妊娠した友達と会うべき?
2010.9.13 23:31 0 2
|
質問者: やえさん(39歳) |
体は元に戻りましたが精神的にはまだまだ立ち直っていません。
そんな中、仲良しグループの一人の妊娠報告を受けました。
特に私が一番仲の良い子です。
流産騒ぎの前から遊ぶ約束してたんですが、ついに連絡が来て、なんで連絡くれないの?って様子でした。
このグループには流産の話はしていません。
でも今妊娠している子に会うのはつらい。
我慢すべきでしょうか?
それとも流産したからしばらくそっとしておいて、というべき?
何となく楽しいだけのグループだし、弱い人間なので、流産したんだ…という視線に耐えられなくて。
ポジション的に暗いイメージが似合わないので本当のことを話しても気を使われてこれから先へんな関係になりそうなのも怖いです。
でもこれから出産祝いで集合したり、色々あると思うのですが、その場に行くのもつらいけど、流産した事実を知られてその場にいるのはもって苦しい。
苦しいと伝えて楽になるか…
どうしたもんでしょうか。
回答一覧
妊娠中なら会わなくてもなんとかなる方法ならあると思いますよ。
用事がどうしてもあるとか、会社員の方なので、仕事が忙しいとか。
でも、出産したら一度は赤ちゃんを見に行かないとかな~と思います。
一番仲の良い友達ですし、会いに行かないと友達関係がおかしくなりますしね。
流産のことを言うか、言わないかを迷っているようなら言わないでおいた方がいいと思います。
言ってしまって後悔しても嫌ですしね。
私は赤ちゃんパワー貰えると思って、割り切ってその場だけ我慢する方法をいつもとっています。
帰りとか、その後数日は何とも言えない虚無感があったりしますが、でも、お祝いはお祝いですしね。
2010.9.14 11:14 53
|
ココア(秘密) |
私も同じ時期に会社の同僚3人で妊娠しました。
一人は数カ月早くもう一人はほぼ同じ週数でした。
私は10週で流産しました。
私が流産した一ヶ月後、
臨月に入り休職した一人が遊びに来てくれました。
お腹の大きい人を見るたびに涙が出てしまうくらいでしたが
乗り越えないと次の赤ちゃんにも会えないと思い、
うちに招待しました。
他の2人が子供を産んで2年。
やっと私も7カ月までやってきました。
やえさんも時間がかかるかもしれませんが笑顔で会える日が来ると思います。
それまでは自分の気持ちを落ち着かせることを一番に
お友達からのお誘いはのらりくらりかわすのがいいんじゃないかと思います。
2010.9.14 14:48 57
|
みーこ(29歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【Q&A】得られる胚が少なく、移植しても流産ばかりです。どうしたらいいですか? -浅田先生
専門医Q&A 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。