途中愚痴です。 ママ友にモヤモヤしてしまいました…
2011.2.26 23:21 0 1
|
質問者: マミーさん(27歳) |
10ヶ月の息子がいるマミーです。
長文、なってしまいますが聞いて下さい。
私には同じ月齢の子を持つママ友がいます。
そのママ友は家から30分位の所(距離は20キロ弱)に住んでおり、前の職場が一緒だった事や出産時期が一緒だったこともあって、よくメールしたり遊んだりしています。
子供を産んで初めて遊んだのは3ヶ月の時でその後も月に何回か遊んでいます。
遊ぶ時は今まで全てママ友の家です。
低月齢の時はママ友の子供がチャイルドシートに乗せると大泣きしてしまい30分も車に乗せられない為。
少し大きくなってからは、場所見知りで昼寝が他の家ではできない為。
等など、なんだかんだの理由があってママ友宅です。
うちの息子は場所見知りもしないし、車も好きなのでママ友宅で遊ぶのは全然かまいませんが、すぐに行ける距離でもないので離乳食や夕飯の支度などをしてから出掛けなければならないので少し大変です。
この間遊んだ時にいつもママ友宅で私も大変だし、お邪魔してばかりでは悪いと思い、「次は家に来て」という話をしました。
ママ友も了解していました。
この間遊んでから何週間かたったので「そろそろ遊ぼう」という話になったのですが、次は家に来るというのが頭にあるからなのか、天気が悪そうとか、子供が昼寝長くて出掛けられないとか理由を付けて延ばし延ばしにされ1ヶ月位遊んでいません。
自分から来週遊ぼうとメールしてきたくせに、私が「○曜日と○曜日なら空いてる」と返事したら、そのまま音沙汰なし。
私も無理に遊ばなくてもいいや…と思うようになってしまい、そのままにしていました。
ところが、この間急に「今日は子供が早く寝たから午後から行けそうなんだけど、行っていい?」とメールが来ました。
その日は歯医者に行くと言っていたのに…
私は予定を入れてしまっていたので断りましたが…。
私は今までママ友の都合に散々合わせて来たのに、自分の都合ばっかりだな…と何だか嫌な気持ちになりました。
よくメールで「うちの子○○しなくて困ってる。どうしたらいい?」と聞いてくるので「○○してみるのはどう?」と返事したりするのですが、「でも、うちの子はこうだから無理なんだよね〜」と返されます。そして、一方的にメールを終わりにされます…。
その他にもママ友は自分の子供が他の子より早く歩いて欲しいと思っているらしく、公民館で会った子が10ヶ月にならないで歩いていたと凄く気にして、うちの息子が2歩歩いたという話をしたら、メールで歩ける様になったかチェックしてきます。
子供の成長なんてそれぞれでいいのに。
子供を産むまではとても仲良くしていたので、嫌な所が見えてしまいモヤモヤしてしまいました。
このママ友とはこれからも付き合って行くと思うし、それ以外の事では色々お世話になっていてとてもいい人なのですが、この話をする相手もいなくてイライラが積もってしまったので投稿させて頂きました。
愚痴ですみませんでした。そして長文読んで下さりありがとうございました。
回答一覧
無責任な一意見です。
ごめんなさい。私だったらそんなめんどくさい人間関係は放棄します。
煩わしくありませんか?
たしかにその方と繋がっていれば情報共有できたり頼ったり出来るかも知れませんが、煩わしさを我慢できるほどのメリットが有るように感じません。
同じ月齢のママさんなんて他にいくらでも居ますよね。もう少し合う方とお友達になられた方が良いと思いました
私ならこれを機にフェードアウトします。
2011.2.27 13:48 42
|
けいちゃん(秘密) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
子供が叩いても叱らないママ友、距離を置いた方が良い?
コラム 子育て・教育
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
なかなか親しいママ友達ができず子どもへの影響が心配です
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。