妊娠後期に「生肉」を。。。
2010.11.24 02:51 1 5
|
質問者: りょうさん(28歳) |
実は昨日、結婚記念日で久々の外食をしたのですが、うっかり「生肉」を食べてしまいました。
妊娠中、あまり生のお肉はよくないとは知っていたのですが、ホテルのコース料理だし、牛肉だし、大丈夫だろう・・と思い、迷わず食べてしまったのですが、自宅に帰り気になって、調べてみたら、妊娠後期の方が胎児への影響が強く先天異常など・・いろいろ書いてあり、不安で不安で。。。
次回の健診まで2週間以上あるのですが、主治医に早急に相談したほうがいいのでしょうか?
今更後悔しても遅いのですが、かなり、傷心しきってしまい、同じようなご経験ある方、なにかアドバイスお願いします。
回答一覧
妊娠8カ月の時、ユッケ食べましたが、
無事に生まれましたよ!
ただ先天性とか知ってたなら食べなかっただろうとは思いますが、知らなかったもので。
アドバイスにはならないかもですが、私は大丈夫でした、これが主さんの気持ち的に楽になればと思います。
2010.11.24 07:09 32
|
ももた(38歳) |
主さんが心配していらっしゃるのはトキソプラズマですよね。
私は一人目の時初期にユッケを食べてしまい心配で医師に確認したら、大丈夫大丈夫と言われました。無事元気に育ってます。
今、29週です。今回は不安になりたくない!と、生肉、まな板の衛生など気を配りました。先日の妊婦検診で白血球が多すぎる!と言われ、ひょっとしたら自分の知らないところでトキソプラズマに感染したかも!と怖くなり、医師に、トキソプラズマに感染したから白血球が高いのでは?と聞いたら、トキソプラズマに感染と白血球は関係ないでしょう、と言われ安心したところです。だから主さんのトキソプラズマに対する心配する気持ちわかりますよ。
少し前、割と頻繁にトキソプラズマのスレが立っていたと思います。
それをみたら安心できると思いますよ。
2010.11.24 08:14 44
|
きーこ(33歳) |
こんにちは。
妊娠初期から出産、現在まで、
月に2回焼肉屋に通い、
生レバ、ユッケ、生センを
毎回食べていましたが、
元気な女の子が生まれてますよb
気にしすぎないほうがいいですよ^^*
心配でしたら電話でかかりつけの病院に
相談されたほうが、安心できるとおもます。
2010.11.24 14:38 65
|
漬物(25歳) |
今年の5月に出産した海と申します。
え!知らなかった...。
ユッケ、レバ刺し、たたき...生肉思い切り食べてましたよ!
でも、生まれた娘は丈夫で元気です(*^_^*)
毎日毎日食べてた訳じゃないなら、気にする事ないかと。
気になる様なら、出産まで気をつければ大丈夫ですよ。
出産、頑張ってくださいね!!
2010.11.24 22:16 79
|
海(38歳) |
スレ主のりょうです。
皆さん、メッセージありがとうございました。
やはり心配で、かかりつけの病院に電話をしたところ、助産師にはあまり気にしなくても大丈夫 と言われました。念のため、1週間、健診を前倒しにして、明日、医師の話も聞いて、検査するなりしてこようかと思います。
ただ、たま○よで、トキソプラズマと検索したところ、感染力はものすごく弱く、日本ではほとんど報告例がない とのことが書かれてあったので、あまり小さなことを気にしすぎないで、残りのマタニティーライフを穏やかな気持ちで過ごそうと思います。
皆さん、ありがとうございました。
2010.11.30 19:00 40
|
りょう(28歳) |
![]() |
関連記事
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
強い刺激をしたために採卵ができなくなってしまいました……
コラム 不妊治療
-
妊娠しやすい体質をつくるために体と心に美味しいものを食べよう 体と心にやさしい食品って? 気になるワードを確認!
コラム くらし
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。