主人の態度(愚痴です。)
2010.9.15 10:09 0 3
|
質問者: とうもろこしさん(32歳) |
長文ですが、お願いします。
義妹が今月第二子を出産します。
主人は浮かれている位嬉しいようですが、その態度にムカッときてしまいます。
私は二人目不妊で、上の子は自然妊娠し今年8歳になります。
去年から病院にも行き、人工授精を2回しましたが、失敗に終わりました。
(病院デビューが遅いのは、タイミング以上のステップアップを主人が嫌がっていたためです。)
3回目の話もしましたが、「もう嫌だ。俺なりにはもう頑張った!!」と言い、3回目の実施は出来ず、タイミングすら取ってくれなくなり、最近では月に1回のみ。それも私から誘ってようやくって感じです。
それでも、主人がそのような気分でなければ、平気で途中で止めてしまう事もあります。
義妹が第一子を出産した時には、主人も実家に戻り、赤ちゃんと添い寝していたり、赤ちゃんにベッタリしていました。
その態度に、私が「自分の子供がもう一人位欲しくないの?」と聞いても「別にできないんだから、しょうがないじゃん。」とばっさり。
今は義妹は実家に戻っているので、「来月行くから~♪」や「○○(義妹の上の子の名前)~~♪♪」と電話で浮かれ気味で話をしているのを聞くと、イライラしてしまいます。
そんなに赤ちゃんが好き(?欲しい?)であれば、もっと協力してくれても良いのにっ!!!と思ってしまい、浮かれた主人を冷めた目で見る自分がいます。
治療に対して主人は主人なりに多少は協力してくれたとは思っています…。
でも、今は治療は休憩中です。主人が協力してくれないので、通院していても無駄なので。
私は心が狭いのでしょうか…。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
回答一覧
男の人って責めるとダメなんですかね・・・
所詮、女の気持ちなんかわからないんだと思い、
最近は割り切ってます。
同級生で、結婚9年で漢方などいろいろ試したけど
子宝に恵まれず、最近になってやっと旦那さまに
治療に参加してもらえるようになったという人がいます。
私も一人目体外で授かったのですが、治療を始める前は
流産をしても「いつかできるよ」と言い、半年近くレスで
なじっても、めんどくさそうにしてました。
今は二人目治療中ですが、結局男の人のできることって採精だけなんですよね・・・
スケジュールを説明しておいても、「今日なにするんだっけ?」
と聞いてくる始末。
とうもろしさんはまだお若いみたいなので、少しリフレッシュしてみては?上のお子さんと年が離れちゃうのが心配ですか?
ご主人、お姉さんのお子さんは責任もプレッシャーもないから
楽なんでしょうね・・・
心中お察ししますよ~
2010.9.15 14:24 25
|
nayemuybien(39歳) |
nayemuybienさん
レスして下さり、ありがとうございます。
同級生の方のご主人…私の主人に似ています…。
「病院行っても良いけど、俺は嫌だからね。」を繰り返してきた主人なので…。
私のようにならない事をお祈りしております。
以前は上の子との年齢差を気にしていましたが、最近は特に気にしないようにしています。
でも、半分諦めに近い状態ですが…。
もう少し、女性の気持ちが分かってくれれば、少しは違いますよね…。
主人の方から「頑張ろう!!」的になってくれば、かなり嬉しいですよねっ。
「いつかできるよ。」と言われると、逆に「じゃ、いつ出来るの?」って聞きたくなりませんか?(笑)
nayemuybienさんのご主人はそれでも協力してくれているようなので、羨ましいです。
私は病院を休憩していますが(卵も育たなくなってしまったので)、代わりに(?)整体に通っています。
(結局はまだ諦めきれないので。。。)
お互いに第二子が早く抱けると良いですねっ!!
2010.9.16 15:21 22
|
とうもろこし(32歳) |
どのみち女心なんてわからないんです!
上手に歩み寄れたら悩まないんですけどね~
私も鍼に通い始めました。
お互い、前進できるといいですね♪
2010.9.22 15:15 22
|
nayemuybien(39歳) |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
もうすぐバレンタインデー。ご主人に渡す?義父には?
まとめ 女性の健康
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。