穏やかに過ごしてくださいね。
2010.9.11 20:32 15
|
みーこ(29歳) |
妊娠おめでとうございます恥ずかしながら、私も結婚して12年で今年3月に、双子の女の子生まれました。。まましゃんです。
私も同じ悩みで不安でした&子宮内胎児発達遅延で、不安で不安で旦那さんや医者さんや看護師さんに聞いてもらいました。大丈夫ですよ。前向きに考えて、、無事に元気にお子さんを産んで下さい。
こいとさんファイト
2010.9.12 00:00 22
|
まましゃん(40歳) |
みなさん、本当にたくさんのご意見ありがとうございました。先輩方のご意見にとても勇気づけられました。皆さんの言うとおり、お腹の赤ちゃんを信じて気を楽にして過ごしたいと思います。ありがとうございました。
2010.9.12 12:36 15
|
こいと(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。