子連れのお友達・訪問時間とおやつ
2010.11.6 18:18 0 4
|
質問者: だいこんさん(32歳) |
生後1カ月の息子を持つものです。
素朴な疑問なので、お時間のある方、教えていただければ幸いです。
息子が生まれ、友人何人かが我が家に息子を見にきてくれることになりました。
どの友人も小さい子連れです。
お伺いしたいことは以下2点です。
1.先方の訪問希望時間は皆午前中とのことだったのですが、なぜでしょうか?
午後だと小さい子はお昼寝タイムとかあるから午前中がこのまれるのでしょうか?
ちなみに先方が午前中訪問するといった場合はお昼は食べていかないって解釈でいいですよね?
2.1歳~3歳くらいの子供にだしてあげるおやつ(お菓子と飲み物)はどのようなものが好ましいでしょうか?
よろしくお願いします。
回答一覧
主様こんにちは。
>1.午前中の訪問の方が、時間を有効に使えるからではないでしょうか。
もしかすると、話しが弾んで、お昼に差し掛かるかもしれないので、念のためご飯を多めに炊いておくといいかもしれません。
その場でお握りを作ってもいいですし、
クリームシチューなど、小さい子供も食べられるような物を作って置いて、もしお昼になれば皆さんにお出しできれば、いいかと思います。
お昼までに帰られても、そのままご家族の夕飯になるので、少し手間かもしれませんが、準備してあれば不意の時にも安心かと思います。
>1歳~3歳くらいの子供にだしてあげるおやつは、丸ボーロや幼児用のビスケットは、いかがですか?
飲み物は、ほうじ茶と牛乳とりんごジュースを用意しておいて、好みに応じて出してあげるといいかと思います。
おやつも食事も、アレルギーの有無を確認するのもお忘れなく(^o^)/。
楽しいお披露目会になるといいですね♪
2010.11.6 19:58 17
|
五月雨(31歳) |
1.午前中の来訪だからといってお昼はいらないとは限らないと思いますが・・。「お昼どうするー?」と聞いてみたらいかがでしょうか?近場のお友達なら家に帰って食べられますが、遠方だったら子供がおなかすかせてしまうので、ヌシさんのお宅で食べなければ集まった友達でランチしようかってなるんじゃないでしょうか。
わたしだったら「用意するから食べてって!」にします。
2.やはり子供用のお菓子でしょうね。チョコはNGです。与えてないママさんもいらっしゃると思うので。
ただ、お昼を準備するのであればお菓子食べちゃうとお昼食べられなくなるのでお昼後にお菓子を出す感じでいいんじゃないでしょうか。
飲み物はお茶系・牛乳・りんごやオレンジジュース(果汁100%)あたりで十分だと思います。
お披露目のホスト役結構大変ですよね・・。でも、皆さんせっかく見に来てくださるのでがんばってくださいね。
2010.11.6 21:38 14
|
mai(34歳) |
五月雨様
クリームシチューはいい案ですね!
うまくいけば夕ご飯のおかずになるってところが素敵です。
ありがとうございました。
mai様
チョコがNGとは知りませんでした。
無知なので教えていただいて助かりました。
ランチはちゃんと用意しようと思います。
ありがとうございました。
2010.11.6 23:11 13
|
だいこん(32歳) |
締められた後にごめんなさいね。
まだ生後一ヶ月ですよね?
育児も大変で、産後間もないのに、お昼ご飯をだいこんさんのお家で食べるお友達は居ないと思いますよ。
お友達も子どもがいらっしゃるようなので、その辺は理解していると思います。
午前の訪問が良いと言ったのは、1~3歳だとまだまだ午後に昼寝をする子も居て、昼寝の時間と訪問時間が重なると、子どもが愚図ってだいこんさんに迷惑をかけるからではないでしょうか?
私はそう思いますよ^^
2010.11.8 19:40 19
|
にな(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。