HOME > 質問広場 > 雑談 > 流産…悲しい…のスレを見る度

流産…悲しい…のスレを見る度

2010.11.21 21:37    0 9

質問者: 前へ前へさん(38歳)

私は二度流産をしています。もちろん悲しみ、苦しみました。
でも、それと同時にメソメソしてられない!また治療再開して一周期も無駄にしたくない!と、すぐに子づくり再会しました。
ジネコで、流産後長い間立ち直れないというようなスレをみると、時間が勿体無い!と、すぐ子づくりする私は薄情なのかな?と思えてしまうときがあります。皆さん(流産経験者の方)どのくらいで子づくり再開されてますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

人それぞれですよね。
悲しい、苦しいのは全員が同じだと思いますが、どこで心の整理が着くかはその人の性格や体調にもよります。主様が勿体ないと思うのはわかりますが、全員に『時間が勿体ないよ!』は当て嵌まらないのではないでしょうか。私も6ヶ月での死産、初期での流産が3回ありました。こんなに苦しむなら、私のお腹に来たが為に赤ちゃんが死んでしまうなら妊娠なんてしない方がいい!と随分長い間引きずりました。

2010.11.21 22:32 28

シロウサ(28歳)

私は不妊治療を経てやっとの妊娠で流産しました。
医師からは通常3周期見送るが凍結卵があるからホルモンバランスが戻ればすぐ治療できると言われてましたが、なかなか出血が治まらず、hcgも下がらず半年間、子づくりできませんでした。
幸い再開してすぐにまた妊娠できましたが、それまではかなり落ち込んでたし情緒不安定でした。

妊娠できたんだからまたできる。早くまた妊娠したいって思いは当然ありましたが

まずは体調が戻らない不安、長年妊娠できなかったのにまたできるのか?できるならいつになるのかと、とにかくまた妊娠できのかが不安

なんで私だけ(周りの友人は皆子持ちで流産経験者はなし)流産するのか、治療してやっとできたのに、私じゃ嫌だと子供が思ったのか、私にはママにならない方が良いということなのか。と悪いことばかり考える
そんな状態で前を向きたい思いと思い出しては悲しくなる日々でした。

主さんが冷たいとかは全く思いませんが、ずっと引きずる気持ちのが私はわかります。
いろんな人がいます。
友達は3人目だったからか流産しても悲しくなかったそうです。(3人目は希望してました)

2010.11.21 22:56 15

ツイン(31歳)


私は時間がもったいないとは思えません。

死産と流産の経験がありますが、やはり時間は必要でした。

上の方と同じで、私のお腹に来たせいで、妊娠しない方がいいんじゃないかと考えたりしました。
もったいないと思うのは主様の勝手ですが、流産して間もない方や、心の整理がついてない方が、時間がもったいないと思いますなんて書いてあるのを見たら、悲しくなりますよ。

薄情とまでは思いませんが、次の赤ちゃんの為に切り替えるのが早すぎるのも、流産した赤ちゃんが可哀想だなと思います。
本当に我が子が欲しいのか、自分がただ妊娠したいだけなのかな?とか思っちゃいます。

流れちゃった子も、ちゃんと命のある子だし、引きずるのは当然だと思います。

2010.11.22 00:00 17

匿名(30歳)

こんにちは。
私も二回流産しました。
無駄にしたくない!と言うよりは
年齢の事もあるし、治療しないと授かれないから再開した。
って感じでしょうか。
生理が来たらすぐにピルを飲んで卵巣を休め、
次の周期に採卵してました。

2010.11.22 00:20 18

まるも(38歳)

私もスレ主さんと同じタイプです。

私も先日流産したばかりですが・・・。
次へ次へといっちゃうタイプです(^^;)
1週間で立ち直ったかな?

流産して一周期おいて、すぐに子作りです。
年齢が年齢なので、落ち込んでいる時間はないので・・・。

でも時々、あの時流産した子が産まれていれば、
今は4歳だとか思うことはあります。
先日、流産(進行)した時に見た胎嚢は今でも鮮明に
覚えていますし。

流産から立ち直れないのも、割り切るのも、
人それぞれ、性格でしょうか?
(ちなみに治療歴が長いと、私の場合は立ち直りが早くなってきたかも)

2010.11.22 00:56 20

みたらし団子(39歳)

人それぞれなんでしょうね。
私は不妊治療して流産の経験ありますが、なかなかすぐには立ち直れませんでした。
治療はそこから一年くらい休んでました。
自然妊娠を狙おうとひそかにタイミングはとってましたが、、、
また妊娠しても同じことになるなら、怖いなとか、治療に戻るのも躊躇しましたよ。

2010.11.22 07:59 14

あおいろ(29歳)

薄情だとは思いませんよ。
流産したのがいくつか書かれていませんが
正直20代なのと30代後半では残り時間が違います。
一周期の重みも違います。
本当は引きずっていても前向きに取り組んでいるって
自分に言い聞かせてるのが本音です。
主さんだって悲しみ、苦しんでいるけど、
それは心の奥にしまってがんばってるんだと思います。
心無いこと書かれてる方もあるようですが
あまり気にせず、自分は自分と割り切って進んでくださいね。

2010.11.22 09:15 20

ずん(37歳)

33才で6ヶ月で死産しました。
今まで生きて来た中で一番辛い出来事でしたが、3ヵ月後に治療を開始しました。医師の許可が出てすぐです。

辛い気持ちを持ちながらも治療しました、むしろ治療をして何かに向かっていないと心が壊れそうだったからです。
それと、年齢的に焦りがありました。

私も主さんと同じタイプです。
初期流産とかをされ、何ヶ月も落ち込んでいる方を見ると勿体無いと思ったりします。でも、これは人それぞれですからね。
20代とかだったら、数ヶ月お休みするかもしれないけど
30代だと、私は休めないです。

2010.11.22 09:55 17

匿名(秘密)

皆さんご意見ありがとうございます。

励まし、同じだよ!と言っていただいた方、心が軽くなりました。ありがとうございました。

けして私は子づくりマシーン、というか妊娠さえすれば!と、失った胎児をむげにしたわけではないです。
ただ、喪に服す、とはちがうかもしれないけど、そんな期間ってもっと世間一般は長いのかなぁと思いまして。

最初の流産が34歳の時で、正直焦ってました。女性はどうしても出産にかんしては年齢との戦いだし、卵子の劣化、高齢出産のリスク、そんなことが頭をぐるぐる回っていました。
今でも時々、あー、あの子は夏生まれだったなぁとか、思います。

ほんとに皆さんご意見くださりありがとうございました。

2010.11.22 14:44 15

前へ前へ(38歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top