沖縄県へ里帰り出産について
2010.11.16 01:41 0 4
|
質問者: オレンジさん(35歳) |
いつも、ジネコで勉強させてもらっています、オレンジと申します。
今回は、相談させて下さい。
現在、東京に在住のもので妊娠五ヶ月になります。
今回、里帰り出産を検討しており、病院を探していますが、ネットでも詳しく分からず、投稿させてもらいました。
一歳半の娘がおり、前回帝王切開だった為、今回も帝王切開になると思うので、総合病院がいいかと考え、実家からも近い、県立中部病院にお願いしょうかと
思っています。中部病院で出産された方、どんな情報でもいいので教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
回答一覧
一人目を中部病院で出産しました
中部病院へは紹介状が必要です(^-^)
私は妊娠中、初期からの出血、切迫流・早産、羊水過少など色々なトラブルがありましたが、やはり総合病院だと安心でした。
息子は35週の早産で産まれましたが、元気いっぱい!!
現在3歳になりました、小さく産まれて大きく育っています☆
現在二人目の妊娠がわかり、やはり今回も中部病院での出産を考えています。
ただし個室などを希望している場合、友人は名城病院がいいと言っていました(最近新しくなりました)
赤ちゃんに会えるのが楽しみですね
2010.11.16 12:09 61
|
さくら(28歳) |
さくらさん、お返事ありがとうございます。
無事に出産され、息子さんも元気に育ち良かったですね。また、妊娠されていると言うことで、おめでとうございます。
名城病院や上村病院も検討しましたが、現在不育症治療でヘパリンの注射を臨月まで、行わなければならず、治療もできる中部病院にしたいと思っています。
現在、通院中の病院で紹介状を書いてもらえる事になっています。
中部病院ですが、個室はないのですか?
また、母子同室ですか?
上の子「出産時、1歳10ヶ月」の面会は難しいですか?
まだ、見ていただけているなら、教えていただければと思います。
質問ばかりですいません。
2010.11.16 14:35 100
|
オレンジ(35歳) |
さくらです☆
個室はあったとおもいますが、数が少なく私は4~5回程入院しましたがほとんどが大部屋でした(^-^)
私の場合は息子がNICUにいたので母子同室ではありませんでしたが他のママさんは時間帯によって母子同室だったとおもいます
(はっきりとはわかりません・・ごめんなさい)
基本的に小さなお子さんはダメだと張り紙がありましたが・・
何度か小さなお子さんをみました。
家族は大丈夫なのではないかと思いますよ(^-^)
2010.11.16 15:26 38
|
さくら(28歳) |
さくらさん、ありがとうございます。お話を聞く事が出来て不安や疑問が解決できました。
これから、寒くなりますが妊婦生活を大事にしましょうね。
ありがとうございます。
2010.11.16 18:03 30
|
オレンジ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。