予定日超過のヘタレ妊婦だけど。。。
2010.9.17 10:31 0 15
|
質問者: ヘタレ妊婦さん(27歳) |
予定日を過ぎた初産婦のヘタレ妊婦と申します。
予定日を過ぎたのに未だにおしるしも前駆陣痛もなく、このままだと来週には誘発分娩になるそうです>_<
話がズレますが、私の体の割に胎児が大きくてここ1ヶ月ほど苦しくてまともに眠れません。
早く赤ちゃんに会いたいという気持ちと、周りからのまだかな?のお言葉や、運動しても食事を減らしても増える体重などなど…精神的におかしくなりそうなときに『誘発分娩』と聞いたので、不安倍増です(涙)
初出産ということもあって、誘発分娩は自然に陣痛がきて分娩するよりもとても怖いというイメージがあるんです…
いろんな器具を使った処置がありますよね…>_<;
そこで、少しでも不安を和らげるためにも『誘発分娩してよかった!』『誘発分娩はそんなに怖くない!』誘発分娩のメリットなどなどお話を聞かせていただければと思います。
こんなヘタレな私でも前向きにお産に挑めるようになれればなと思い、投稿しました。
どうかみなさま、よろしくお願いします!
回答一覧
こんにちは。
私は予定日を10日遅れて出産しました。
出産日3日前に入院をし、入院の翌日から子宮口を
広げる治療、翌日の朝から誘発剤の点滴をし出産を
しました。
スレ主さん同様、とっても不安でしたが、
子宮口を広げる治療も、誘発も苦しいということは
なかったですよ!
一人で家にいるときに陣痛が起きる可能性が高かった
ので、早めに入院できてある意味安心でした。
赤ちゃんに会える日が楽しみですね!
2010.9.17 10:43 30
|
るか(37歳) |
こんにちは☆
私は現在8ヵ月の子供がいますが、私も初めての出産は誘発分娩でしたよ。
私の場合は体型が小柄なため、これ以上赤ちゃんが大きくなったら出産が大変との先生の判断で、予定日より10日早い出産でした。
やっぱり聞いた時は不安でしたが、家で一人で陣痛待つより良かったです!
私の場合はまず朝に入院し、すぐに海草で出来た棒状のものを入れて子宮を広げる処置をし、夕方にバルーンを入れました。その後すぐ軽い陣痛が始まり、一晩痛みと戦いましたが、本格的な陣痛が始まらなかったため次の日の朝に陣痛促進剤を点滴しました。
その後はあれよあれよという間に2時間で産まれました(^O^)!
自然に陣痛を待って産みたかった気持ちもありましたが、先生や看護師さんたちがサポートしてくれる中で安心して産めました。
いろいろ不安になると思いますが、どんな形でも元気な赤ちゃんを産めたら結果オーライだと思います☆
出産は人生最高の体験でした!頑張ってください!
2010.9.17 11:31 37
|
くしゅくしゅ(31歳) |
今まさに誘発で入院中です。
いつ入院って日にちが決まっていたので、部屋の片付けや居ない間の準備など、まるで旅行に出掛けるかのようにキッチリできました。
誘発2日目にして、やっと反応があるかな…くらいの長丁場です。張りと痛みがあると逆にうれしいくらいで、早く会いたい~!って思います。看護師さんも30分に1回は見に来てくれますし、色々と不安なことも聞けるし、安心ですよ。
頑張ってくださいね!
2010.9.17 11:57 49
|
ぽん太(25歳) |
あなたの「ヘタレ」って言葉の使い方、とても気分を害しました。まるで予定日超過のことをヘタレって言われてるみたいに感じます。
2010.9.17 12:18 94
|
匿名(29歳) |
るかさん
『とっても不安だったけど、苦しいということはなかった』という一言で緊張が和らぎました^^*
確かに、私も一人でいるときがよくあるので、病院で陣痛がきたほうがある意味安心ですね!
早急なお返事ありがとうございました!
2010.9.17 13:26 43
|
スレ主です(27歳) |
匿名さん
『ヘタレ』という言葉の使い方で気分を悪くさせてしまって本当に申し訳ございませんでした。
確かに、予定日超過のことをヘタレと言っているみたいですよね…
ご指摘ありがとうございました。気をつけます。
他にも気分を害された方々、申し訳ございませんでした。
2010.9.17 13:35 24
|
スレ主です(27歳) |
くしゅくしゅさん
詳しい体験談をありがとうございます!
個人差はあると思いますが、なんとなくイメージがつかめて嬉しいです^^
そうですよね!
どんな形でも元気な赤ちゃんを産めたら結果オーライですよね!
頑張ります☆
ありがとうございました!
2010.9.17 13:59 24
|
スレ主です(27歳) |
ぽん太さん
入院中ですか!!タイムリーですね>∀<
そして二日目で長丁場なんですね>_<
なんだか私もドキドキしてきました!
