友人からの報告
2011.4.15 20:30 0 4
|
質問者: オレンジウサギさん(32歳) |
子宮内膜症もちです。
今日は、私よりも後に結婚した友人が妊娠したと連絡がありました。
でも、素直におめでとうと言えない・・・。
そんな自分がイヤです。
私は、こんなに赤ちゃんがほしいのになんで私のところには、赤ちゃんがいないの。と思ってしまいます。
こんなふうに気持ちが落ち込んでしまって、こんなとき皆さんは、どうされますか?
回答一覧
オレンジウサギさん、はじめまして。
私も不妊治療中。
AIHに挑戦中です。
すごくお気持ちわかります。
私もちょうど昨日、義姉の二人目妊娠というのを聞き、同じ気持ちだったのでレスさせて頂きます。
義姉夫婦には来月二歳になる子供がいます。現在妊娠4ヶ月らしいです。
なぜ頑張ってる私には授からないのに、簡単に二人目ができるの?とかやっぱり思ってしまいました。
最近は焦ることなく、前向きに頑張っていたので、自分の想像以上に凹みました。
だけど、こればかりは気にしない&忘れるしかないと思います。
ふと思い出す瞬間もあるけど、
いつか来てくれる自分の赤ちゃんを信じていることだと思います。
ストレス大敵!
一緒に頑張りましょ!
2011.4.15 22:49 27
|
はち(秘密) |
結婚も妊娠も競争じゃないんだから・・・
後に結婚した人が先に妊娠しようが関係ないじゃないですか。
自分と同じ目線で考えない。考えると辛くなるだけ。
自分は自分、人は人。
・・・と言い聞かせています。
気持ちがついていかなくても、きちんとおめでとうと言えたならそれで十分ですよ。
2011.4.15 23:13 40
|
サリー(38歳) |
私も6年間不妊でした。
そんな私も3回目の移植を経て、今双子妊娠9ヶ月になります。
25歳で結婚したので早いほうでしたが私より後に結婚した人が
当たり前のように一人目、二人目・・と子どもを産み、
色々な友人から妊娠・出産報告がありその都度落ち込んでいました。
中には「赤ちゃんがとってもかわいい」とか赤ちゃんの
写真付きメールを送る友達もいたんですよね・・
すごく複雑でした。
私の場合も、おめでとうがどうしても言えず友達には
「そうなんだ、よかったね」と返事をしていました。
無理におめでとうと言う必要はないと思います。
そしてご主人やもし治療を話している人がいれば、
気持ちを外に出せば少しは落ち着くと思います。
主さんの想いが実りますよう祈っています。
2011.4.16 17:32 31
|
ぷりん(32歳) |
初めて書き込みをさせていただいたのですが、お返事がいただけるとは思っていなかったので、とてもうれしいです。
結婚・妊娠が競争じゃないという言葉にハッと気づきました。
そうですよね。人は人、自分は自分。
過去に、『信じるものは救われる』と子宮内膜症の治療しているときに病院の先生からも言われました。
いつまでもくよくよしていたら、赤ちゃんも来てくれませんよね。
気持ちを改めて前に進んでいきたいと思います。そして、5月からIVFにチャレンジしようと思ってます。
みなさん、本当にお返事ありがとうございました。
2011.4.17 00:19 28
|
オレンジウサギ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。