産前産後のブラジャーについて
2010.12.5 18:41 0 1
|
質問者: さくらさん(25歳) |
そろそろ出産準備を始めようと思うのですが、ブラジャーのことで迷っています。
妊娠前はBカップで、現在まで胸の大きさは全く変化がなく、妊娠前のブラジャーを普通に付けられます。ワイヤー入りはよくないときいたので、妊娠前から愛用しているユニクロのノンワイヤーブラ(スポーツブラのようなもの)のMサイズを今も付けています。
今日、マタニティ売場へ行ってブラジャーをみていたのですが、店員さんから「妊娠したら専用のブラにしましょう。一般のスポーツブラとマタニティ用では違います。外出用のブラジャーと家用のブラジャーと使い分けると良いですよ。サイズも2サイズ大きいものを買いましょう。ブラジャーは高くても質の良いものを買った方が結果的にお得です。」と言われ、エンゼルとワコールの下着を紹介されました。どちらもけっこう高くて、5枚くらい買おうとするとかなりの出費です。
私の母親が母乳が全く出ず、完ミで子どもたちを育てたので、はりきって専用のもをいっぱい買っても無駄になるかも…と思うと、高いものはなかなか手が出ないです。
そこで質問なのですが、ユニクロのノンワイヤーをやめて専用のブラジャーに変えた方が良いでしょうか?(正直、スポーツブラとハーフトップの違いが良く分からなくて…)サイズやメーカーはどのような基準で選ばれましたか?また、枚数はどれくらい必要でしたか?
よろしくお願いします。
回答一覧
しめつけない方がおっぱいにはいいそうですよ。
母乳が出る人にとっては、授乳が始まってからのトラブル(乳腺炎)になりにくいって聞きました。
私の母も母乳が出ず、兄弟3人ミルクで育ったのですが、私はじゃんじゃん出ています。
こればかりは授乳が本格的にスタートしないとわからないですよ。
今はとりあえず2枚程用意して、あとは出産後でも十分間に合うと思いますよ。
ちなみに私は西松屋のノーブランドですが、遜色ないと思って使っています。
トラブルも一切ありませんよ。
2010.12.5 21:43 43
|
ヨシ(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。