看護師さんが頻繁に見に来てくれるのはとても心強いですね!
不安なこともその都度聞けるし、情緒不安定気味の私には本当に心強いことだなと思いました。
お産頑張ってください!
私も頑張ります^^*
☆☆安産祈願☆☆
2010.9.17 14:29 25
|
スレ主です(27歳) |
こんにちは
もうお読みになられるかわからないですが…
気持ち良くわかると思って、お返事かかせてもらってます(^^)
ヘタレというのは、予定日超過した事ではないですよね(^^)
でも受け取る方によって、違うんだなって考えさせられて、私も良く自分にヘタレと使うので気を付けようと思いました
私はもうすぐ予定日で、初産ですが、ついこの間の検診で、先生に「まだまだかかりそう。予定日1週間過ぎた頃から誘発するので、そのつもりでいて」って言われただけで、ものすごくビクビクしてました。
私も、色んな器具やらを使うんだろうと考えての事でした(><)
アドバイスは出来ないのに出てきて申し訳ないんですが、スレ主さんのおかげで、私も経験者さんのお話が聞けて安心できましたし、不安に思っているのは私だけじゃないんだなって思えました
スレ主さん、仲間です(^O^)!初めての事で不安もいっぱいですが、お互い頑張って元気な赤ちゃんを産みましょうね♪
2010.9.17 16:34 24
|
ヒ゛ヒ゛(29歳) |
ビビさん!!
ありがとうございます!
これからママになるというのにナーバスになりすぎて『ヘタレてしまっている自分』という意味だったのですが…たくさんの方々にいやな思いをさせてしまったと凹んでいたとこでした;_;
ビビさんも予定日を1週間すぎたら誘発なんですね!本当にビクビクしちゃいますよね!
私だけじゃないって思ったら勇気が湧いてきました!仲間ですね^∀^
不安いっぱいですがお互いに頑張りましょうね!
☆★安産祈願★☆
2010.9.17 18:25 23
|
スレ主です(27歳) |
私の友人も陣痛誘発剤で出産したそうですが、4000g近いビックベビーだったのに安産だったらしいですよ♪
安心してください♪
元気な赤ちゃんを産んで、またこちらで是非報告してくださいね♪
2010.9.17 20:20 22
|
じゅんじゅん(24歳) |
私も6年前に同じ状況だったんで思わずお返事させてもらっちゃいました。
私は元から「お腹の張り」が無く、子宮口も開かず赤ちゃんも降りてこず…と厄介な状況でした。
入院1〜2日は子宮口を開くバルーンを入れて過ごしました。
3〜4日目は点滴で陣痛促進剤。
でも生まれる気配がなくて、先生からは帝王切開しよかと言われました。
それで焦ったのか(笑)、いきなり破水→陣痛開始。破水から2時間というスピード出産で3800グラムのでっかい女の子を出産しましたよ。
今、二人目がお腹にいますが、「家で陣痛きたらどうしたらいいの?」と不安です。
入院してると看護師サン達とも仲良くなれるし、いつ陣痛きても安心だし良い事いっぱいですよ。
お金はかかるけど(笑)。
2010.9.17 21:40 28
|
まいまい(30歳) |
じゅんじゅんさん
お返事ありがとうございます!
お友達さんビックベビーでも安産だったのですね!
私も体の割には胎児が大きいので不安だったのですが、なんだか気持ちが軽くなりました>∇<
ありがとうございました!無事に出産したら報告しにきます☆
2010.9.18 14:08 25
|
スレ主です(27歳) |
まいまいさん
お返事ありがとうございます!
入院したら3日目には産まれるだろうなと勝手に思ってたのですがそれ以上かかるケースもあるんですね!
私は規則的な張りはあるものの、お腹の下がり具合や子宮口など心配要素があります。でも、まいまいさんのようにスピード出産になることもあるんですねw(°°)w
それから、入院したら看護師サン達と仲良くなれるのは心強いことですよね☆
お金の心配するの忘れてました(笑)
とりあえずは無事出産できるよう頑張ります^^
貴重なお話が聞けてよかったです!
まいまいさんも二人目頑張ってくださいね♪
☆☆安産祈願★★
2010.9.18 14:54 24
|
スレ主です(27歳) |
お産はちゃんと始まりますから大丈夫ですよ。
私もまだまだ産まれないねと午前中に検診で言われた
その夜に破水して3時間で出産しました。
まさに今日始まるかもしれないですし、
誘発分娩になるかもしれません。
でも元気に産まれてくれたから、なんでもいいか!!って
気持ちになりますよ。
それぐらい可愛い子にもうすぐ会えるんです。
わくわくしてきませんか。私だけかな(笑)
陣痛も痛いですが、痛くないと産まれません。
痛くなるたびに「もうすぐ会える」と考えるようにしました
2010.9.19 15:49 23
|
あずき(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。